表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/200

第101話・希望の糸

 妹の話になると、途端にムキになるアンジー。溺愛していた妹と引き離されて十年以上、その上安否もわからないのだから仕方がない。


 そもそも、それを解決するために白亜紀(ここ)に来ているのだから、なんとかミッションを達成させてあげたいんだけど……。


「あ、そうそう。恐竜さんもさ、ライズ化しないで魔王軍にぶつけたら強いんじゃない?」


 なんか話題を変えようと思って考えなしに口を開いてしまった。愚問だったな、これは。いや、わかってんのよ、それじゃダメだって。


「確かに力だけなら恐竜のままが強いと思うけど、その使い方を考える知能を持てるライズ化の方が、全然よいと思うな」

「……だよねえ」


 連携を取るにしても作戦を実行するにしても、それを理解する頭が無ければ駄目だ。見境の無い力は単なる暴力でしかないのだから。


 それに、あの巨大な恐竜のパワーを凝縮して人間サイズになっているんだから、当然弱いはずがない。


「話戻るけど、八白さん」

「あ、はい」

「この先、できたら私は魔王と闘うまで力を温存した方がいいと思うんだ」

「だね。ウチもその方がいいと思う」

「だからさ、八白さんの悪知恵とブラフで『私の二つ名』を上手く使ってくれないかな?」 


 なるほど、この先“アンジュラ・アキ”の名前を駆使して、できるだけ戦闘を回避していく方向に話を持って行くって方針か。

 実際、メデューサもアンジーの顔見て戦意喪失していたし、作戦としてはやりやすいかもしれない。


 でもまあ……欲を言えば、最後までアンジーが戦わなくて済むようにできれば、とも思う。ちゃんと生き残って妹と現代に帰って欲しいし。


「そしたら、ドラゲロ以上の二つ名を考えなきゃな……」

「それは謹んで遠慮する」

「遠慮しなくていいって。ウチにまかせとき、なんかスゲーの考えとくから」

「八白さんとこの女神ちゃんが『不安しかない』って言っていた気持ちがよくわかるよ……」


 話がひと段落した時、タイミングを計ったようにティラノが声をかけて来た。


「ジュラっち~、ちょっと相談があんだけどいいか~?」

「私? 八白さんじゃなくて?」

「そうそう、ジュラっちに頼みたいんだ」


 ウチじゃなくアンジーを指名するって事は、多分あの技を完成させるためのヒントが欲しいのだろう。ティラノも“戦闘技術そのもの”に関してはアンジーに聞くのがよいと考えたか。


「アンジー、ウチからも頼むよ。ティラちゃんの助けになってあげて」


 ちょっと寂しくもあるけど、しっかりと自分の立ち位置を考えているって事なのだから。

 




〔……危なかったですね〕


 ティラノと広場に歩いていくアンジーを見ながら女神さんが口を開いた。


「ああ、マジでヤバかったよ……」



 ――ウチは、アンジーの()()()()()()()()()



 女神さんから誘拐の話を聞いた時、すぐにピンときた。ウチがネットで観ていた、あの“幼児誘拐事件”の子供がアンジーの妹で、消えた姉こそがアンジーその人なんだと。


 だから『妹は無事保護された』とアンジーに話して安心させようとしたんだけど、それは女神さんに止められた。


『妹の安否は、アンジュラ・アキが白亜紀(ここ)にいる存在理由であり目的です。私の管轄ではないので断言はできませんが、その存在理由がなくなった場合、彼女のミッションはその時点で未達成となる可能性があります』だそうだ。


 つまり、ウチが“話した時点で”アンジーが妹と再会するという希望の糸を断ち切ってしまう可能性がある。


「こういうの、めちゃモヤモヤするわ~」

〔ですが、最大限の注意を払わないとなりませんよ。あなたのミスで二人の少女が不幸になるかもしれないのですから〕

「プレッシャーかけんなって。ウチだって怖いんだぞ。間違って口滑らせたらと思うと……」

〔口から産まれましたからね、あなたは〕


 ……女神さんもひと言多いよなぁ。

ご覧いただきありがとうございます。


「この作風嫌いじゃない!」という方いらっしゃいましたら、このあとがきのかなり下にある☆☆☆☆☆で応援していただけると嬉しいです(下にずんどこスクロールお願いします!)

ブックマークやランキングボタンをポチっとして頂けたら、涙流して踊ってしまうかもしれません。Shall we ダンス?

是非是非、続けてご覧いただけると幸いです! 


無断転載・引用禁止。

表紙及び作中イラストはNovel AIで生成後、加筆修正して仕上げており、著作権は作者に帰属しています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ