第168話・怖いもの知らず
「マジか!! ジュラっちとはガチで闘ってみたかったんだよ」
なにを言いやがるのですかこの娘は!? と、ミノタウロスとリザードマン、そしてメデューサの三人は溜息をつきながら顔を見合わせた。
「めちゃラッキーだぜ!」
「ティラノさん、それはアナタだけざます」
疑似とは言え、史上最強の転生勇者であるアンジーと戦う事になったティラノたち。ウェアウルフを除く三人は、今までになく身体を強張らせていた。
最悪の敵と戦わなければならない不運に不安を隠せない中、ティラノだけは目をキラキラと輝かせ、今までにない対戦相手にワクワクしていた。
「……さすがにワシも、凶悪最悪残忍魔人のドラゲロ・アンジョウとは遠慮したいと思うくらいだぞ」
ミノタウロスですらこれだった。自身を遥かに上回る、強大なカルノタウルスと嬉々として戦った彼をしても、だ。
……それだけみんなの記憶に残るドラゲロ・アンジョウという転生者が別格なのだろう。
「みんな怖気づきすぎだぜ!」
「ぞうだな、いぐら強いど言っでも同じ生き物だぞ」
「ウェアウルフ、またあなたはそんな事を……」
——怖いもの知らずという言葉は、なにも悪い意味だけとは限らない。
もちろんそこには無知だったり無謀だったりと言った意味も含まれるが、相手に対しての先入観を持たず、萎縮せずに自身の力をだし切れる利点も大きい。
アンジーが異世界でブイブイ言わせていた頃、ウェアウルフはまだ魔王軍に入っていなかった。
それゆえ『凶悪最悪残忍魔人のドラゲロ・アンジョウ』の話は伝聞で知っているだけで、彼にとって、そこにはなにひとつ気おくれする要素は存在しない。
「やるぞ、ディラノ」
「おう、犬っち!」
拳を突き合わせる竜と狼。
「大爺っち、交代するぜ」
この間、アクロが連続で放ってくる漆黒のレーザービームを、ダスプレトサウルスは一人で防いでいた。
弾き、叩き落し、受け流す。ただ者ではないのはわかっていたが、それらの動きを右手一本で済ませてしまうあたり、英霊の能力の高さを物語っていた。
〔やれやれ、はようしてくれ。年寄りには辛いのう〕
平気で嘘を言うダスプレトサウルスと
「マジか、すまねぇ……」
毎回アッサリと騙されるティラノであった。
二人の掛け合いをよそに、ウェアウルフは得物である漆黒の両手剣をスラッと抜いて右肩に担いだ。赤黒いモヤモヤを纏う、魔力を帯びた剣だ。
右足を引いて腰を落とし、左膝に乗せた腕が地面に触れるくらい低く前かがみになって構える。
とは言え客観的に観て、どう考えても力不足なのは否めない。
――それでも立ち向かう姿勢は仲間に伝染する。
これが怖いもの知らずのもう一つの利点、周りの仲間に対しての鼓舞だった。本人にはその気がなくても、前向きな行動や発言が自然とみなのテンションを持ち上げる。
「あそこまで気合を見せられては仕方あるまい。いや、むしろワシ自身情けなくもある」
ミノタウロスは『ふう』と一息吐くと、気合をいれなおし相方に声をかけた。
「やるぞ、リザード」
「そう言うと思ったでヤンスよ」
手に入れたばかりの白銀の斧を構えるミノタウロスと弓に矢を番えるリザードマン。ウェアウルフの気合が完全に伝染したようだ。
「ちょっと待て」
そこに“待った”をかけたのはカルノタウルス。
彼はリザードマンを制止すると、いつの間にか手に持っていた、赤く燃えるような煌きを放つ短弓を手渡して来た。
「これは……」
「ああ、なんでもお主にくれてやるそうだ」
そう言いながら巨骨の山に視線を送るカルノタウルス。
「だけどオイラはなにもしてないでヤンスよ?」
「リザードマンと言ったか、なにやらお主は他人のように思えなくての。どうやら、みなも我輩と同じ気持ちだったらしいのだよ」
そもそもの話として、トカゲは史上最少の恐竜と言われている位だ。彼等歴代の英霊たちが同族的な感情を持ったとしても当然と言えば当然の話だった。
「はあ、そうでヤンしたか……」
弓を受け取ったリザードマンは、その美しさに見惚れてまじまじと見た。
とり回しのよい、一メートル程度の小型弓ではあったが、そこに封じ込められている力には驚きの色を隠せない。
「なんとも凄い弓でヤンス……」
「わかるか……ふむ、福井さん一家も喜んでいるぞ」
「……それ、誰でヤンスか」
異世界の住人に『福井さん』と言ったところでまず通じないだろう。
相方であるミノタウロスの武器探しに同行したら、突然見ず知らずの英霊から物凄い弓をもらった。……多分本人ですら、この状況をしっかりと把握できていないと思う。
そしてリザードマンは矢をつがえ、アクロに視線を向けた。
「ああ、ほんっと脳筋ってもう……」
口調は呆れていたが、口に手を当ててすでに方策を思案しているメデューサ。
「ダスプレトさん、とり合えずやってもらいたい事がありんす」
いろいろ言いながらも、何気につき合いのよいお世話係の彼女であった。
(注)福井さん一家:フクイラプトルやフクイサウルスと言った、日本の福井県から発掘される事になる英霊一家の事。……と、思われる。
ご覧いただきありがとうございます。
「この作風嫌いじゃない!」という方いらっしゃいましたら、このあとがきのかなり下にある☆☆☆☆☆で応援していただけると嬉しいです(下にずんどこスクロールお願いします!)
ブックマークやランキングボタンをポチっとして頂けたら、涙流して踊ってしまうかもしれません。Shall we ダンス?
是非是非、続けてご覧いただけると幸いです!
無断転載・引用禁止。
表紙及び作中イラストはNovel AIで生成後、加筆修正して仕上げており、著作権は作者に帰属しています。