表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

魚の話

作者: 梅雨子

昔、近所に住んでいた田口さんが飼っていた魚が喋っていた話を思い出した。


「最近さぁ、思うわけよ、おれこんな水槽の中で一生を終えるんかなぁってさぁ。ただでさえ寿命長くないわけだし、ハロー広い世界!って飛び出してもいいと思うんよ。」

僕はその台詞に肯定とも否定ともとれるような、いい加減な相槌を返したのを覚えている。

「何か、あれじゃんね。死んでお星様になるとか言うけど、実際ならないからね。いや、どうかは知らないけど。でも、なりそうになくね?絶対死んだら、何の意識もないよ。今こうして喋っていることもパンの耳がご飯だったことも水槽の水を綺麗にするとき流されかけたことも全部ぜんぶ忘れて消えちゃうと思うよ、俺は。」

倒置法を使うなんて中々な魚だな、とぼんやり論点の違うことを考えていたが、相槌を返さないと直ぐに怒り出す多少気の短い魚だったので、僕はそれもまたテキトウになまら返事を返した。

「でもさぁ、俺が死んでも、多分お前とか、田口さんとか俺のこと覚えててくれるんじゃんか。だから別にこの水槽の中で死んでもいいかなとも思えるわけよ。よく言うじゃん、天国で幸せに!って。でも、本当は天国じゃなくて、周りにいた人たちの心の中にいくと思うよ?死んだやつが分散しまくって心の中に行くと思うんだ。分散してるから陰とか存在とか薄くなっちゃって、たまに忘れられちゃったりしちゃうけど、ちゃんとそこにいるからたまに思い出してもらえたり、感傷にひたったりするんだと思うよ。いや、どうか知らないけど。」

いやにその日は天気がよく、僕は太陽の光のせいで目がチカチカしていた。その魚がいる水槽の水はキラキラと輝いていて、魚の鱗もキラキラなんかしちゃって、おいおいこれは何だ、とおかしくなって思わず笑ってしまった。「何、お前笑ってんの」と魚に気味悪がられたが、魚も顔がニヤニヤと笑っていたので僕はとうとう声をだして笑ってしまった。




上京して数年がたった天気の良い日、僕は、昔、近所に住んでいた田口さんが飼っていた魚がは元気だろうかと、ふとその話を思い出した。

何となく僕は感傷にひたっていて、「あぁ、もしかすると」と思い、そのまま壁に身を預けて暫く目を閉じていた。







魚の話

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 短いお話しなのに…コメントみたいなお話しなのに……心に何かが残りました^^終わり方も余韻を残す感じで、魚が愉快な存在だけに物寂しい。 いい作品ですね^^これからも頑張って下さい。
[一言] コメディタッチで、とても面白かったです。それでも最後のシメは中々感傷的にとってあったりして、ストーリー性のある、心地よい読みやすさを感じられました。        津浦あゆ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ