きょうは4月1日のおはなし そして…
現実の時間が足りなくて
またまたこんなすすめかた…
終始こんなペースできてしまいました
さいご?にすこしだけまとめます
(前回と部分的に重複させます。。)
「はい、ごめん
ほんとにごめん
全然進んでないけど
タイムアップです…
いまねぇ現実時間…
3/30 3時22分」
「えーーー
てんちゃん
こないだよりひどいよ」
「うーんそうなんだけど
ちょっと
ほんとにごめんね」
「わかったよ
じゃおわらせるよ
だけどこれじゃ
ダイジェストでもお伝えできないかなー」
「あ、今回はお姉さまであるわたしが
予告編的にお伝えするよ
・それぞれの視点の違い
→→→これは今回少しはなしたね
結局は国民の視点と国の視点が違うってはなし
だから国民の思いと違う方向にすすんでいるように
感じちゃうのかな
・だれのためにしているか
勘違いしているチームが多すぎる
→→→ま、これも↑のとおりです
ただ、ヒトリゴトいうけど
チームとして勝つことしか考えてないチームは
仮に万が一代表になっても、
今度はほかのチームを負かすことしか考えないから
代表になってもかわらない
国民のこと、国のことでさえ考えないチームだと
思うんだよね
いまわりとちゃんと国民の視点も
考えてきてるチームがいくつかいるかなと思うの
だけど、もっともそう感じるチームは
勝つことしか考えてないチームとまた一緒になる
とかいっているのが不安です。
それは元の木阿弥じゃないかなー
・チーム戦でなくて個人戦にすべき
→→→数年前からチームでなくて個人で
同じ考えをもった方の集まりみたいな動きが
でてきました。
この動き、もっとすすめてチームでなくて
すべて個人にすべきって
てんちゃんやハルは考えているみたい
わたしももちろんそうだよ
このはなしは、
いまの選挙制度自体も大きく変更したいって
いう思いもこめていろいろはなしたいみたい。
すくなくとも、このはなしだけでも
てんちゃんが何らかおはなしをつくりそうだよ
・(Wldと共通)メリットがあるひとが
いるから、みんなの願いとは違う方向に
向かっているという仮説について
→→→今回少しはなしたね
WldもJPNも利権ばかりでつまんない
(雑ないいかたでごめんなさい)
・60歳定年制がよい
→→→これはわたしがはなしたいこと
会社で経験したことだよ
こっそり少しはなすね。
ーわたしの仕事場の先輩のはなしー
入社したときからかわいがってくれて
仕事も的確でわたしのあこがれだったり
尊敬だったりした先輩
60前後から『あれっ?』って場面が増えたの
この先輩にはあり得ないケアレスミス。するの。
こんな考え方しなかったのに、
なんか丁寧じゃなくなった。とか
『それはしてはダメですよ』っていったことを
『わかってるよ』っていいながらする。とか
同じはなしを繰り返しする。とか
ほんとに『あれっ?』なの
もちろん経験値は代え難い貴重なことが
多いのだけど、大事なことはもうまかせられないの
さびしいんだけどね。。
これってWldでもJPNでもいえることだとおもうな
ボードにあったのはこのへんだけど
あと今回、追加ではなしたかったこともあったのね
大きくは『AIのはなし』
→→→AIってわたしがいうまでもなく
進化のスピードが想定以上だと思うの
少しまえであれば、AIにはこんなことできないって
思われてた一線を軽々と超えているよね
今回のはなしとは少し違うけど
JPNはもうWldのなかでAIに関しては後進国
そこを認めないとダメだと思うよ。
どんなに頑張っても、先頭にたつことはできない。
いまから開発にチカラをいれるのはムダだと思うの
(ムダっていういいかたは、頑張ってるかたに対して
失礼すぎるし、ちょっとどうかと思うけど……
もったいないっていいかたにしたほうがいいかな)
開発はもうやめたほうがいいけど、
JPNが優位になるAI分野があるとも思ってるの
それは『プロンプト』のこと
AIはどのように指示を与えるかで大きな違いが
でてくるよね
JPNはその点については得意分野だと思ってるよ
で、そのはなしは別の機会に
てんちゃんがかくかもなんだけど。。
(てんちゃん、かきたいことたくさんありすぎ問題)
このチームの運営
(ゲームのはなしでなくて実際のね)も
AIにしてもらうのがいいとおもうの
もちろん的確なプロンプトを与えるのがひとの役目。
そしてAIが導き出したものを
アレンジするのがひとの役目。
核になる部分は時間をかけてひとが担って
骨格、枠組み、多種多様な意見集約、
アイデア出し等、これらはAIがするの
そんな未来になるといいと思うよ」
「あーいつのまに…
アキちゃん
おいしいとこもってったねー」
「さいごアキちゃんありがとね
ハルくんもありがとう
今回もわがままいってごめんね
きっといまアキちゃんがはなしてくれたこととかも、
とくに個人戦なはなしはおはなししたいし、
期限はつけないけど
きっとどこかではなしをするよ
だから今回も完結にしないでおくね
また、これに懲りず
ハルくん、アキちゃん
わたしとのガールズトークに参加してね
そして、こんなふざけたよみにくい文を
ここまでよんでいただいたみなさん
ありがとうございます
そして、全然本旨をかいてないので
またいつかです
ということで現在、時刻は…4時50分
寝るよー」
「あ、ちょっと待って」
「なになにハル?」
「え、ハルくん、もういいよ
トビラをしめるよ」
「だ・か・ら
なんできょう4/1に書き上げないといけなかったの
ってこと
はい、そういうことで
みなさん
『4/1の午前中は何の日でしょうか?』
そうです
エイプリルフール、4月バカなんです
ご存知の通り午前中はウソをいっていい日なんです
ここに書いたことも
何もかもぜーんぶ
ウソ
そうウソなんですよー」
「はい
みなさん
ありがとうございました
ぜーんぶウソだからね」
(バッタンッ……)
(とびらのむこう)
「ちょっとハルくん
そのおわりかただと
つづくかどうかわかんないじゃん
つづくっていってることもウソなの?」
「さ〜あ
どうなのかな
てんちゃん次第じゃないの?」
「あ…
そっか
だから4/1にこだわってたのね
なんかいわれても
『あーあれはウソなんで気にしないでください』
っていえるもんね
ハルあたまいいねー」
「ありがとうアキちゃん
…ていうかアキちゃん?
ほんとに4/1のこといま気づいたの?」
「さ〜あ
どうなのかな?
あ、じゃこのあと近くで女子バナしようよ
いくよー」
ここまで読了ありがとうございます
このテーマはどんなかたちにしてもよみにくいよね
って思います。
それでもすこしでも思いが通じたら嬉しいです
いったんはおわりますけど、いつかまた
(それほど時間かけないで)お伝えできたら
いいなの思いで完結にはしません。
てんちゃんたちは
どこまでがウソって考えているのかなー