第151話・悪りぃ
吹き抜けの天井からは太陽の光が差し込み、巨大な洞窟部屋の中を照らしていた。
その中央にはデスマトスクスの英霊、そしてティラノたち四人の姿。
状況はどう見ても“攻めあぐねている”以外の言葉はない。とにかくトゲ角による防御が硬く、三人の同時攻撃でも全く歯が立たなかった。
デスマトスクスが背負うトゲ角は合計で六本。
両肩の辺りから出ている二本が、特に太くて長い。鎌首をもたげるように曲線を描き、その円錐状の形は触れたものの軌道を曲げ、いかなる攻撃をもかわしてしまう。
その下に二回りほど小さい、ヒトの腕くらいの太さのトゲ角が左右に二本ずつ、こちらもやはり攻撃を受け流しやすいように先端に向けて細くなる円錐状だ。
――そこにたたずむ姿は、歪な肋骨の中に立っているようにも見えたという。
そして、当然の話だがデスマトスクス自身の腕が二本ある。
つまりティラノたちは、合計八本のガードをかい潜りタリスマンを手にしなければならなかった。
「厄介すぎんだろこれ。どうすりゃいいんだ?」
「うむ……ひたすら攻撃を仕掛けてスキを突くしかなかろう」
「やっぱりそれしかないよな」
そもそもが直感的に動く猪突猛進タイプのティラノとミノタウロスには、緻密な作戦など縁遠いものだった。
もっとも、その点に関してはウェアウルフやリザードマンも同じようなもので、結局たどり着いたのは『同時攻撃をしてスキを作る』というシンプルな作戦。
四人はデスマトスクスを囲み、仕掛けるタイミングを計った。
正面にはウェアウルフ、彼の俊敏性で視覚的に距離感を狂わせるための配置だ。ティラノとミノタウロスは、左右から強烈な一撃を見舞う役割を受け持った。
そして後方に位置するのは、弓矢を武器にするリザードマン。意外にも彼がこの作戦のキーマンだった。
普通に考えて飛んでくる矢を視認するのは、走り込んでくるヒトを視認するより何倍も難しい。
今度はそれを後方から打ち込みつつプレッシャーを与え、近接陣の動きを活かすつもりなのだろう。
「いくでやんすよ!!」
リザードマンはわざわざ宣言をして頭上高く矢を射た。放ったのは五本。その矢がデスマトスクスの頭上から一斉に襲い掛かる。
当然、矢に注意が向きガードを固めるだろう、それを促す為の宣言なのだから。そしてそこに身体能力に優れた近接三人が飛び込み、タリスマンを狙う!
――しかし。
「え~……それ、アリなのかよ」
「はい? 三歩下がっただけですが? そもそも僕は『そこを動かない』なんて言っていませんし、勝手に思い込んだだけですよね。あなたの感想ですよね? それって短絡的すぎですよね、アホなの? 馬鹿なの? ……すみません」
デスマトスクスは、ただ数歩下がって矢を避けただけ。リザードマンの矢は最初にデスマトスクスが立っていた場所にサクッ……サクッ……と刺さった。
それでも止まることのない三人は、トゲ角を封じるために一斉に飛びかかる。
だが、足元を狙ったウェアウルフの攻撃も、トゲ角を押し切ろうと全力で撃ちつけたミノタウロスの強撃も、そして攻撃すると見せかけてタリスマンを狙ったティラノの手も……全て防がれてしまった。
「いやはや、ちょっとだけヒヤリとしましたよ。単細胞生物にしては考えましたね。ですが脳味噌フル回転してもこの程度では僕の足元にもおよびません。……すみませんマジですみません」
四人の一斉攻撃を防いだデスマトスクスは余裕を見せる。だがしかし……
「その余裕が命取りでヤンスよ!」
——それは、デスマトスクスの裏をかいたリザードマンの襲撃。
宣言して矢を撃ち、それで仕事を終えたと思われていたリザードマンは、視界の外から走り込みデスマトスクスの足を払った。
「そもそもオイラは自分を弓兵だなんて言ってないでヤンスよ」
仰向けに倒れたデスマトスクスに向かって『勝手に思い込んだだけですよね。あなたの感想ですよね?』と嫌味をつけ加えたリザードマン。
……なにげに彼も、かなりの負けず嫌いのようだ。
ティラノたち三人は一斉にタリスマンへと手を伸ばした。
「よじ、取ったど~~!」
ウェアウルフはデスマトスクスの首から引きちぎったタリスマンを高く掲げ雄叫びを上げた。
「ああ、ごめんなさい。すみません……」
その瞬間デスマトスクスはトゲ角を昆虫の脚のごとく動かし、『カサカサカサカサ……』と仰向けのままティラノたちとの距離を一気に開けた。
砂を巻き上げ小石をはじき飛ばし、なりふり構わずといった感じだ。
「あ、あの、すみません。ほんっとごめんなさい」
「そんなに謝られても困るのだが……」
平身低頭、謝りまくるデスマトスクスを見て、対応に困るミノタウロス。
「だよなあ。別に怒ってねぇって」
スッキリした性格のティラノ。『戦いは戦い』としっかり線を引く、これが彼女のよい所なのだとウチは思う。
「はあ、ありがとうございます。でも……」
そう言いながらウェアウルフが掲げるタリスマンを指差すデスマトスクス。
「それ、偽物ですから……すみません」
「……なんだど?」
偽物と言われ、手の中のタリスマンらしきものをじっと見るウェアウルフ。裏には『悪りぃスマン』と書いてあった。
「ふざけやがって……」
怒り心頭の一同、どうあっても収まりがつかなさそうな雰囲気。
これが漫画なら、真っ黒の背景に赤い目が八つ、ギラリと光っている所だ。しかし——。
「……おい。てめぇら、ちとどいてろや」
そこには、ティラノたち四人の怒りをはるかにぶっちぎった者がいた。
「え……アクロさん?」
突然狂暴になったのは、部屋の隅で花を愛でていたアクロ。
色白だった肌は褐色に染まり、赤い髪は炎の如くゆらゆらと逆立っていた。ほんの数秒前までの大人しく優しい娘は、すでにそこにいなかった。
「おんしゃあ、しゃけるまでしでるぞ!」
(訳:お前、泣くまで殴るぞ!)
※アクロの最後のセリフは土佐弁です。
ご覧いただきありがとうございます。
「この作風嫌いじゃない!」という方いらっしゃいましたら、このあとがきのかなり下にある☆☆☆☆☆で応援していただけると嬉しいです(下にずんどこスクロールお願いします!)
ブックマークやランキングボタンをポチっとして頂けたら、涙流して踊ってしまうかもしれません。Shall we ダンス?
是非是非、続けてご覧いただけると幸いです!
無断転載・引用禁止。
表紙及び作中イラストはNovel AIで生成後、加筆修正して仕上げており、著作権は作者に帰属しています。