表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

156/681

第百五十四話 ディオトル

 今の声が……祭祀長なのか?何か、転んでいたような気が……


「いててて……腰に雷が落ちたわい……」


「ご老体なのですから無理はなさらぬよう申したではないですか! さ、お立ちになられてください……」


 穴の中から、辛そうな老人の声とそれを心配する女の声が聞こえて来る。


 ……こちらから行った方がいいかも知れない。

 縄に縛られたままではあったが、私は足を踏み出して洞穴の中へ入っていった。


「あのー……大丈夫ですか……?」


 洞窟の中を照らす松明の光が周期的に壁に縛り付けられ、岩肌をオレンジ色に染め上げている。

 松明には油に浸されたのであろう布が燃やされている……松明はそう長くは持つ物ではない。定期的に誰かが手入れに来ているのだろう。


 そんな風に思いながら洞窟内を眺めていると、こちらに背を向けてかがむ女の姿があった。

 非常に小さいしわがれた手を握り、女が立ち上がるとその手の先には顔の半分をローブで覆い隠した老人……祭祀長がいた。


「おやおや……よく来てくださいましたの、フレイ殿」


 祭祀長は服の間から見える口から嬉しそうに笑みを浮かべ、杖を支えに頭をわずかに下げる。

 私よりも背が低い……どれだけ長く生きているんだろう……って、そうじゃなくて。


「どうして、私の名前を知っているんですか……⁉︎」


 私はこの女にも名前を伝えていなければ、この祭祀長に伝えてもいない。

 ……でも、さっきからまるで私が来るのを待ちわびていた様な雰囲気は一体……?


「おっと、これは礼を欠いていましたな。儂はディオトル、この赤髪の方がヴィリアと申しますのじゃ」


 ヴィリア、と呼ばれた女は私に礼を持つのを嫌そうにしながらも、深々とディオトルに続いて頭を下げる。

 

「ど、どうも……私はフレイです」


 二人のお辞儀に若干たじろぎながら、私は同じように頭を下げる。

 後ろからもブリュンヒルデがお辞儀をしているのか、金属が擦れ合う様な音が聞こえて来る。


「えっと……すみません、それでどうして祭祀長さんは私の名前をご存知なのですか……?」


「……そう祭祀長様を急かすな。この島で最も偉大な方なのだぞ」


 ヴィリアは声を低くし、こちらを睨み付ける。

 

「ヴィリア! 儂はただの老人じゃ! 何もそこまでして貰わずとも、すでに十分礼は頂いておるわい」


 ディオトルは叱りつける様に言うと、ヴィリアは何も言わずにそれを素直に謝った。

 ……よほど彼を尊敬しているのだろうか?


「ああ、すみませぬ。それでどうして儂が知っているかと言うことでしたな?」


「は、はい……」


 ディオトルはおもむろに自分の立つ道を開け、私がその先を見れる様にする。

 その先には赤い大きな布を敷いた岩の机の様な物があった。布には幾何学的な模様が描かれて、不思議と神秘的なものを感じる。


「マナティクス様に、お告げをいただいたのですじゃ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ