表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/283

再認識

カーリソンギルド長よりニラダの師匠であるガンディーの話を聞いた、ニラダ達であったが、最後に現在のガンディーの動向を尋ねるが、把握してないと告げられる。


 その話をカーリソンギルド長から聞くとティアが疑問に抱き、カーリソンギルド長に尋ねる。


「あの、Sランク冒険者となれば有名人なはずです、カーリソンギルド長の情報網でも把握できないんですか?」

「わしを買いかぶりすぎだ、この街の冒険者の動向や素行を把握し、問題のある者への処置を考えるだけでも精一杯だ」

「そ、そうですか……」

「それにSランク冒険者ともなると極秘クエストといって、国家規模の公にならないようなクエストをこなしている可能性もある、街のギルド長を一任されている程度のわしにまでは情報は降りてこん」


 カーリソンギルド長の話を聞き、ニラダは最終的な考えを話す。


「結局、師匠の居所が分かるようになるには自分達もSランク冒険者になるしかないという事ですね」

「結論から言えばそういう事だ、だが簡単に言うがSランク冒険者はこれまで辿り着けた者は少ないぞ」

「はい」

「クエストの難易度もそうだが冒険者のランクが上がっていけば安い報酬の仕事で細かく稼ぐ手はとれない、その結果生活の為に冒険者自体を廃業する者も出てくるのだ」

「はい」


 Sランク冒険者が少ない理由としてはランクが上がるたびに提示されるクエストの難易度が高く、クエスト自体の達成が困難な事に加えて、ランクが上がる事で安い報酬の仕事で稼ぐことができなくなり、武器等の購入どころか、生活自体が成り立たなくなるケースも出てくるため、途中でやむなく廃業する者も現れるというのだ。


「Sランク冒険者を目指す為にランクを上げる事はその手の危険性もはらんでいる事だという事だ肝に銘じよ」

「はい、今日はいろいろ教えてくださりありがとうございました」

「うむ、ではもう退室して良いぞ」

「それでは失礼しました」


 パーティー全員がカーリソンに一礼して、ニラダ達は退室し、カーリソンはボソッとつぶやく。


「Sランクを目指すか、まだあれ程の気概を持った若者がいるとはな……」


 退室してから受付の元に戻る途中でまずミヨモが言葉を発する。


「はあっ、なんか緊張したよ……」

「ああ、俺も一言もしゃべれなかったからな」

「結局手掛かりは得られずしまいねニラダ」

「ああ、だけど師匠は今やあのカーリソンギルド長でも追い付けない存在になった、それだけは改めて認識したよ」


 師であるガンディーが改めて先にいる存在であることをニラダは認識するのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ