表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/200

第91話・落第

「ヒョ? そうか、猫娘オマエ……」

「なんだよ」

「サっきの攻撃で頭打ってイたのかや。いやいや、すまなかったな、“パープリン((注))”にしてしまってな」


 挑発のつもりなのだろう、バルログのわざとらしくあわれむ目が初代(はつしろ)新生(ねお)を見た。


 ……だが、その手の挑発なら彼女も負けてはいない。


「なんだ、弱い頭にベルノの猫パンチ喰らって脳味噌が液状化したのか?」

「あら、その後わたくしも一撃入れておりましてよ!」


 初代新生の考えを読み取っての一言なのか、トリスが絶妙な合いの手を入れる。


「それじゃあもう脳味噌残ってねえだろ」

「どこに流れたのでしょうね」

「中身のない頭なんて、コンビニ弁当のレタスよりも役に立たねぇだろ!」


 バルログに“コンビニ弁当のレタス”が通じたかはわからない。それでも馬鹿にされたという認識は持ったようだ。


「単純な掛け算もできナい癖に、口先だケは達者だな」

「掛け算だと……?」

「ヒョ、掛け算も知らナいのかや」


 その一言で、初代新生は自分の考えに確信を持ったようだ。口元をニヤリとさせながら剣鉈の切っ先でバルログを指し言い放つ。


「断言してもいいぜ。お前、分身して戦うの始めてだろ」

「分身ではナいと言っタのを聞いてなイのかや? こレだから計算もできナい猫娘は……」


 初代新生は視線をこの場の“仲間”に向ける。フィジカル最恐のティラノサウルス、攻守に長けたミラガイア、スピードで翻弄(ほんろう)するケツァルコアトルス、癒しと意外性のベルノ、そして魔法を駆使する冷静なラミア。


「頼む。オレに力を貸してくれ」


 そして彼女は、躊躇(ためら)いもなく耳を疑うようなことを言った。


「……」

「駄目……か?」

「いや、いいんだけどよ、なんつーかその……」

「ティラノ、ハッキリするニャ!」


 またもやベルノのもふもふ肉球が“ぽふんっ!”とティラノの尻を叩いた。


「なんか、もう、メチャクチャ意外だっただけだぜ……」

「それは……禿同。デス」


 今までの言動を知っている者は、特に一度初代新生の恐竜人(ライズ)になった事のあるティラノからしたら、何十回聞いても信じられないひと言なのだろう。


「オレは、戦術とかそういうのは全くわからねぇけど、バルログ(あいつ)は今ここで倒さなきゃならないって事だけはわかるぜ」

「そうですか。ならば……」


 トリスは自身の武器、ランスを取りだして脇に構えた。


「サクサクとやりましょう。時間をかけるとミクロラプトル(その子)も危険ですわ。まだ治療は終わっていませんもの」


 トリスが持つランスは、真っ白な手元から真っ青な先端へとグラデーションがかかっていた。所々に金色の文字が刻みこまれ、微光が全体に渦巻いている。


 ——その姿は『神々しい』以外に表現のしようがなかった。


 そして、正面からでも頭上からでも一気にランスチャージをかけられるトリスの戦い方は、バルログ相手に優位に立てる可能性が高い。


「ヒョ、そろそろ殺していいかや?」

「なんだ、まだ勝つ気でいるのか?」

「ヒョヒョ。今迄の四倍の力を開放シてそれが五人にナったノダ。どう計算しても……」

「いや……」


 バルログの言葉を遮り、初代新生が言い放つ。


「お前ら赤点だわ。マジ落第だぜ」

(注1)パープリン(ぱあぷりん):パーとプリンを合わせた、昭和時代の煽り文句。多分語感でくっついただけだと思われる。パープーという短縮表現もアリ。

(注2)ゼロイミ:ギャル語。ゼロの意=意味がない。


ご覧いただきありがとうございます。


「この作風嫌いじゃない!」という方いらっしゃいましたら、このあとがきのかなり下にある☆☆☆☆☆で応援していただけると嬉しいです(下にずんどこスクロールお願いします!)

ブックマークやランキングボタンをポチっとして頂けたら、涙流して踊ってしまうかもしれません。Shall we ダンス?

是非是非、続けてご覧いただけると幸いです! 


無断転載・引用禁止。

表紙及び作中イラストはNovel AIで生成後、加筆修正して仕上げており、著作権は作者に帰属しています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ