表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/64

第1部 第17話

「あー、くそ!帰りてー!!」

「それはこっちのセリフよ!」


私と森田は凄い勢いでプリントをホッチキスで留めまくっていた。


今日、授業を聞いていなかったバツとして、

本城先生に「夏休みの宿題のプリントを、クラスの人数分用意しておくよーに」、

と言われたのだ。


って、凄い量だし!

ホッチキスで留めるのも疲れるけど、

夏休みに入ったらこれを自分が解かなきゃいけないのかと思うと、ますます疲れる。


「ねぇ、森田くぅ~ん」

「きもっ」

「夏休みの宿題、一緒にやらない??」


私は上目遣いでできるかぎり色っぽく言ってみた。


「一緒にやらない、とか言って、俺に手伝わせるつもりだろ」

「バレた?」

「当たり前だろ。毎日夕飯奢ってくれるなら付き合ってやってもいいけど」

「・・・そんなの無理に決まってるでしょ」


焼肉に行った時の森田の食欲を思い出す。

あんなのに毎日お金払ってたら、私のお小遣いはエンゲル係数100%で消えてしまう。


「・・・まあ、わかんねー問題を教えるくらいだったらいいけど」

「ほんと!?」


よし!それにかこつけて、手伝わせよう!


「昼飯奢れよ」

「100円マックね」

「10個な」

「・・・」


ち。

口の減らないサルだ。


でもまあ、夏休みには、悲しいかな何の予定もない。

森田に宿題を手伝わせて、マックでお昼ご飯を食べるくらいはいいだろう。


・・・うん、まあ、悪くない・・・


そ、そうそう!!

お兄ちゃんとヒナちゃんだけど!

あれから無事仲直りをした。

なんか前よりラブラブで、こっちが恥ずかしくなっちゃうんだから!

それに、あの間宮さんも、ヒナちゃんの保育園に子供を預けるって決めたらしい。

よかった、よかった。私もこれで肩の荷が下りるってものよ。


そうそう。これで一安心、一安心、一安心・・・


・・・森田のことなんて、どーでもいいんだから。



「そー言えば」

「な、何よ!?なんか文句ある!?」

「は?」

「い、いえ、何も・・・続きをどうぞ・・・」

「?ま、いーや。それより、なんで俺と三浦がまりもっこりコンビなんだよ」


思い出したかのように、森田がげんなりした表情になる。


「よりによって、まりもっこりって・・・もっとマシなのがいい」

「・・・多分、これのせいじゃないかな」


私はポケットから携帯を取り出した。

「多分」じゃないな。「絶対」だ。


「なんだ、こりゃ。まりもっこり?」


森田が私のストラップを見て、変な顔をする。


「・・・やっぱりそう思う?」

「どう見ても、まりもっこりだろ」

「もっこりしてないもん」

「あー、そういえばしてないな」


もうちょっと色気のある会話ができないものか。


「じゃあ、なんだよこれ?」

「まりもキティちゃん」

「え?」


森田が今度はビックリした顔になる。


「何そんなに驚いてるのよ」

「驚くだろ。こんな薄汚れたのがキティちゃんなんて」

「仕方ないでしょ。もう7年も前のなんだから」

「・・・ふーん。そんな昔のモノ、いまだに持ち歩いてるのかよ」

「ふふん」


私は胸を張った。


「好きな男の子にもらった物だから、今でもこうして大切にしてるのよ」

「・・・」


別に森田に「へー。三浦って一途なんだなー」とか「意外と乙女チックなんだなー」とか

言われると思っていたわけじゃない。

ちょっと自慢したかっただけだ。

だから、なんて言われようと気にならない、

と、思ってた。



「なんだそりゃ。きもっ」

「・・・」


うるさいわね!ほっといてよ!

とか、

やっぱりー?もうキティちゃんてゆーより、まりもっこりだしねー、

とか、


言い返せばいいじゃん。


「きもっ」なんて、さっきも言われたし。

いつも似たようなこと言われてるし。


「・・・」

「なんだよ、何急に黙りこくってんだよ」

「別に」

「・・・何怒ってんだよ?」

「怒ってない」

「怒ってるだろ」


私は、自分がホッチキスで留めたプリントの角をドンドンと揃えると、立ち上がった。


「残りは森田がやっといてよね」







薄暗くなった家への道を、私は凄いスピードで歩いた。


何よ・・・何よ、何よ!

「きもっ」って、何がきもいのよ!


別に今も雲雀乃谷ひばりのだに君のことを好きなわけじゃない。

もし再会できたら、心から笑って「久しぶりー!元気?彼女できた?」とか言える。


このまりもキティちゃんを持ってるのは、ただ大事な思い出ってゆーか・・・


もらった時は凄く嬉しくて「一生大切にしよう!」って思ったから、

今もなんとなく捨てれずに持ち歩いてるだけ。

深い意味はない。


だけど・・・


もし今、雲雀乃谷君が、私がまだこれを大切に持ち歩いてるって知ったら、

やっぱり森田みたいに「きもっ」って思うのかな?


逆に、もし雲雀乃谷君が、昔私があげた物をいまだに大切に持ち歩いてたりしたら・・・

やっぱりちょっと変かな?



私は、公園を見つけると、そのままのスピードで中へ入って行った。

探すまでも無く、目の前にゴミ箱が現れる。


そう。

今となってはこのキティちゃんに深い意味はない。

なんとなく習慣でつけてるだけだ。


でも、このキティちゃんのせいで、森田に昔の大切な思い出まで汚された気がする。



私は携帯からキティちゃんを取ると、

ゴミ箱の中へ投げ入れた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ