表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/39

8


「……すごい」


思った以上に、ソイツの手先は器用だった。この男、ホント何でも出来るんだ。


「永瀬さんほどではないよ」


と、謙遜していたけれど、既製品みたいな出来だった。発砲スチロールを削って作った小道具は、ソイツが上から紙粘土を重ねたり、色を塗ったりしたおかげでまるで本物だ。


アタシは造形や塗装じゃなくて、布を縫い合わせて飾りの一部を作っていた。だから、造形と裁縫を同列に並べるのはおかしい気がする。


「はいはい。お世辞でもありがと」


そうてきとうに返すと、


「本心なのに……」


と少ししょんぼりして見せた。


「いいから口より手を動かしな」


気不味くなり、そう急かした。でも、実際小道具作りの手が少し足ていないのは事実だった。クラスの半数が演劇、台本制作、ライト係、音響係、大道具制作係、衣装係に持っていかれているからだ。


大道具は大きな道具、小道具はちょっとした小物を作るから、割く人数に差があるのは仕方ない。美術とかいう色塗りも時間がかかるし。


だから、小道具制作係はアタシと高宮しかいない。それを、「二人っきりだね」なんて笑っていたけど、ホント手が足りない。


「あとどれ作ってない?」


高宮に作るもののリストを尋ねると、


「あとはこれと、これ」


と、軽く返事が返ってくる。小道具を一つ作り上げるには学校の授業だけを使えば、1日、または2日ぐらい時間がかかる。本番までまだ時間はあるけど。時間、足りるかな。そう、不安になった時、


「大丈夫。間に合うよ、ボクとキミなら」


そう、優しく声をかけてくれた。ゆっくりと、言い聞かせるようなその声に、一瞬、何かが揺らぐ。でも、それをグッと堪えて睨み付けた。


「根拠のない自信ほど迷惑なものはないよ。さっさと作り上げる!」


そう返すと、高宮は驚いたように目を見開き、妖艶に微笑む。


「そうだね。……ちゃんと、完成させなきゃね」



「……すごい」


彼女はボクの手先の器用さに驚いてるみたいだった。でもね。


「永瀬さんほどではないよ」


彼女の裁縫の腕は凄かった。ミシンで縫うのも凄く早くて綺麗だったケド、刺繍とか職人みたいだったよネ。ボクはただ、発砲スチロールを削って上から紙粘土を重ねたり、色を塗ったりしただけでお粗末な出来だよ。まあ、誤魔化す程度なら素人でもなんとでもなるし。


彼女は造形と裁縫を同列に並べるのはおかしい、みたいなコトを言ってたケド、器用さや上手さはそんな違いも些細なものにしてくれるんだよ。


「はいはい。お世辞でもありがと」


本心を伝えたのに、てきとうに返されちゃった。


「本心なのに……」


と少ししょんぼりして見せても、


「いいから口より手を動かしな」


そう急かされるだけだった。まあ、小道具作りの手が少し足ていないのは事実だったし。クラスの半数が演劇、台本制作、ライト係、音響係、大道具制作係、衣装係だもんねぇ。配分おかしいよ。


大道具は大きな道具、小道具はちょっとした小物を作るから、割く人数に差があるのは良いとしても、小道具制作係は彼女とボクだけなんてね。それを「二人っきりだね」なんて笑ってみたケド、彼女は呆れただけだった。


「あとどれ作ってない?」


彼女の作った、小道具の制作リストを読み


「あとはこれと、これ」


と、返す。彼女は効率良く小道具を作る為に、色々と準備をしてくれた。2人だと、学校の時間だけじゃ足りないからネ。本番までまだ時間はあるけど。ふと彼女を見ると、不安そうに視線が揺れていた。


「大丈夫。間に合うよ、ボクとキミなら」


そう、優しく声をかけてみる。優しくされると、落ちやすいんだけど、キミはどうかな?でも、自分が思っていたよりも優しい声が出たことに、少し驚いた。


「根拠のない自信ほど迷惑なものはないよ。さっさと作り上げる!」


彼女に、ぎっと睨み返された。そういうとこ、イイねぇ。もっと見てみたいかも。


「そうだね。……ちゃんと、完成させなきゃね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ