表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
片翼のフォルスネーム  作者: 主音ここあ
第三章 ドレアーク王国とアラザス公国
64/95

第64話 ドレアーク王国とアラザス公国の戦い(6)




ドガアアァン!!




バキバキバキッ!





中庭に接する、残されていた壁が破壊された。



「ドレアーク軍かッ!?」


ラドバウトが剣を構える。

シュヴァルツは防御壁を作り出した。

隠れているレオンハルトの方まで届くよう、巨大な防御壁。

そして魔法を放った右手を下げた。

防御壁は常に魔法を注ぎ込んでいないとすぐに消えてしまうが、レベルの高い魔道士ならば一度防御壁を作れば、放置しておいてもしばらくは魔法が持つ。


「ほう・・・」

ラドバウトが思わずその威力に感心する。




「いたぞ!こっちだ!」

ドレアーク軍の兵士が叫ぶ。

すると一気にドレアーク軍がなだれ込んできた。

この右翼塔は、城と塔の間を回廊で繋がっており、塔よりの部分に中庭があった。

城の三階相当の高さの中庭は、よじ登って上がるのは困難であり、回廊を渡り中庭を突っ切って来るか、塔の最下部の入り口から階段を昇ってくるかのどちらかであった。




「ちっ」

ラドバウトが舌打ちする。

「―――――残っていた兵か?いや、それにしては数が多いな」


五十名以上はいるだろう。

中庭の半分の面積を、ドレアーク兵で埋め尽くされてしまった。



「本陣からの援軍が来てしまったか・・・」


「王宮に残っているアラザスの兵は?」

ラドバウトの隣でシュヴァルツも剣を構える。

「我が兵は、すべて倒されたのかもしれんな」

その顔には苦渋の色を浮かんでいる。


そう言って自身の兵士たちの顔を思い浮かべ、目を伏せた。

(本当に、申し訳ない・・・)

国のために犠牲になった。


そして・・・、

(身を挺してかばってくれた・・・)

頭脳明晰な自身の補佐官。

戦いの中、一度だけラドバウト自身に危険が迫る場面があった。

そこで、補佐官がラドバウトを庇ったのだ。

その結果、彼は攻撃を受け息を引き取ってしまう。


涙が出そうになるのを我慢し、目をつぶったまま天を仰ぐ。

声を震わせる。

「・・・申し訳ない・・・」

小さい声でラドバウトはつぶやく。

「―――――!」

シュヴァルツがそれを聞き、息を呑む。



ラドバウトは気を取り直し、顔を正面へ向けた。

「シュヴァルツ国王、君たちは逃げろ。ここは大丈夫だ」

「・・・大丈夫なわけないでしょう」

ジロリと睨む。


「頼む。もし君がここで俺と一緒に戦ったら、ヴァンダルベルク王国もドレアーク王国の攻撃対象となってしまう」


シュヴァルツはフッと笑う。

「そんなこと、わかってますよ」

元は偵察をするためだけにアラザス公国へ来た。

それでなくても、現在幹部からの信頼は薄れている。

アラムにも怒られた。

今、自分がドレアーク兵に攻撃をしてしまえばどうなるか、考えただけで頭が痛い。


そしてなによりも。

(国民を、犠牲にしてしまう)

それだけは、避けなければ。


―――――だが、彼を置いて逃げる事は出来ない。

置いていけるわけがない。



シュヴァルツはドレアーク兵から目を離さずに、少しだけ後ろに下がる。

そしてラドバウトに話しかけた。

「瞬間移動します。いいですね」

少し前にも同じような事を言った気がするが、シュヴァルツはそれでも再び言わずにいられなかった。


すると、ラドバウトが首を横にふる。

「これは私のけじめだ。最後までここで戦う」


「馬鹿な事を言うな!今ならまだ助かる!攻撃されないうちに早く・・・」

シュヴァルツが怒鳴ったが、ラドバウトは冷静だ。

「戦って勝利するまでだ」


めずらしくシュヴァルツが言い返す。

「な・・・っ!?あの兵数に真っ向から勝負するつもりか!?あんたがどれくらい腕が立つのかは知らないが、今のあんたの体の状態なら無理だ!ここを脱出できれば、これからもアラザスの意思を残せるんだぞ!?アラザスの平和主義を、あんたたちの代で潰すつもりか!!」


「潰すつもりなど毛頭ない!!」

ラドバウトの怒声が響いた。


「――――――!」

その声に、シュヴァルツも、レオンハルトも圧倒された。

しかし、少し離れた場所にいるレオンハルトには、二人が何を話しているのかまではわからない。

ドレアーク兵たちが、何事かと剣を構え、戦闘態勢に入る。


ラドバウトは声を抑えて言った。

「国民の半数がコルセナに亡命している」

「なに」

「急に決まった事だったから、半数しかコルセナに移すことがができなかったが・・・」


ラドバウトはふっと空を見上げ沈黙する。

そして自身の剣をシュヴァルツの前に差し出した。

「もしも俺が敵にやられたら、その生き残った国民たちに、これを渡してほしい」

「え?」

まるでラドバウトのためにあるかのような大剣だ。

幅が広く長いのが特徴のブレイカーと名のつく種類の剣で、これは昔からあるタイプの【ナイトブレイカー】だ。

漆黒の刃に、ユリウスの剣同様、黒と茶色の柄にはアラザス公国の紋章が入っていた。


「君たちに託すのも、お門違いかもしれないが・・・今はこうする他はない」


シュヴァルツは少し苛立つ。

「だから、そういうのはもう・・・」

ユリウスにも託されたばかりなのだ。

それは上手くいったからいいものの、またしても大事な用件を頼まれるとは・・・。


「シュヴァルツ君。君は我らと同じ志だと思っている。だから、託したいんだ」

「そんな事をして、もしも俺が裏切って渡さなかったら・・・」


「頼む。少々荷が重いのは承知の上だ」

その眼差しはシュヴァルツをしっかりと捉えていた。

「・・・・・・」

シュヴァルツはふーっと大げさにため息を吐く。

そして頷いた。

「わかりました、渡します。ただし、ここで敵を倒して勝ったら、必要無くなりますよね?」

不敵な笑みを浮かべるシュヴァルツ。

(戦いは不本意だ。しかしこれを倒さないとどうにもならない)


ラドバウトは苦笑した。

「ああ」

そして目をつぶる。


(妻と子よ――――――)

亡命先にはラドバウトの妻と二人の子供も含まれていた。

どうか、生き延びてくれ――――――。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ