3.曰く、彼女は世界の中心で踊り始める
有象無象の鳴き声叫び声が、鎖に束ねられた薄暗い空間。
空色の瞳に、白い綿毛のようなまつ毛を乗せて。
虚構を見つめ、手足に課せられた枷が鎖の音をうるさくするから――と。
鉄格子の真ん中で膝を抱えた少女の影は、人形のようにじっとしている。
「にゃー」
そんな孤独な蚊帳を隠したの垂れ幕は、猫のイタズラでずり落ちて。
天井にあるスポットライトは、少女を照らした。
異質――それはシンプルながら。
彼女の身なりは寡黙な態度と合わさり、そう思わせるほどに大袈裟に。
そして儚げに、光に当てられて輝いている。
中心から湧き上がる泉のように地面に広がった、長いながい髪の毛は。毛先まで、無垢な白紙のようにサラサラと純白に染まり。
泉の小さな女神は、嘘を知らない真珠のような裸体をさらけ出したまま。
星の内海を宿した瞳の奥は、ここでは無いどこかを見つめて。
――そんな彼女の膝の中には、一冊の本が抱えられていた。
他の奴隷たちの喧騒など、地の文にすら書き落とすことなく。
突如スポットライトの落とした光に驚きもしなければ。
その瞳が向ける先は、変わらずそこにはなかった。
「にゃあー」
黒猫が、身体をくねらせて。
少女の居る檻へと入ってきた。
……かと思えば、少女の目の前へちょこんと対座する。
するとその語らずの身体は、初めてピクリと動き出し。
少女はゆっくりと顔を上げていた。
「みつけた……の……?」
――――少女の澄んだ声は、猫に問う。
無気力に首を傾げる仕草は、年相応にしながら。
相対した黒猫は、その質問に。
宇宙色の瞳でじっと見上げて返答した。
「……そか…………うん……うん……だいじょぶ、おぼえてる……」
さっきまでの寡黙さが嘘のように口を開く少女。
代わりに黒猫は黙ったまま、少女を一点に見つめていた。
少女は抱えていた本を、手に持って見る。
それはタイトルの記されていない、古い本。
「やくそく……だから…………ね……」
そう言って、裸足をペタペタと立ち上がらせると。
彼女の髪先は初々しい筆で世界をなぞる様に地面を這う。
そしてただ、スポットライトの垂れ下がった天井を見上げた。
彼女に何が見えているのかは、終ぞ分からないまま――――。