表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

姉が傘を買った

作者: 嘉藤 静狗

 最近傘を買ったので書きました。

 

 姉が、傘を買ってきた。

 何の変哲もない、ビニール傘だった。


 持ち手と、骨組みと、雨垂れと、ボタンだけが黒い、半透明のビニール傘。

 百均で買った、三百円のビニール傘。


 姉の傘は、これで三本目。ついに姉は、三本の傘の所有者になった。

 ただ、一番古い一本は車の中に、もう一本は最近傘が壊れた母がこっそり使っていた。


 ある朝、自分の傘が一本も見当たらないことに気づいた姉は、バイトの帰り道に傘を買ってきた。


「これ、共用の傘ね」


 そう言って、姉は玄関の傘立てにビニール傘を飾った。薄汚れた色の布の傘の群れの中、たった一本だけのビニール傘。

 何故か、とても眩しく見えた。



 *



 ある雨の日、コンビニに行こうと傘立てを見ると、傘がなかった。

 学校に傘を忘れてきたので、共用と言われたビニール傘を使おうとしたのに、どこにもなかった。


 姉の傘は母が買い物に連れていったのだろうが、当の姉は家にいるはずだから、あのビニール傘は残っているはずだった。

 姉に聞こうと、部屋に向かうと、物が散乱した部屋の真ん中で、姉は油性ペンを持って、ビニール傘に絵を描いていた。


「何してるの」

「落書きしてる」


 姉の奇行は、今に始まったことではない。姉は、昔からどこかズレた行動をする人だった。

 傘の縁を水色で彩り、ポツリポツリと猫だか犬だかの肉球を黒で描く。頼むから、ハートだけは止めてくれよ、と内心で呟く。


「できた」


 満足げに傘を掲げた姉。ささやかに色づいたビニール傘。

 姉は、そこらに落ちていた雑誌でパタパタとおざなりに扇いで乾かすと、くるくると畳んで手渡してきた。それを傘立てに戻すと、自分の部屋に戻った。

 結局、コンビニには行かなかった。



 *



 ある日、姉はずぶ濡れで帰ってきた。

 今朝、その手に持っていたビニール傘は、どこにもなかった。

 半分呆れたような顔でタオルを差し出しつつ母が、どうしたの、と聞くと。


「傘、失くしちゃったぁ」


 と姉は笑った。苦笑いにも、微笑みにも見える、変な笑顔だった。

 母は、あらまそう、と興味なさげに答えると姉を風呂へと追い立てた。



 数日後、街で姉の傘を見かけた。

 小さな子どもを抱えた、若いお母さんが差していた。親子で、姉の傘の下で、楽しそうに笑っていた。


 姉は、本当に傘を失くしたのだろうか?

 本当は、譲ったのではないか?

 本当は、盗まれたのではないか?


 そんなことを考えている内に、親子の姿は見えなくなっていた。

 翌日、梅雨明け宣言をニュースで聞いた。


 あの傘を見ることは、二度となかった。



 *



 しばらくして、姉が傘を買った。

 また、何の変哲もない、ビニール傘だった。


 このビニール傘も、いつか眩しく見える日が来るのだろうか。


 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ステキなお姉さまですね。 もちろん傘は譲ったのでしょう。 あるいは子供が欲しがったのかもしれません。 手書きの絵が入った世界に一つの傘。 きっとその親子にとってはかけがえのない思い出の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ