第7話 第一村人討伐!そして交流
ドドドスウウウウウンンンン〜〜〜〜という音で時間が動き出した。
ひげもじゃの斧が自分の前髪をかすって足下に突き刺さっている…いや、前髪無いんですけど…っていうか髪自体ないんですけどね(悲)。
なんて余裕ぶっこいてる場合じゃなかった。すっかり忘れてた、この状況。
「な…どうやってオラの斧をかわしただ!」
おっ本当に日本語に聞こえる。初めてミチ、ミカに感謝。
「この禿ジジイが〜〜〜、オラを侮辱するのは許さんど〜〜〜!」
ひげもじゃが突き刺さった斧を振り上げる。本当に当たったらシャレにならん。
とっさに、重力変換50%を心の中で唱えて、前方にすばやくダッシュ。がら空きのみぞおちめがけで軽くパンチ。よかった…本当に使えた。ミチ、ミカに2度目の感謝。
「ぐぼぼおおおおお〜〜ばあ〜〜」
ジャスミーーートみぞおち。ひげもじゃが口から体液やらなんらやを噴射させて
5mぐらいふっ飛んでピクピクと痙攣してる。
近寄ると口から泡を吹いて白目をむいている。どうやら気絶しているようだ。こんなマンガみたいな顔初めて見た。
俺はひげもじゃの両足を持って、近くの茂みまでひきずっていき、ハンマー投げのように森へ投げ入れた。
8mぐらい回転しながら、何度も何度もはずんで着地した。途中ゲフンゲフン聞こえたが多分大丈夫だろう、聞かなかった事にする。
やりすぎたかなとも思ったが、ひげもじゃ自身が平気で人に斧を振り下ろすような無頼漢だからこそ、俺は容赦はしなかった。自業自得だ。
茂みから離れ、埃をはらっていると後ろから声をかけられた。
「あの…助けて頂いてありがとうございました。」
さっき後ろにいた美人なお姉さんと2人の子どもが揃って頭を下げる。
えっそうなの?身にふりかかる火の粉をはらっただけなんだけど…どういう状況だったのか分からないが、この3人も襲われていたのか?だが、ここは知ったかぶりで
「年寄りのおせっかいだったかのう? 大丈夫かい。」
中身は20歳だが外見は老人なのでしゃべる時、年配風に気をつける。
2人の子どものうち男の子が目をキラキラしてわしをみている。よくみると美人のお姉さんもキラキラしてる…なに?もしかしてクリント○ーストウッド知ってるの?サイン欲しいの?
「おじいちゃん仙人なのか。仙人でしょ。仙人に違いないよね!」
なにその思い込み…この子恐い。
「こらレイク失礼でしょう。すみませんお気を悪くなさらずに。あの…不躾ですがオカタ山の仙人様でしょうか?伝聞によるお姿と非常に似てらっしゃるので…。
あっ申し遅れました私の名はセイムでこの男の子はレイク、女の子はリイナです」
えっ何その設定、仙人ってなに?っていうか、わしはこの世界の現状どころか
右も左もわからない、単なる迷い爺なんだけど…。
よし!長期連載には付きものの記憶を失っている体でいこう。
「うむ、わしの名前はジューローじゃ。実はさっき地面に打ちつけられた影響なのか記憶があいまいでのう、どうして天から降ってきたのか、自分が何者なのか思い出せないのじゃよ。名前だけは覚えておるんじゃけどな…。」
「そうでしたか…それでしたら私達の村に一緒に来ませんか?何もない村ですが、ジューロー様を出来る限り、おもてなしさせていただきます。」
「ナイスお姉ちゃん!仙人さま、うちに泊まってくれよ!」
ふむ、確かにその提案は非常にありがたい。その滞在中にこの世界の情報を
少しでも教えてもらって、覚えるのに好都合だ。しかし、知らない人にほいほい付いていっていいものかな…。
〈センニンサマ、イッショニイコウ〉
んっ振り向いても誰もいない?確かに後ろの方から聞こえたきがしたのだが…。
そんなわしをいぶかしげにみるレイクとセイム。リイナはこっちを見て笑ってる。
この娘は…
「あっ実はリイナは口がきけないのです。しゃべれないのか、しゃべらないのかはわからないのですが、今まで声を出したことがないのです。」
わしの表情を察したセイムさんが教えてくれる。しかしさっきの声は少女の声、この娘ではないのか。
〈リイナダヨ。ワタシノコエハ、センニンサマダケニキコエテルノ〉
「がび〜〜〜ん」
わしは驚いた顔で大声で叫んだ!
突然の大声に、思いっきりレイクとセイムは引いていたが、そんなことはおかまいなしに、わし驚いた。目をひんむいて驚いた。




