表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染を寝取られたが貞操逆転世界でハーレムを作って幸せになりたいと思う【完結済】  作者: みどりの
第一部 三章 貞操逆転世界の学校生活は出会いがいっぱい?
47/331

第47話 中古でイイから自分のカメラを

「多々良くん? それは年齢=彼氏いない歴の処女に対する嫌味かな?」

 桜島先輩がこめかみをピキピキさせながら聞いてくる。どういうことだ? 日曜日にスケジュールが空いてるかどうかの確認をしたことが桜島先輩の処女となんの関係あるんだ?

「どうせ処女だし、彼氏だっていませんよ~だ。本当に意地悪なことを聞くんだから」

 桜島先輩は()()()()と音が出そうな感じで怒ってらっしゃる。

 よっぽど日曜日の自分のスケジュールが空っぽだったことがご不満らしい。


 この世界では女の子は処女に価値を見出していなくて捨ててなんぼだと思っている。丁度元の世界で男が童貞を後生大事に守ることに意味がないように。


 しかも貞操逆転世界なので処女だから喜ばれるということがなくて、エッチが下手、痛がって上手にできない、血が出るのがイヤなど散々な評価なのだ。

 だから女子は結構平気な顔で下ネタ会話の中で自虐で自分が処女だとカミングアウトしてしまう。


 高校生くらいだと周りもみんな処女ばっかりだから自分だけ遅れているって感覚はないみたいだ。


 閑話休題


 で、最初の話に戻る。

「えっと……桜島先輩の処女をバカにするとか彼氏がいないからバカにするとかそういうつもりは全然なくて。

 カメラのこと全然分からないんで中古でイイから自分のカメラを一台持とうと思いまして、カメラに詳しそうな桜島先輩と一緒にお店にいって見繕みつくろってもらえたならイイなと思って。

 ほら、例の川で溺れたときにカメラごと橋から落ちたんで衝撃と水濡れで故障しちゃって、だから日曜日に一緒に買い物に行きませんか」


 家に予備があればよかったのだろうが、壊れたカメラは結構高いやつだったらしい。

 その機種を購入するために今までのカメラを両親に頼んで中古カメラ屋さんに売りにいって、購入資金の足しにしたんだそうだ。


 多々良恭介は真面目だしそんなことしないと思うが、安易に援助交際(もちろん若い童貞をおばさんに奪われる)とかしていなくて良かった。

 おかげで俺の体はまだ清いままです。


「ああ、あのカメラ壊れちゃったんだ。多々良くんは光画部デジカメ派の最右翼の上、買った時にめっちゃ自慢しまくるから思わず壊してやろうかと……いや、高いカメラだから残念だったね」

 本音が漏れてるぞ、桜島先輩。そして多々良恭介……残念ながら桜島先輩に嫌われてたかも。


「うん……そういうことならイイよ。最近はスマホカメラの性能がよくなりすぎて一眼レフのデジカメの中古市場も下がってきてるしね。部室にある備品のデジタルカメラはちょっと旧機種すぎるし……ん? だったらここは多々良くんもこの部室にあるフィルムカメラの昔の名機を使って……えへ、えへへへ」

 桜島先輩が光画部内のフィルムカメラ派の再興の光景を妄想して心がどこかへ行ってしまったので時間と場所だけ約束して帰ることにする。


「じゃあ桜島先輩、日曜日の朝10時に駅の南口で待ち合わせってことでイイですか? よろしくお願いします」

 光画部を後にした俺はちさと先生の待っているはずの職員室へ向かう。


 桜島先輩の行動って「部活の童貞男子部員が、後輩に入ってきた女の子が自分と同じ趣味と思ったらめちゃくちゃ優しくして手取り足取り教えたくなっちゃう」系の貞操逆転行動なんだろうなと思いながら職員室へ急いだ。

 ※前半部分の桜島先輩がプンプンしてる理由を分かりやすくしてみました。

 日曜日が何かの記念日なのにその日にカレシがいなくて暇だろうとあてつけされたと思い込んで怒ったようです。 


 写真関係のストーリーの準備のための光画部と桜島先輩の登場回でした。

 次回よりメインストリートに戻ります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ