第172話 シュトラ
「俺は認めない!オペロンもお前も!」
その声を上げた者は・・・・・
前族長の息子と言っていた、シュトラという、あの若者だった。
「間違っている、お前もオペロンも!」
「何が間違っているのじゃ!お前達もそれを望んだのだろう?」
「誰も望んでなんかいない!」
「なぜじゃ?息子のサルロン達に荒らされておったのに、
誰も声をあげるものはいなかったぞ。黙っているという事は
その行為を認めているという事と同じ事じゃないのか?」
「確かに、度重なる暴力で俺達はオペロンに屈していた。
だけど、まだ希望は捨てていない。」
「希望とは何じゃ?」
「オペロンを倒して族長の座を奪う事だ。」
「何じゃ?結局暴力か?それでは今回わしの族長就任は正式な権利じゃな。」
「いや、違う。オレ達は暴力ではい。村人全員の意思で倒そうとしていた。」
「つまり?」
「村人の総意だ!」
「総意とはなんじゃ?」
「オペロンも、いくら力、金があるといってもそれを生み出す村人がいなければ意味がない。だから皆と力を合わせて徐々に変えようとしていた。」
甘々な考えじゃな。しかし村人と力を合わせようという考えは少し進歩か。
「手段は問わんが、その皆と力を合わせてオペロンを退けたとしよう。
それでもすぐ、第2、第3のオペロンが出てくる。人の欲望は果てしないからのう。」
「ぐっ・・・・」
言葉に窮したシュトラは唇をかみしめる。
どうやら、オペロンを倒した後の事は考えていなかったようじゃな。
他の村人もわしらの話しに聞きいっておる。
それではもっと踏み込んでみるかな。
「結局暴力なのか?ケル地域に済む者達は、私達森の民を野蛮だ、下賤だと
下にみるくせに、自分たちのほうがよっぽど野蛮ではないのかな?」
「・・・確かに森の民を野蛮だとおもう人は多い。下賤だと見下す者もいる。
しかし、わたしは住む場所、住む人に上も下もないと思っている。」
シュトラの声にうつむいておる村人は、今まで森の民を蔑ずんでおったのであろうな・・・。これを機に考えを改めてくれればよいのじゃがな。
「では、暴力で支配しない村というのは今のお前等で出来るのか?
今、この村を暴力で支配しているこのわしを排除できるのか?」
「・・・・・・・・」
「できんのか?」
わしは立ち上がって村人に向かう。
「シュトラ以外にも問う!わしらを排除できる方法があるのか。
あるなら言ってみよ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらく待ったが誰も発言しない。
「発言をしたからといって、怒ったりはしん。だから何でもいい、言ってみい。」
すると前列にいた男が手を上げて発言する。
「寝込みを村人全員で襲います。」
こわっ、考えただけでこわっ!
デビルマ○やないか。デ○ルマンの最終回やないか!
これを皮切りにドンドン発言しだす。
「はい、食事に毒を入れます。」
「でかい落し穴を掘って、落ちた所を埋めます。」
「吹き矢で大切なところを狙います」
・・・・・なかなか残忍な事考えるのう
鬼じゃ、こいつらの発想、なかなかの鬼じゃ!
ち○こに吹き矢はやめろ!子孫を残せんくなるぞ!
続けて小さい子どもも、発言する
「しょくじを1つへらします。」
「かおにらくがきをします」
「ねるときおはなしをしてほしいです。」
発想がかわいいのう~~~。最後は要望じゃな。よしよし読むよ~~
じゃないわ!
話がそれてきた。
「わしらを排除する方法・・・・それは」
シュトラをはじめ、村人全員がわしの発言に注目する。
わしはそれを高い壇上から眺め、間を開けしゃべる。
「それは・・・言うわけないじゃろ。
言ったらわしらが排除されてしまうからのう。」
みな、がっかりした顔をする。
まあ陽がくれたので、今日は終わりにするか・・・
「よし、今日は陽がくれたので、今からここで宴会とする。
オペロンの家から食材を使って、飯を食え!
オペロンの家から酒を持って来てどんどん飲め!
わしの族長就任祝いじゃ~~~~~~~~~!」
みんな、一瞬えっ?って顔になったが次第に笑顔になり、歓声にかわった。
※※※※
その後は、飲めや歌えやのどんちゃんさわぎじゃ。みなの騒ぐ姿を壇上で
イスに座って眺めておると、森の民もアルーン村の民も変わらんなと思う・・・
いや、酒を飲んで打ち解けるのは、この異世界も地球も一緒じゃと思う。
しかも全部オペロンの家にあった、ただ酒、ただ食材じゃからな。
とはいっても元々は村の人が搾取された物で手に入れたものじゃから、
ある意味、この宴会は村人還元セールじゃな。
そんなお祭り騒ぎの中、ジョコ、マブシは村人に打ち解け歓談しておる。
もちろんピチュ、レイクも年相応の子たちに囲まれて楽しくすごしておる。
あれ、わしだけ、ひとりぼっちじゃないか・・・
リューゴスがおるけど、無口じゃからな~~こいつは。いないと一緒じゃ!
ぽつーんと一人酒を飲んでおったら酒をつぎにシュトラが来た。
何か言いたそうじゃが、何も言わずに酒をつぐ。
まさか・・・毒が入っておるのじゃないだろうな・・
ちびちび飲む。
「・・・・・・・入れてないです。」
シュトラがツッコム。
まあ、“検解”で成分を調べれば毒が入ってるかどうかわかるんですけどね。
しばらく黙ってお互いに酒を飲んでおったが、シュトラが口を開く。
「どうすればいいのか、教えてください」
「ふむ・・。」
「この村を力づくで奪った族長に聞くのは おかど違いかもしれないが、
俺はあんたは信用できる人だと思う。どうすれば村を守っていけるのか、
どうか俺たちに知恵を貸してください。」
わしは腕を組考える振りをする。
もう結末まで考えてあるのじゃが
一から十まですべて教えただけではまったく進歩がないからのう。
「・・・・お前と志しを同じくしている者はおるのか?」
「はい、3人ほどいます。」
「では対立している者は?」
「対立というか、いつも意見が合わない者も5人ほど。」
「よし、その者達を集めて明日の朝までにこの村を良くする案を話し合え。
そして朝方その意見を聞こう。よいか、これは族長命令じゃ。」
「明日の朝まで・・・」
「そうじゃ、明日の朝までにじゃ。わしは今日は疲れたから、もう寝るからのう。」
わしは立ち上がり、壇上から降りオペロンの家へ向かう。一応族長じゃからな。前族長の家で寝るのじゃ。
そういえば・・・・・途中思い出したかのように振り返りシュトラに告げる
「寝込みを襲っちゃだめじゃよ~(はーと)」
可愛く言ってみました。
ジジイ成分おさえめで言ってみました。




