表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

イイコ

作者: 真柄

この作品には、血が流れるような描写があります。苦手な方は、ご注意ください。

いつのまにかみやこは、自分の後ろを付いてくる弟を邪魔に思うようになっていた。

幼稚園の頃は4つ下の弟、涼太りょうたが可愛くて仕方なかったものだが、都が小学生に上がり友人と外で遊ぶ機会が一気に増えると、あの愛しさはどこへやら。都が出かけようとすると、涼太も付いていこうと靴を履く。付いてくるなと言うと、駄々を捏ねる。母親も手のかかる涼太を都に預けようとして、一緒に連れていくように窘める。友人は幼い涼太を物珍しく思うのか、とても可愛がる。そして、都は1人のけ者扱いされたように思えてしまう。

そんなことを続けていたためか、都は放課後友人たちと遊ぶことがなくなっていた。

そして、週7日勤務の子守を無償でさせられる羽目になってしまっている。


「ねぇちゃん、ねぇちゃん。ぼく、おえかきしたい」

「勝手にすればいいじゃない」

都の腕に絡みついてくる腕を、蔑んだ横目で映す。

「クレヨンどこー?」

「紙、ちょうだい」

「ねぇちゃんもいっしょにかこうよー」

何も出来ない涼太に一々、すべてをしてあげなければならない都は、ダイニングテーブルに頭を擦りつけた。握る拳には血が通っているように思えないほど、冷たく感じられる。

「ねぇちゃん」

涼太の都を呼ぶ声を聞いた瞬間、都の中で何かが津波のように押し寄せた。

両手の拳を思い切りテーブルに叩きつける。飾ってあった花瓶が床に落ち、断末魔の悲鳴を上げ散る。何度も何度も、まるで叩き下ろす場にこの思考の根源があるように、ただただ一心不乱に拳を殴りつける。


「そんなに叩いて痛くない?」

涼太の楽しそうな声が都に届き、振り上げた手を徐に止め振り返る。

「すっごい血だねぇ」

殴りつけている時はまったくわからなかったが、都の拳からは赤い血が滴り落ち、机を染めていた。そんな机にへばり付く血を涼太は、人差し指に取り、恍惚とした表情で眺めている。

「あんた、ダレ」

目の前にいるのは、弟の涼太だ。

しかし、都は涼太がこんな表情と声音をするところを見たことがない。本能的に畏怖を感じ取り、距離を開けるよう、一歩下がる。

「えー、僕だよ? 涼太だよ、ねぇちゃん」

唇に弧を描き、弾むように話す。

室内には、都の浅く早い呼吸音と秒針の音が響く。

涼太は、恐怖に色を染めた都に近づき、震える手を取ると未だ赤い血の滴るそこに頬ずりをした。

「僕ね、大好きなねぇちゃんのためにイイコになったんだよ。嬉しいでしょ? だから、ずっといっしょにいてね。ね、ミヤコオネエチャン」


翌日の朝になると、昨夜遅く帰宅した母親がリビングに現れた。

「あら、都ちゃんと涼ちゃんは朝から仲良しさんね」

すこし驚くように、しかしとても嬉しそうに母親は子供たちを見とめる。

「僕、ミヤコオネエチャン大好きだもの」

都の腕に絡みつく身体は、嬉しそうに頬ずりをする。

都もそれを嫌がるそぶりなく、その頭を優しく撫でる。


「ワタシモ、涼太クン、大好キ」

都の目に映るは、どんな涼太かを母親は、知る由もない。

読んでいただき、ありがとうございました。


初のホラー小説です。

これを、ホラーと言えるのかはわかりませんが、こんな弟いたら怖いなぁ、ということで……。

弟の涼太に何かが取りついた。元々、涼太は最後のような性格をしていた。などなど考えられると思いますが、その部分は読者様にお任せします。

私は、こんな兄弟愛があったら嫌だけど、どうしてかこういった作品に興味があることも事実です。なんででしょうかね。


拙い文章ですので、何か思う点、改良点、感想などございましたら、お知らせください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ