表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/59

第三章 Time travel times⑭

詩音は複雑な気持ちのまま業務を終えた。

そして自分の恋愛について悩んでいた。

偶然にも会社に隼人が現れた。話すことができたのも大きな成果だと思う。

しかし、あまりにも大きな障害が目の前に立ちはだかった。

鏡で何度も自分の容姿を確認した。

見れば見るほど、写真の女性にそっくりだと思う。虎二も桜もそっくりだというのは無理もない。というより、当然だと思った。そして怖くもなった。


「どうしてこんなことになっちゃったんだろう」

好きでもない相手なら、いい迷惑だ。会社の同僚に愚痴を言えばいい。しかし、恋愛感情のある隼人が相手なら、話は少し違ってくる。前の彼女と名前が同じくらいなら、まあ仕方ないとあきらめることができたかもしれない。

しかし、自分と同じ容姿というのはどうにもならない。


「せっかく話せたのに。もう会ってくれないだろうな」

話せた喜びよりも、有り得ない現実を目の当たりにして、鼓動が鳴り止まなかった。

そして、どんどん悲しくなっていった。

振られたわけではないが、同じような脱力感が、詩音を襲った。その時、詩音の携帯が鳴った。父親からの電話だった。そう遠くに住んでいるわけではないが、心配なのか、よく電話をかけてくる。ときどきありがた迷惑だと感じるが、それでも着信があるのはうれしかった。


「もしもし」

「おお、元気しとるか?」

あっけらかんとした父親の声だ。誰かと話したい時だったが、まさか自分の恋愛話を、父親に打ち明けたくはなかった。彼氏が出来たというのなら話は別だが。小説を書いているという点では、隼人と共通する部分を持つ父親ではあった。しかし、なにせ、年齢が全然違う。しかも父親の小説はほとんど売れていない。


「うん、順調。会社の人もみんないい人ばかりだし。就職してよかったよ。なんとかがんばっていけそう」

「そうか。それやったらよかった。頼まれとった物、今日送ったから。明後日には届くと思う。夜間指定にしたからな」

「あっ、ありがとう。もう送ってくれたんだ」

身の回りの生活用品や、洋服を送ってもらう約束をしていた。その電話をかけてきてくれたのだ。

「それだけや。じゃあ風邪とかには気をつけてな。今流行っとるみたいやし。今年のは長引くらしいぞ」

「お父さんも」

「おお、サンキューサンキュー。それじゃあな」


そこで電話がきれた。言葉少なめの父親だ。本当に小説を書いている人物なのか疑いたくなる。

隼人のことを少し聞いておけばよかったと、詩音は思った。同じ小説家だから、名前くらいは知っているかもしれない。考え方も少しは似ているかもしれない。

「話したら何って言ったかな」

もしかしたら、自分の話を父親が聞いたら、小説のネタにするのではないかと、詩音は思った。

だんだんと冷静になってくると詩音は、自分の恋愛に正面から向き合った。


生活の大部分で、隼人を思う時間が長くなった。

人を好きになる気持ちはどこから来るのか。そんなことを考えた。

異性を思う時間が長ければ長いほど、そして近くにいて存在を感じれば感じるほど、人を好きになっていく。

答えはないのかもしれない。だが、どうしてこの人でなければ駄目だと思うのか。


その理由を考えずにはいられなかった。

叶わない恋かもしれないと思えば思うほどに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ