表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/32

1-2:謎の来訪者


 時計の音が止んだ瞬間、世界が変わった。


 施設全体が、まばゆい光に包まれる。3ヶ月ぶりの明るさ。すべての電灯が一斉に点灯し、壊れているはずの機器が動き出した。


 そして、音が消えた。


 完全な静寂。機械音、咳き込み、換気扇、自分の声。すべての音が世界から消失した。


 他の避難者たちが時を止めたように静止している。呼吸も、瞬きも、すべてが凍りついている。


 かけるだけが動ける。


『神崎翔』


 音のない世界で、声だけが響いた。男性の声。どこか懐かしい響き。


『こちらへ』


 立ち入り禁止の扉が、静かに開いている。厳重な施錠も、警報システムも、すべてが無力化されている。


 恐る恐る奥へ進む。通路の先に、一人の男性が立っていた。


挿絵(By みてみん)


 30代前半。未来的な白衣。整った顔立ちだが、その瞳には古い魂を感じさせる深さがある。この荒廃した世界で、ただ一人だけが健康そのものに見える。


「君が神崎翔だね」


 穏やかな声。音のない世界で、なぜかその声だけが聞こえる。


「あなたは...」


「私の名前はユキト。君を迎えに来た」


 ユキトと名乗る男性の表情に、どこか家族的な愛情が見える。


「迎えに?」


「私は2080年から来た。35年後の未来から」


 かけるの思考が停止した。


「2080年...」


「信じられないのも無理はない。だが、これを見てくれ」


 ユキトが手をかざすと、空中にホログラムが浮かんだ。


 最初の映像:高層ビルと空飛ぶ車の未来都市。眩しいほどに美しい世界。


「これが2070年代の映像だ。技術の進歩により、人類は素晴らしい文明を築いていた」


「すごい...」


「そして、これが君たちの未来だ」


 映像が切り替わる。


 荒廃した大地。灰色の空。凍結した海。わずかな人々が地下の狭い空間で身を寄せ合っている。暗く、希望のない世界。


 そして、映像の中に年老いた自分の姿があった。


「もし、あの時...もっと早く気づいていれば...」


 老いたかけるが呟いている。深い後悔に満ちた表情。


「35年後の君だ。2080年時点での生存者は全世界で500万人以下。人類はほぼ絶滅状態にある」


 70億から500万。99%以上の死滅。


「だが、我々は諦めなかった。時間遡行技術の開発に成功し、過去に戻って歴史を変えることを決断した」


 ユキトは一歩近づく。


「神崎翔、君を選んだ」


「俺を?なんで俺なんかを...」


「君は最後まで希望を捨てなかった。田村さんが倒れた時、君は彼女の最後の薬を他の患者に渡した。ユミちゃんが熱を出した時、君は自分の毛布を譲った。食料が底をついても、君は他の人に分け与えようとした」


 かけるの胸が痛んだ。それでも救えなかった命たち。


「俺は何も救えなかった...」


「それが違う。君の行動は記録されている。未来の人々は君を『最後の希望』と呼んでいる」


 ユキトは懐から黒い金属製の装置を取り出した。手首に装着する時計のような形状。


「これは『コンプレッサー』。物質の分子構造を操作し、体積を圧縮・展開できる装置だ。この技術で地下シェルターの建設効率が飛躍的に向上する」


「俺にそんなことができるのか...」


「できる。なぜなら君は諦めない。それが君の最大の武器だ」


 ユキトの表情に深い感情が浮かんだ。まるで家族を見つめるような愛情と悲しみ。


「ただし、条件がある」


「条件?」


「20年で3,000万人しか救えない。全員は救えない。それが現実だ」


 かけるの心臓が止まりそうになった。


「残りの9,000万人は...」


「君の選択次第だ。何もしなければ99.9%が死ぬ。行動すれば3,000万人の命を救える」


 沈黙。重い、重い沈黙。


 田村さんの最後の言葉が蘇る。「子供たちを頼みます」。

 ユミちゃんの笑顔が脳裏に浮かぶ。

 父親の謎めいた言葉。「神崎の血筋には特別な使命がある」。


「やる」


 かけるの声が響いた。


「やります。俺にできるかわからないけど、やってみる」


「なぜ?」


「田村さんが『子供たちを頼みます』って言ったから。ユミちゃんが『お兄ちゃん、みんなで一緒に生きようね』って言ったから。俺は彼女らを救えなかった。でも、他の誰かなら救える」


 ユキトの目に涙が浮かんだ。


「君なら、きっとできる」


 部屋の奥に巨大な装置が現れた。青い光を放つタイムマシン。


「転送先は2025年4月15日の東京。身体は25歳の状態に若返る。初期資金と身分証明書は用意してある」


「なぜ、あなたが俺を選んだんですか?」


 ユキトは一瞬躊躇した。そして、父親のような優しい目で答えた。


「それは...君の父親について、いずれ知ることになる。今回の使命は単純な救済計画ではない。古代から続く、神崎家の宿命なのだ」


 転送装置の光が頂点に達した。


 そして、すべてが光に包まれた。


《続く》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ