表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

変わらない放課後

人は心に鍵をかける。人間という生き物は産まれてこのかた一緒にいる人にでさへにも隠し事をするたとへそれが親友、又は好きな人だとしても。


私は生まれてから今までずっと人の心の気持ちがわかる、一言でわかるといってもその人が思ってることまではさすがにわからない、どうせならわかればいいのにと多々思うこんなこと言うとラノベノ読みすぎ?とか映画の見過ぎぎゃんとか言われるが、私はいたって正常だしんじられないのはわかるけども、ちなみにラノベも映画も好きだそこは否定しない話を戻すが心の気持ちがわかったところで

いいことなんざ一つもない一応空気を読むのは得意になったけどそれぐらいだ

気持ちなんてゴワゴワしてドロドロしてて災厄だ、それを考えてため息をつく

「明朱どうしたの~?もしやべんきょうがやばいとかですかね?それだったら

 この霞にまかせなさいさいなのだよ!」

心配してくれてるこの美少女は水城霞だ、お母さん達が同級生だったこともあって生まれた時からの親友だ、「お言葉に甘えて教えてもらおっかな」とかといつも道理の雑談をしながら放課後の騒がしい廊下を並んで歩く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ