表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染を寝取られたが貞操逆転世界でハーレムを作って幸せになりたいと思う【完結済】  作者: みどりの
第一部 十四章 小烏道場奮闘記? 竜王旗剣道大会!
227/331

第227話 ひよりは俺の目を見つめて続く言葉を待っている

 ちゃぽんっ……

 二人が浸かっている湯船から水音がする。


「あの面紐の直しをしていた時、恭介は試合を諦めた……

 怒っているんじゃない……あのまま引き分けたら私がもう一試合するかもしれないと思って自分が負けてもいいと思ったんだろう」

 やっぱりお見通しだったか。あのまま俺が負けていたら小烏こがらすとの関係が変わってしまっていたかもしれないな。


「怪我は私の身から出た錆で、鍛錬不足だ。そのせいでみおちゃん達も含めてみんなに迷惑をかけてしまったのはこれからの反省材料だ。

 だけど、あの時恭介に諦めさせてしまったことだけは悔しくてたまらないんだ」

「ひより……」

「そして何よりもっと悔しかったのは誰もが諦めかけていたあの場面でたった一人恭介のことを信じて声を上げた女の子がいた。

 陽菜ちゃんだ。陽菜ちゃんの声で恭介は生き返った。いや、違うな、あの瞬間から別人になった。

 それまでは()()()のため、小烏道場のため、私のため、何かのために戦っていた恭介が自分のためだけに竹刀を握りなおした。

 あの裂帛れっぱくの気合は他の誰かのために出せる気合じゃない、自分の心の底から湧いて出た気合、だからこそあの石動いするぎをひるませて一本につなげることが出来た。

 あの時恭介は何を考えていた。私に、私にだけは教えて欲しい」


 懇願するような小烏の声に思わず横にいる小烏の顔を見てしまう。そこには泣き出しそうな子供のような表情。

 カッコいいばかりだと思っていた俺の刀剣女士は本当はいろんな顔を持っているんだな。

 ひよりに嘘をつくことはできない。

 俺は正面から向き直るようにしてひよりの目を見つめる。


「正直あの時俺はひよりの言う通り諦めていた。勝ち目なんて全くないと思っていたから。実際に陽菜の声を聴くまで全く勝ち目なんてなかったから。

 自分が負けて試合を終えて準優勝でひよりに負けが付かないままの28人抜き引き分け1つで負けなしの方が価値があるんじゃないかと思っていたんだ」

 ひよりは俺の目を見つめて続く言葉を待っている。


「陽菜の応援で陽菜に『負けないで』って言われて思い出した。

 負けてもいいなんて嘘だって、あの子の前では誰よりもカッコいい俺でいたいって。負けるところなんて絶対に見られたくないし、諦めたカッコ悪いところなんて死んでも見せられないって思った。

 負るんだとしても最後まで戦ってあがいている俺でいたいって思ったんだ。

 そうしたら自然と声が出て、あの突きが出せた。

 あの突きは何度も見てきたひよりの突き、世界で一番強くて速いカッコいい突きを石動に入れることが出来た」


 ひよりはポロポロ泣いている。

「分かっている。あの突きは私の突きそのものだった。動きに甘いところはあるかもしれないが恭介がどれだけ私の突きを見てきてくれたかが一目でわかった。だけど……」

「ゴメン、ひより……」

 俺たちはお互いに分かっている。俺が世界で一番憧れている女の子が誰なのか、そして俺が一番愛している女の子が誰なのかを。


「ゴメンって謝ること自体がダメだと思うけど、男としてひよりの気持ちに応えることはできない。

 俺が好きなのは、俺がその人のために自分を良く魅せたいって思えるのはたった一人だから……だからゴメン」

 湯船の中でひよりが俺の胸に飛び込んでくる。俺はそれを抱きとめた。今二人が裸だとかそんなことは何も関係ない。お互いにそんな気持ちは一切ないのだから。


「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ……」


 ひよりが俺の胸の中で泣いている。俺は湯船の中でひよりが泣き止むまでその頭をなでつづけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ