表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツミ•ケガレ  作者: shiki.tea
2/2

閑話 白蛇

 その昔、日の本に『穢れ』蔓延はびこりけり

 

 姿、気質かたぎ違えど、いずれも人に仇をなす


 やがて身の内にり、人を人ならざるモノに変えけり


 人々、それらを『亜人』と呼びけり


 ―⊆▽◎□△○┼⊇―


「ほら、さっさと入れ!」

 看守が乱暴に、白い麻を見にまとった、これまた白い髪を持つ囚人を、牢屋に放り込んだ。囚人が野垂れ打ったのを気にせず、看守は用心深く鎖を囚人に繋いでから手錠を外した。

 囚人はさっき殴られた時に折れた牙と、血の混じった唾液を牢屋の床に吐き捨てる。

 看守はその様子に気味悪げに顔をひきつらせた。

「この間は運良く逃げ出せたようだが、今回はそうは行かんぞ!猛獣用の鎖を両手両足に付けてあるんだからな。血気盛んな獅子でもこの鎖は千切れん!打ち首にされるまで咥えることもできない指でも咥えて待っていろ、この人喰い亜人め!!」

 思いつくだけ言葉を吐き捨てると、看守は足早に奥へと行ってしまった。

 囚人は俯いていた顔を上げて、自分を壁にくくりつける鎖を見つめる。ため息をつきながら、また俯く。

 突然、黒い濃霧のうむを体から吐き出したと思えば、鎖を引き千切らんと腕を力ませる。血管はを伝えようと、肌から浮き出る。腕と足、そして頬には蛇のようなうろこがうっすらあらわれた。

 だが、まるで生気を吸い取られるように黒い霧が消え、囚人は力なく項垂れた。

「呪符付きか……。厄介な」

 呪符は穢れを抑える一つの手段であり、一番効果のある物である。どんなに強い穢れであっても呪符を貼り付けられれば、体の一部が欠けるくらいの威力はある。

 勿論もちろん、穢れとの混血である亜人にも効く代物しろものなのは言うまでもない。

 それでもどうにかならないものかと白い囚人が身をよじっていると、目の前の牢屋にいる身分の高そうな男がわらい始めた。いぶかしげに白い囚人が睨むと、男は大げさに驚いた。

「おぉ、恐ろしい。しずまれよ、亜人。おろかな行為に対してちょっと笑っただけじゃあないか」

「ありもしない罪を押し付けられて抵抗するのは愚かか?侍」

 侍の顔がにわかに険しくなった。

「何?罪を犯していない?なら何故殺人の噂が広がり、あまつさえここに閉じ込められている」

「それが分からないから誰がそんなことをしたのか確かめるために、脱獄を繰り返しているのではないか。確かに俺は亜人だし、穢れも身に宿している。だが、人間に手を掛けたことは一度もない。何故なら俺は亜人でもあり、祓い師でもあったのだから」

 同じ種の生物が共食いすることがあるように、呪いを呪いが喰い、穢れが穢れを喰うことは不可能ではない。

 そのため、亜人や亜人の集落が祓い師を買って出ることは少なくない。人間と友好的な関係を築ける亜人も少なからずいるのである。囚人は自分もかつてはそのたぐいの者だったと言っているのだ。

 侍はその話を信じかねたが、目の前の亜人の目は誠実さが表れており、全てをないがしろにするべきではなかった。

「ふむ、では罪を着させられたと言うならどんな罪だと言うのだ。聞かせてみろ」

 純白の蛇は、目を縦に細め、こう言った。

「同族殺し……、裏切りだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ