表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
508/513

そもそもどうしてこうなった?

そもそもどうしてこうなった?


そもそもの発端は超能力者達への扱いが原因だった。

彼ら超能力を持つ学生達は特殊なカリキュラムを強要されていた、肉体的にも精神的にもいくつもの制限をかけられ。

大学とは名ばかりの研究棟に独房のような部屋に一人ずつ隔離されていた。

食事も休憩時間も実験と言う名のもとに厳しく管理され外出などはほとんどできない状態、そんな過酷な人体実験に何か月も耐えられる分けなど無かった。

その中で知り合った15人がいつしかテレパシーを仲介して、研究棟から逃げ出す計画を立てた。

まず一人が嘘の情報を流す、そう航空機の事故など実は彼らの作ったデマだった。

研究棟で使用されるWifiワイファイに侵入し、どこから手に入れたのか飛行機事故の映像をAIで加工してニュースとして流す。

研究員の脳を配下化し、思考を乗っ取ることができれば後は計画通り、次に研究棟に設置されたセキュリティを解除して外へ出る。

逃げ出した後は空港へ行き航空機を乗っ取り、どこかの国まで逃げるという計画だ。

だが、その研究員達全員に仕掛けがしてあるとは思わなかった。

研究員には1時間に一度スマホに入れた管理アプリの出す信号を解除するよう指示されていた。

解除しなければ約1分で緊急アラームが研究棟内部だけではなく軍部にまで知らせが行くという。

一人二人の研究員ならまだしも10人以上の研究員、全員が時間差でアプリの解除を義務付けられていたとは。

アラームが鳴れば軍が粛正にくるまで10分もかからない、それまでに15人全員が逃げ出すことなど無理だった。

案の定、外へ出ようとしたところで容赦のない銃撃が始まってしまい、やむなく籠城する羽目になったのだという。

特にESP部隊が発足してからはこの国のセキュリティが一層厳重になり、大学の校舎であってもこの地区だけは発砲が許可されていたりする。

超能力と言っても万能ではない、宗助のような長距離の転移能力があればなんとかなったのかもしれないが。

テレパシーや精神誘導能力とわずかなテレキネシス、一番強い能力者が防御のみに特化した者だけで、15人全員が逃げおおせる可能性は限りなくゼロに近い。

まあそれでも運だけは良かったのだろう、その日その場所の近くに宗助がいたことが彼らにとっては最大の救いだったのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ