表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/159

第76話 兄と妹の週末 ③


台風ですねぇ(´ω`)


お待たせしました!

よろしくお願いします!





 


「おは……よう」


 リビングのドアを開けながら、ソファーに座っている碧の様子を(うかが)う。

 碧の隣に座る谷園のことは一度無視しておく。


「ほら、碧ちゃん? 青さんようやく起きて来ましたよ?」

「怒ってるもん。今日はいっしょに出掛けたかったのに……」

「ご、ごめん碧。二度寝しちゃって……起こしてくれれば」

「あちゃ~」


 谷園がわざとらしく頭に手をくっつけて、それは失言だろうと伝えてくる。

 俺は自分が起きなかった事を碧のせいにしてしまったのか。

 確かに失言だ。最悪な程に失言だった。


「約束してなかったから! だから、気持ち良さそうに寝てるお兄ちゃんを起こせる訳ないでしょ! 馬鹿お兄ちゃん、お兄ちゃんの馬鹿!」

「ごめん碧……なんか、ごめん」


 謝っても碧の不機嫌は直りそうになかった。

 谷園は指をおでこに付けて「やれやれ……」と頭を振っているし。

 どうすれば良いのか分からない。テスト問題よりも難しい。谷園の存在感がちょっとうるさい。


「とりあえず……谷園? 碧の相手をしてくれてありがとう。そろそろ帰っても大丈夫だけど?」

「マノンちゃんは、碧のお客さんだから! 今日はマノンちゃんと遊ぶからお兄ちゃんは寝てて良いよ!」


(なんで……。昨日までは楽しかったのに、寝坊しただけじゃんかよ……)


 頭にきた訳じゃない。腹が立った訳でもない。

 今回は俺が悪いのも分かってる。

 謝られて素直に許したんじゃ、怒ってる事を伝えきれない碧のことだって分かってるつもりだ。

 俺も碧も引くに引けない状況になってるのだって、一応の理解はしている。


 でも――売り言葉に買い言葉で俺は……


「そう。なら、今日は谷園と遊んでおいて。俺は少し外に出てくるから」


 そう言い放ってリビングを後にしていた。

 谷園の呼び止める声が聞こえるが、止まらず部屋へと戻った。

 別にこのままの格好でも構わない気もするのだが、着替えてから行くことにした。


「ちょっと、青さん!」

「いや、なんで谷園はノックしないの!?」


 またしても突然ドアが開け放たれた。ジーパンに履き替えようとして、まさに今パンツ一枚の状態である。


「さっきの言い方は、少し冷たいんじゃないですか? 碧ちゃんの言い方も刺々しかったですけど」

「いや、だから! こっちパンイチだから! なに冷静に(さと)しに来てんの? ビックリなんだけど!」

「きゃっ! ……はい、これで満足です?」

「いや、そういう反応が欲しいんじゃなくて! ……はぁ。もう普通に履いた方が早いわ……」


 別に恥ずかしい訳ではないが、むしろ谷園の遠慮の無さに驚いた。

 部屋を出て行くなり、視線を逸らしたり、何かしら動きがあるのが普通だろう。

 だが、谷園はお構い無く諭しに来た。その図太い神経は称賛だが、それは今じゃないだろう。どのタイミングで図太さを発揮してるのかと。

 俺も谷園を気にせず着替えを続ける。

 その間も、谷園がいろいろと諭してくるが……分かっているのだ。分かっていて、今は物理的な距離を取る事にしているのだ。


「谷園、ありがとう。悪いな、せっかく来てくれたのに」

「いえ、まぁ、それは良いんですけど……」

「なら、お願いがある。ついでに……だ。夕方まで俺は外に出てるから、碧と家のことを任せて良いか? 昼飯とか、碧の相手を主に。外に遊びに行っても良いけど、碧のことをお願いしたい。お前しか頼れないからな」


 全部、俺がしないといけない事だ。それでも、俺は外に行く。今、碧と顔を会わせたらまた言い合ってしまうだろう。

 なら酷くなる前の、まだ傷の少ないこの状況で離れるのだって一つの方法だと思う。

 最初に谷園が居た時は帰って欲しかったが、今は……少しありがたい。


「そんな……家と家族(碧ちゃん)を任せるなんて……なんか、その……アレですね」

「いや、分かんないけど……お前しか頼れないからな。よろしく」

「…………くぅっ! だ、騙されませんよ! どうせ外ではいろんな子にそんなこと言ってるんでしょ!?」

「今日はホントにどうした!? ……んや。まぁ、いいか。とりあえず行ってくる」


 突然……よくよく考えるとおかしいのは普通の谷園だが、今日は特におかしい気がした。

 谷園に部屋を漁られないか心配ではあるものの、俺は家を出て、時間を潰せる場所まで向かう事にした。

 行き先は……いつものあそこだ。



 ◇◇◇



「妹と喧嘩したから、時間を潰させて欲しい」

「帰りやがれですよ、()()()


 開口一番これだ。

 こっちは客で、そっちは従業員。金を支払う側とサービスを提供する側。

 基本的に席が埋まることの無い店なのだから、流石に帰すのは駄目だと思う……のだが、この後輩は、躊躇いもなく帰れと言ってきた。

 今までこの『喫茶ハチミツ』に、基本的には月一回か二回程度しか訪れていなかった。

 なのに最近は、来る回数も増え、立派な金蔓(かねづる)と化している。


「じゃ、いつもの席に座らせてもらうな」


 お客さんが少しは増えたとしても、本当に少しだ。土曜日の昼時だと言うのにまだまだ空席が多い。

 でも、それが良い。

 ここは、静かでゆったりとした時間を過ごせる(いこ)いの場。

 売り上げやひま後輩の給料、マスター達の収入については気になるが、それはそれ、これはこれだ。


「ここはファミレスじゃないんですけど。でもまぁ、青さんなら仕方ないですね。ご注文はどうしますか?」

「まだ起きてから少ししか経ってないけど、昼飯にしようかな? あんまりガッツリ系じゃないやつでお願い、向日葵さん」

「遂にメニューを見なくなりましたか……。かしこまりました、少々お待ち下さい」


 カウンターに立ってカップを磨いているマスターに会釈して、いつもの一人席に座る。

 そういえば、少し前に奥さんが風邪を引いたらしいけど、風邪が移ったマスターが治っているんだし、流石にもう治っているよな。軽いって言っていたし。

 そんな事を考えつつ、暇すぎてボーッと天井を見つめていた。

 暇だ。だけど、その時間をこの店で過ごせることは素直に嬉しい。でも、碧のことを心配に思う。けど、次は自分からは謝りたくはない。

 そんな事ばかりが、頭の中でぐるぐるしている。

 きっと俺が英雄(ヒーロー)なら、悩む前に行動していたりするのだろう。碧が根負けするほど謝ったり、碧の為に何かをする。

 無駄で無意味な考えだった。どこまでも凡人。英雄なんかじゃない。そんなことは、小さい頃に気付いていた。


「だから……たまに情けないくらい許してくれよな」


 誰に告げたわけじゃないが、誰かに届いて欲しかった。

 誰しも他人からの自分のイメージについて、ある程度は察していると思う。

 ムードメーカーなのか、相談役なのか、委員長気質なのか、怖がられているのか、親しまれているのか。

 自分の立ち位置、自分がする反応……それをなるべく崩さないように振る舞っている筈である。

 俺ですらそうだ。周りに良い人が多いから、基本的に自然体でいられる。

 優しくて、人に甘くて、危険が無い……たぶん、神戸青に対する印象なんてそんなものだろう。

 それを崩さない様にしていたと思う。できていたとも思う。でも今日は少しだけ……碧に対して優しくなかった。

 だから、弱音を吐きたくて外に出た。ここに来たのは静かな空間で一人になれるから。でも、近くには他人がいるから。

 弱気になってそれを吐き出しても、いつでも強がれるように。


「はぁ……」


 ため息を吐きながら、机に伏す。

 何をメランコリーでブルーな状態になっているのか、いつまで誰でも考えそうな事でうじうじしているつもりのか、だんだん自分に腹が立つ。でも、自分に怒る気力さえ無い。

 表面を綺麗に見せる為に、樹脂で加工してあるテーブルを見ていると何だか落ち着ける。ダークブラウンでシックなテーブルが良い雰囲気だからなのかもしれない。

 しばらくその状態で伏せていると、足音が近付いて来た。


「青さん、お持ちしましたよ」

「……っしょ、ありがとありがと。おっ――」

「はい! 麺を茹でてケチャップを合わし、テキトーな具材と炒めたものです」

「ごめん、メニュー見なかったのをそこまで根に持つとは思いませんでした……」

「冗談ですよ。本当は青さんの好きなミートソースの方にしようと思いましたけど、ナポリタンの方が油っこくないかなぁ~と思いまして」


 気遣いができて、口調が普通の向日葵さん。

 遠慮しないで、口調もおかしいひま後輩。

 俺の悩みが更に薄くなりそうな人物が目の前に居た。

 学校の誰よりも、自分を客観的に見て行動している人物。

 イメージと違う自分を見せて、相手にどう思われるのか怖くないのだろうか?


 ――都合の良い、相談相手を見付けた。


「向日葵さん、オリジナル珈琲をお願い。それと、休憩時間に入ったら、少し相談していい?」

「ふふっ、相談料は高いですよ? でも……少し前に試作で作った、珈琲&クッキーセットを頼んでくれるなら、初回無料にしますけど?」

「商売上手め……でも、それなら普通に食べたいし、食後のおやつ感覚で食べさせて貰うよ」

「では、店長に珈琲頼んできますね! それとクッキーも。冷めない内にナポリタン食べてくださいな」


 ナポリタンを食べながら、マスターが運んで来てくれた珈琲を飲む。

 マスターと少し会話したが、向日葵さん目当てのお客が増加傾向にあって、売り上げは伸びている……と聞いた。

 それと、今日はたまたま奥さんは出掛けているらしく、風邪はすっかり良くなったという話だ。

 順調というか、ただの朗報を聞かされただけだったな。やはり、奥さんから聞かないとマスターの怒られ話とか聞けなくて残念だ。


「ご馳走さまでした」

「はい、すぐに食器は下げますねー、暇ですから」

「ぶっちゃけ過ぎてない? じゃあ、珈琲飲んでるから時間できたらよろしく」

「えぇ、その時にクッキーもお持ちしますね! まさか来るとは思ってませんでしたから。すぐに焼けるとは思いますけどさっき焼いたところで……生地はあったんですけどね」


 一度調理場の方に下がっていった向日葵さんが、可愛くラッピングされたクッキーを(たずさ)えて戻ってきたのは、それから十五分くらいした後だった。





誤字脱字その他諸々ありましたら報告お願いします!


話が重い時は、疲れてる時ですが

明るいと、逆にやけくそ感が満載だったりしますよね(゜ω゜)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
《更新中の作品です!!!》

転移物のハイファンタジーですよ!息抜きです(´ω`) どうぞ、よろしくです! 『アイテムチートな錬金術師』

2020/1/11~。新作ラブコメです! 『非公式交流クラブ~潜むギャップと恋心~』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ