独女の楽しみ
45歳と中年になり、中途半端なキャリアと更年期障害に苦しみながら何とか楽しいみを探して人生の旅路を綴る。
2021.1.1無職になった。45歳数ヶ月。ここに来て正月を無職で過ごすとは思いもしなかった。真面目に生きてきたのに神様は容赦がない。
子供の頃から何か生きづらさをずっと抱えたまま生きている。実家は、まあまあ裕福だ。余裕とその分、理想が高いのか母親は無神経に子供の心をえぐってくる。
「両親の悪いところだけを貰っちゃったわね」
「あなたが男だったら母さんはどれほど幸せだったか」
「ブスでバカで性格悪いわね」と。
言われ続けた。逃げたかった。幸い、親が思うほど私はバカではなかったらしく、他県の有名大学に合格した。卒業後も有名企業に入社。
でも、やっぱり生きづらさは変わらず。どんなに華やかな場所にいても、何か分不相応で居心地の悪さを感じていて、男性も好きだと言われてもピンと来ないでフラフラしていた。それでも、何年かお付き合いしてくれた男性も居た。けど、私と結婚してもこの人を幸せに出来るとは思えなかった。ピンと来ていないから。。。別れてからは、仕事が忙しすぎて飼い猫を実家に預けてしまった。
でも、もし戻れるなら結婚を決めていたかもしれない。そうすれば飼い猫も手放さずに済んだのに。
でも、きっと離婚していたかもしれない。少しも、何かを抱え込む力がなくて、子供が欲しいと言われたらどうしよう。捨てられたらどうしよう(自分から捨てるのは良くても)、今日の夕飯どうしよう(一人なら適当にするのに)。洗濯物どうしよう(任せると洗剤多すぎて匂いがすごいんだよな)。掃除は(任せると中途半端だから嫌だけど自分でするのも嫌だ)。
でも、でも、でも。何もからから逃げての生き方になってしまった。こんな筈じゃなかったのに。転職も繰り返して、いよいよ無職の45歳独女になってしまった。
もう少し、昔話に付き合って欲しい。就職仕立ては、それなりにちやほやされた。前述の彼氏が居たが、それなりにお誘いもあった。中には既婚者も居た。どれもピンとは来ず、良い女ぶってあっさり切ってきた。そうこうしているうちに、周りは結婚していき子供が出来、出世争いのライバルにも認められず都合の良い仕事ばかりしてきた。勿論、精一杯やってきた。文句を言いながらも精一杯やると怖いだの厳しすぎるだの言われる。どんどん負担だけが大きくなって、嫌気がさして、更に新しい飛躍を夢見て転職。そこは、もっと酷かった。男性も仕事が出来ない。何て言えば良いのか分からないぐらい仕事が回らない。この人達は生きてて楽しいのだろうか。その頃から、育児休暇が素晴らしい。きちんと休もうと言った風潮が出てきた。それは、凄く素晴らしく本当にそう思う。平等なら。それを利用して、暇なときは、おしゃべりしにきてるのかなと思うようなママさんキャリアの人程、忙しくなると子供を理由に休むので、そのしわ寄せは私に来る。休んだママさんは、当然その後のフォローはしない。自分の代わりに仕事をしてくれる人扱いだ。忙しい。忙しい。しかも、認めては貰えない。良くわからない理由で、ママさんでも責任持てば出来る仕事が、どんどん回ってくる。あれも、これもと仕事の内容の重さや軽さ関係なく。また、全てに完璧にしようとする自分も居て、何の支えも無くなった私は壊れた。転職した。男性社員が駄目すぎた事も理由にある。やっぱり男社会だ。否、心の強い人が生き残るのだ。転職した先も、就職前の条件とはかなり違った。何度も、訴えるが改善はされずコロナで潰れた。次の転職先も最悪だった。外様扱いは勿論だけど、役職だけは立派で完璧にしたくなる私は、誰も職場の改善に協力的ではない職場ではやっていけなかった。元ママさん軍団。精一杯やった事は、やはり評価されず悪いところはしっかりフォーカスされ、逃げる癖がついている私は色んな人の勧めもあって辞めた。多分、あまり仕事が楽しいと思えなくなっていた。そして無職の45歳独女の出来上がり。
さあ、いよいよ行き場が無くなった。どうやって這い上がろうか。
この時代、仕事だけが全てではないのが分かった。でも、食べていくにはお金が必要だ。
辛い事は、私には出来ない。逃げるが勝ち。それは、本当にそうだと思う。
一度、壊れてしまうと取り戻すのに時間がかかる。
いっそ死んでしまえば楽になる。自殺する人の気持ちが私には分かる。そう言えば、前の職場で自殺した方が居た。学生の頃にも、自殺した方が居た。そして、私の記憶は、その時はショックでも薄れていく。残念ながら。どうせ忘れ去られるんなら人に迷惑をかけるよりも死んだ方が良いのではないかと思う時もある。事故に見せようか、マンションで死んだら迷惑だから近所の神社で首を吊ろうか。
色々考えた結果、していない。今の所は。
この前、ふと死のうかなと思ったけど思いとどまったのは、何かのテレビで人間の進化を放映していた時だ。人間の姿形はすごいスピードで変化している。戦前と戦後でこんなにも違うと言う内容だった。そうか、見てみたい。まだまだ30から40年生きていれば進化した人間が見えるかもしれない。今後も天災や病気で人口は減るだろう。温暖化にも拍車がかかっている。地球は病んでいる。そこは、進化で乗り切る人間が出てくるだろう。もしかしたら、生きるために人間が無意識に人口を減らしているのかもしれない。そうすると愛とか家族とか、そう言ったものは関係なくて少しずつ違う生命体が出てくるのかもしれない。宇宙人とのハーフとかが当たり前になるのかもしれない。見たい。それで、留まれた。
留まれた一つの理由は、自分の欲求。
では、その時に他からみて自分が生きている意味はあるのだろうか。今でもやっかみ者なのに。
まずは、生まれてきた意味を考えよう。
人は子孫を繋げるために生まれてきたと考えると。子供と言う未来へ繋げる者を持たない私は、意味がなくなる。けど世界や世の中を見てみると、世界で繰り広げられている戦争は、どんな大義があっても人間のすることではなくなる。病気や事故でしか死ねなくなる。じゃあ、飛行機や車は人間が使うものではなくなる。繁殖だけに力を注げば良くなる。人間社会のやっていることが矛盾していると考えると、人が子孫を繋げるために生まれてきたと考えるのは、違うと思う。
では次、社会の繋がりで幸せを感じ、生きる価値を作るんだと考えると。ひねくれていて申し訳ないが、まず搾取されていると感じてしまう。私が、個人事業主ならこの考え方を推奨します。じゃあ、何か自分で起業したらと言われるでしょう。大半の人は、貴方の様に心は強くないのです。企業するまでの不安に押しつぶされて行動出来ずにいるのです。そうやって、そそのかされて失敗している人も見て、自殺する人も見ていると思うのに、無責任なことを言う。大して成功していなくても、借金を見て見ぬ振りをして成功しているふりをしたり、その借金をされることで困っている人がいるかもしれない背景に心が向かない人が現実にいる。クズ。
あんまり他人から見ての自分が生きている意味はなさそうだ。
じゃあ、ニヒリズム。世界には客観的な意味はなく、人間に対して無関心である。あっ、しっくり来たかも。
1. そろそろ、動いてみようか。出来ることから。とりあえず、散歩に行ってみた。
私の可愛い愛犬を連れて。まずは、一歩を初めて空気を鼻から吸って、口で吐いて。1.2吸って、1、2、3、4吐いて。犬のペースに合わせて、ゆっくり。私の犬は小型犬。目に入れても痛くない。彼に出会えたのは、本当に感謝する。どれだけ癒され、助けられたか。良い空気を吸って、吐いて。少し曇り空の今日は、もしかしたら憂鬱な気持ちになるかもしれない。なのに、気持ちは少し楽になっている。散歩するだけで。ゆっくり、ゆっくり時間が過ぎていく。良いウンチが出た。幸せだな。元気に側に居てくれる。何も考えず、とは行かない。色々、頭をぐるぐる回っている。前職の上司、馬鹿な後輩、図々しい女ども、回る。愛犬は、どんどん歩いて行く。気持ち良い、どんどんどんどん。気がつくと、ドックラン。爽やかな空気が流れている。可愛いワンちゃん達。出会いがあったみたい。追いかけっこが始まって、走る走る。気持ち良い。思いっきり走らせていると、自分が走っているみたい。
「緊急事態宣言です。不要不急の外出は避けましょう」
放送が流れる。不要不急。。。
「帰ろっか」
笑顔で抱っこされる愛犬。幸せだ。ゆっくり、ゆっくり家路についてカレーライスを作る。テレビを見ながら食べる。一人の幸せはここにある。自分のペースで、ゆっくり生きる。だから人と一緒には住めない。人にも迷惑を掛けずに済む。一人の楽しみ。
カレーライスは自分好みの少しシャバシャバした甘口カレー。野菜は人参と玉ねぎだけだけどたっぷりに、それに鶏肉を少し。これでサラダはいらない。生卵を割ろうか。。。やめとこう。コレステロールが高すぎるし、充分に甘口だ。
食べ終わってゴロゴロしていると愛犬が目を輝かせて、おもちゃで遊んでくれとせがみにくる。可愛い。おもちゃを投げて、拾ってくる。おもちゃを投げて、拾ってくる。犬が飽きる前に辞めるのがコツだそうだ。この変でやめとこう。今度は、お腹に乗ってウトウトし始めた。自分もつられてウトウト。食器だけ洗おう。ご馳走様でした。美味しかった。明日はカレーうどんかな。
2.私と仕事
恋人も子供も居ない私には、仕事しかないのか。仕事は嫌いではなかったし、やりがいも感じていた。一生懸命やればやる程空回りして、世の中からは遠ざかる感覚を感じている。もう必要のない人間なのかもしれない。。。独女に優しくない世の中だ。
「良くない!」
「良くない!」
「良くない!」
何としても生きなきゃ。仕事にやりがい?そんなものないよ。時々、楽しいことがあれば充分だけど。期待が大きいと失望する。期待の閾値を下げるのは、一つ一つに感謝をして、嫌なことは忘れる。経験が増えて嫌なことは直ぐに頭に浮かぶのに楽しかったことは思い出せない。そんな性格だから幸せになれないんだろうな。力を抜いて働きたい。無いかな〜あんまり責任がなく、のんびり、ゆったり出来る仕事。あー働きたく無い。
まあ良いや。
今日は、朝の犬の散歩で近所の狆とご挨拶。飼い主さんが、豆乳を愛犬に分けてくれたんだけど、それが気に食わなかったのか、ガウガウと噛みつかれそうになって散々だった。理不尽だったね。シュンとした顔は可愛かったけど。ランチは結局カレーライス。普段はお利口さんなのに、今日は欲しい欲しいって吠えたね。あげられないんだよ玉ねぎが入っているから。
15時にはおやつの時間。Lotusのクッキーと紅茶。ゆっくりクッキーを食べて口に含んだまま紅茶を流し込む。砂糖が溶けて口の中で弾ける。染み込んでいく感じが心地良い。
私と仕事は、あんなに好きだったけど無職になっちゃえば、あんまり好きでは無いことに気が付いた。駄目なだけ。でも、美味しいものを食べて結構楽しく生きてるかも。
3.裏の日
占いでは、今日はあまり良く無い日だと言う。こんな時は、気持ちを正そう。友人と会って食事をした。勿論愛犬も一緒に。心の許せる相手で、何もかも話した。なんとかなる気がしてきた。何とかしなければ。沢山話して、沢山お散歩して愛犬は疲れて寝ている、まだ、遊び足りないのか私の顔を覗き見している。明日は、面接だ。明日の面接が上手く行かなかったら実家に帰ろう。帰ったところで、楽しいことは待っていなさそうだけど生活をしなきゃいけない。生まれてから、楽しかったことって何だろうといつも思う。生まれてきた意味は問うても仕方がないことなのか、考えてしまう。また、「初めに」に戻ってしまう。行ったり来たり。一生するのかな。今を生きるのに必死なのに。今、此処を楽しんで生きていきたい。過去も未来も、意味はないニヒリズム。
裏の日でも、良いことはあった。
4.面接 1
働かなきゃ。そろそろ。いつまでもニートで居るわけには行かない生涯年収で老後も決まる働けるうちに働かなきゃ稼がなきゃ。とりあえず面接しよう。面接相手はすごく若い男の子。面接の間考えていたのは、男の子の顔が可愛いなあと二重が綺麗で二重のマイボール腺がテカってて若い脂が乗っている面接の内容は、これからする内容。
大丈夫かな初めての美容系。こんな若い綺麗な子が働いているキラキラしたところで私みたいななおばさんが働けるのかな。
5.面接 2
2回目の面接。関西弁のゴージャスな格好したまた若い男の人。大丈夫かな不安がいっぱいになってくる。でも提示された金額は充分だ。興味がある分野でもある。面接では、金額のことや条件に加えて良くわからないけど美容系のトラブル?他者からの足の引っ張り合いが多いらしい。注意して欲しい行動に関して言われた。この業界だと普通のことなのかな。
ちょっと怪しそうな印象も本心ではあるな。でも、お金が欲しい。。。
6.休日
今日は雨、そうじゃなくてもお家でゆっくり。もう決めたんだから楽しんで仕事をしたいな。2年だけ。心を平常心に持って。お金と時間を楽しむ2年間にしよう。お洒落して、美味しいもの食べて可愛い愛犬とイチャイチャして行きたい。融通は聞いてくれそうだし。でも今までの経験から裏切られることは多くてストレス感じやすいからな。自分が悪いことをしなければ、真面目に言われたことをしよう。まだ前職に未練がある。何らかの形では関わって、2年後には、これからの仕事を生かして何かできれば良いな。
7.出勤初日
大丈夫かな一番年上っぽい。しかも、
「どうしてこんなところに?」
「この経歴で何で?」
私が聞きたいよ。どうして、此処にいるんだろう。確かに、あんまり頭は使わなくてよさそうだけど筋肉は使いそうだな。以外と中にいる人は真面目だった。けど、不満はありそう。関西弁のゴージャスに不満があるみたい。何となく分かる。。。何だか悪い邪気を感じたし。初日にして、ちょっと不満。でも、無職のままではいられないからな。逃げられるようには、しときたいな。
お金。。。大事。。。
今日は、昨日作った豚汁とご飯。良く味が染みて美味しい。豚肉とキノコたっぷり人参もニュアンスを作って素朴だけど、ホッとする味。疲れた体にはちょうど良い。
勢いついて、ほうれん草のおひたしとサツマイモの炊き込みご飯も作った。出来た。1日置いて明日食べよう。