表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

最近うーんと思ったこと

作者: 猫カイト

賛否両論あると思いますが少しうーんと思ったので、

私猫カイトは鳴かず飛ばずの小説書きをしています。

ですが少しでも多くの人に読んで貰いたいと思い、考えたり努力したりをしています。

どんな物が流行っているんだろうとか、皆どんな書き方をしているんだろうとか、調べたりしてやってきました。

いい作品が出来ずXで愚痴をこぼしていたところあるフォロワーから返信が来ました。


ある程度読まれている人だったのでどんなアドバイスをくれるのか期待した所。


まず『宣伝』

まぁ、これは基本ですよね。

どれだけ上手い料理屋でも食べて貰わないと評価されませんから。


もう一つが私がうーんと思った物でした。

『読んだ作品に出来る限り感想とレビューを残そう。』

私はそれがよくわかりませんでした。

他者の作品を読むと言う事の大切さは分かります。

新しい発見や認識を変えたりしてくれますから。

私は今まで面白いと思った作品に感想やレビューを残してきました。

彼は分かりやすく言うなら拡散の為にレビューをしているように見受けられました。


私はこう思いました。

ふざけんな!と

レビューとか評価とかはそういった物じゃないだろうと。

確かに拡散は大事です。

でもそれはいい評価をしなければ行けません。

悪い評価をした人間にいい評価を残そうとは思わないからです。

それはもうレビューや評価ではないのではないと考えます。

高評価を貰ったときの嬉しさやいいコメントがついたときの読んで貰えた!の歓喜を冒涜しているように感じました。

こんな妙なプライドを持っているから流行らないのかと少しもやもやしたので投稿しました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ