表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『転生違法世界 〜俺、バレたら即死です〜』  作者: 甲斐悠人
第六章【記録戦争 -Record Conflict-】
56/139

第6章54【封印都市リスタリア】

都市から遥か南、砂に埋もれた古代の都市遺構――リスタリア。


 ここは、かつて“神の知識”を封印したとされる禁断の地。

 その入口には、無数の魔術式……ではなく、“属性干渉領域”が展開されていた。


「この感覚……やっぱり魔法じゃない。もっと根源的な、法則操作……?」


 セラが呟く。


 そして、かおるの身体が自然に反応した。

 属性干渉領域の内側に入った瞬間、彼の周囲の“世界の密度”が変わったのだ。


「おい……何かが、俺を呼んでる……!」


「待って、かおる!」

 アリシアが咄嗟に手を伸ばすが、彼はすでに光の中へ消えていた。


 


 


 一方――


 かおるが目を覚ました場所は、都市リスタリアの核心部、“封印区画”。


 そこには、眠るように横たわる“何か”があった。


 ……棺。


 そして、その棺の前に立つ一人の男――


「ようやく会えたな、“クロノスの器”よ」


 灰色のローブを纏った青年。その名は《ヴォルグ》。


「お前、何者だ……!」


「我は次元を渡る者。この世界を『正しい形』に戻すために現れた。そしてお前は……“この世界の誤差”だ」


「誤差……?」


 ヴォルグが指を鳴らすと、棺の中身が露わになる。


 そこには――かおると瓜二つの男が眠っていた。


「……これって……俺?」


「いや。これは“お前がなるはずだった存在”。本来、この世界にはお前など存在しなかった。だが、クロノスが最後に“逆転の布石”として残したのだ。お前をこの世界に“ずらし”て生まれさせた……」


「俺が……世界の綻び?」


 


 動揺するかおる。だが――


 「それでも、俺はこの世界で“今を生きてる”。過去がなんだって関係ない!」


 拳が燃え上がる。


「この世界で出会った仲間がいて、守りたい奴がいて……それだけが、俺の真実だ!!」


 


 


 直後――


 封印区画の外で、セラとアリシアが同時に空間の異常を察知する。


「かおるが……戦ってる!」


「私たちも行くよ!」


 二人は属性干渉を強引に破って突入する。


 


 その瞬間――

 三人が揃った。


 「来たか……だが間に合わん!」


 ヴォルグが手を振り上げると、空間がねじれる。


「次元断層展開。ここより先、歴史の因果を修正する!」


 ヴォルグの攻撃が放たれる直前――


 かおるは叫んだ。


「アリシア! セラ! いけるか!」


「ええ!」


「任せて!」


 三人の属性が交差し、未知の干渉波を生み出す。


 


 ――それは、魔法ですらない。


 “未来を変える力”。


 


「――喰らえ、誤差修正者! これが、俺たちの『現在』だッ!!」


 


 爆発的な閃光が封印区画を包んだ。


 


 


◆ ◆ ◆ 


 


 ――後日。


 リスタリア遺構からの帰還後、アリシアとセラが並んで歩く。


「……ねぇ、正直に言っていい?」


「なに?」


「私、ちょっとだけセラのことライバル視してた」


「知ってたわ。顔に出てたし」


「うぅ……。でも、あなたも悪くない女だから、仕方ないか」


「は? なにその上から目線」


 かおるが、遠巻きに見て思った。


 ――どっちも譲らねぇんだな……。


 日常は続くようで、やっぱり波乱に満ちていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あとがき: 読んでくださってる皆さまありがとうございます!書籍化目指して頑張るぞ!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ