表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
166/200

第147話・お下品ですわ!

「本当に()()を……俺様がやるのか?」


 頬に流れる汗を感じながら、ティラノは作戦内容を確認する。その眼は驚きに見開き、言葉は語彙力を失っていた。


「もちろんざますわ」

「マジかよ……マジで……マジ勘弁してくれよ……」


 語彙力を失い、両手で頭を抱えて悩み始めるティラノ。


 メデューサの口からでた戦術は、あのティラノが躊躇(ちゅうちょ)し、戸惑ってしまうほどの内容だった。


〔ふっ……いくら相談しても無駄ですよ。私のスピードについてこられる者などいません。キャプィ~シィ((おわかりですか))?〕


「ホント、やかましいヤツだな。誰のせいなんだよ、ったく」

「ティラノさん、あなたがやらなければずっとあのままでありんすよ」

「なあ、俺様じゃなきゃ駄目なのか? アクロだっているのに……」


 懇願するように仲間を見るティラノ。

 しかし名指ししたアクロは『ティラノ姉さんのかっちょよか所を見たいっちゃ』とひと言残すと、そのまま外野スタンスを決め込んでいた。


「駄目に決まっておろう」

「諦めるでヤンスよ。これはティラノにしかできないでヤンス」

「だってよう……この作戦なら、姉っちでもいいじゃねえか」

「あら、ティラノさん。わっちの代わりに魔法が使えまして?」 

「うっ……。悪夢だぜ」


 ティラノは気持ちを入れ替えようと、バシャバシャと顔を洗った。


 そしてゆっくりと立ち上がり両手で自分の頬を“パンッ”と叩くと、小さく『ふう』と息を吐いて気合を入れる。


「さて、お待たせしましたキピオさん。覚悟しておくんなんし」

〔それは|イッラジョ~~~ニヴォレ~~~ッツァ《(無理無理)》。霊体である私には触ることすらできないのですから〕



 ――皆の視線が、一斉にティラノに向く。



「みんな恨むぞ……」

「ティラノ、目的達成の為に犠牲はつきものだぞ!」

「んじゃミノっちが……」

「断る!!」


 ティラノがぼやきながら数歩進みでると同時に、残りの四人がキピオを囲むように散らばった。


「気合でヤンスよ!」 


 ティラノはキピオを見据えながら右足を引き、斜に構える。


「ディラノ、躊躇ずるなよ!」


 腰を少しだけ落として膝を曲げ、そして上体を反らせた。


「おお、いけ、ティラノ!」


 右手を頬にあて、左手を太ももの間に挟み……


「ティラノさん、今ざます!」



 ――そして



「うっふん!!」



「「「「……」」」」



 辺り一面を包む微妙な空気と、呆気にとられ絶句する面々。


 メデューサの作戦とは言え、さすがにこれは“いたたまれない”と言うべきか。


「だから嫌だったんだよ!」

「誘惑しろってそういうことじゃないだろ」

「それ言うか? ミノっちがやってみろよ」

「断る!!」


 ウチの知識がベースのティラノにとって、()()()()()()()()()が最大限の誘惑表現だったのだろう。


 マリリンモンローや『Oh!モーレツ!』ってCMの記憶しかないのだから仕方がない。


 ……許せ、ティラノ。


「ならばここはワシの筋肉美を!」

「いやいや、オレのモフモフのしっぽでどうだ?」

「……もうなんでもいい気がしてきたでやんすよ」


〔|コ……コ~ズェ《(な……なに事ですか)》?〕


 呆気にとられたのはキピオも同様で、あまりに予想外なティラノの行動に言葉を失っていた。


 その隙を見逃さず、取り囲んでいたミノタウロスたちが一斉に距離を詰める。


〔なるほど、“奇抜な行動で隙を作りだす”作戦ですか。なんともヴォルグ~~~デ((低俗))ですね。しかし私には通用しませんよ〕


 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)な態度で両手を広げて見せるキピオ。自慢の超スピードと触る事のできない身体でいくらでもかわせる自信があったのだろう。


 ――しかし、メデューサの本当の目的はここにあった。


「その余裕ぶっこいている不遜な態度が、あなたの弱点ざますわ」

チェ・コ~スァ((なんですと))? お下品な言葉使いですね〕


 ミノタウロスが突進する。リザードマンの爪が、ウェアウルフの牙が、キピオを捉えようと攻め寄せた。


 そして少し遅れて正面からティラノが距離を詰める。


〔だ・か・ら・余裕なのですよ。この私の超スピードで……〕


 キピオが迫ってくる四人の間をすり抜けようとして、軽くステップを踏もうとした時だった。


〔こ、これは……プレチ~~ズォ((いつの間に))⁉〕


 ——足が動かない、動けない。


 その時初めて、キピオは自分の足元の異変に気が付いた。


「残念ですわね。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()氷魔法で固めておいたのざます」


〔いえいえ、断じて見惚れていませんが……インポッシヴィ~レ((信じられん))

「ほんの一瞬の隙でよかったのです。さあ、観念しておくんなんし」 

〔ふっ、だからと言って霊体の私には触れませんよ! 触れられなければ捕まえられない。最初からあなた方の負けは決まっていたのです!〕


 足元を氷で固められて、さらには屈強な戦士四人に囲まれて、それでもなお威勢がいいスキピオニクス。


「んで、姉っち。こいつの言う通り触れないけど、このあとどうすんだ?」

「彼らは『霊体だから触れられない』つまり、物理的な干渉が不可能だとしつこく印象づけてきました」

「だけど、実際触れられないでヤンスよ?」

「キピオは移動の際、水線を描いて移動していたざます。それはつまり、水面に対して物理的な干渉があったという事」


 メデューサはキピオの足元を指差し、『そこ、触れますわよ?』とティラノに触れるように促した。


「それに、物理的な干渉が可能だから凍るのでありんす」

「お、触れた。足だけど捕まえたぜ!」

「つまりキピオ、()()()()()()()()()()()()()


 “水飛沫を立てずに水線だけ残して走る”


 最初はみんな、絶対的な身体能力が生みだす超スピードで“水面を走った”と思い込まされていた。


 加えて触れられない身体。それらが相乗効果となり、“超絶”を演出していただけだった。


 そしてそれをフェイクだと見破らない限り、捕まえられないというトリック。


 ……う~ん、なんともウチ好みな戦術じゃないか。


「実際は、単に“足だけが実体で軽かった”だけざます」

〔バレましたか。|プォルカ・プッタ~~~ナ《(ちくしょう)》!〕


「あらあら、お下品ですわ!」


ご覧いただきありがとうございます。


「この作風嫌いじゃない!」という方いらっしゃいましたら、このあとがきのかなり下にある☆☆☆☆☆で応援していただけると嬉しいです(下にずんどこスクロールお願いします!)

ブックマークやランキングボタンをポチっとして頂けたら、涙流して踊ってしまうかもしれません。Shall we ダンス?

是非是非、続けてご覧いただけると幸いです! 


無断転載・引用禁止。

表紙及び作中イラストはNovel AIで生成後、加筆修正して仕上げており、著作権は作者に帰属しています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ