表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/69

甘やかす心と守る心(3)

 その夜。

 縁側でのやり取りを終え、拝殿を閉めて社務所へ戻ろうとしたときだった。


「玲亜さん」


 背後から呼ばれ、振り返ると、灯籠の光に照らされた宇汰が立っていた。

 淡々とした顔をしているはずなのに、どこか声に熱が滲んでいる。


「……なに?」


「疲れてるなら、今日は社務所に泊まっていけばいい」


「えっ……でも、明日も仕事だし」


「仕事に遅れないように、朝、俺が起こすから」


 言葉は平坦だった。けれど不思議と、強引に感じられる。

 普段なら「兄さんに任せればいい」と距離を置くはずの宇汰が、珍しく自分から手を伸ばしてきていた。


「……宇汰、なんか変じゃない?」


「別に」


 視線を逸らし、涼しい顔を装う。

 けれど、その耳の先がかすかに赤く染まっていて、誤魔化しきれていないのが一目でわかった。



 畳の上に布団を敷くときも、妙にぎこちない。

 無言で布団を引き、枕を置き、端を整えて。

 普段なら「兄さんの役目」と言いそうなのに、今夜は最後まで自分でやり遂げた。


 その横顔を見つめるうちに、私の胸の奥は妙にざわつき始める。

 宇汰は何かを言いかけて、けれど飲み込むように唇を閉ざす。

 その沈黙が、逆に不自然で。



「……玲亜さん」


 布団を整え終えた彼が、小さく呟いた。

 灯籠の明かりに照らされた横顔は、普段の眠たげな表情とは違い、ほんの少し影が差していた。


「俺……兄さんみたいに“守るためなら無茶でもする”なんて言えない」


 低い声が畳に落ちていく。


「でも……玲亜さんが傷つくくらいなら……俺が全部背負ってもいい」


「……え?」


 聞き返した瞬間、宇汰ははっとして口を閉ざした。

 目を伏せ、肩をすくめ、いつもの眠たげな顔に戻す。


「……なんでもない。早く休んで」


 冷静を装うその態度が、かえって胸を締めつける。

 彼が何を隠しているのか、言えなかった言葉がなんだったのか——わからない。

 でも確かに、私のためを想っていることだけは伝わってきた。



 布団に横たわってからも、私は宇汰の背中を見つめていた。

 彼は団扇を手に、夜風を仰いでいる。

 けれど、視線はどこか遠く、考え込んでいるようだった。


(……宇汰、やっぱりおかしい)

(私のことを大事に思ってくれてるのはわかる。でも、それ以上の……何かを隠してるみたいで)


 胸元のお守りをぎゅっと握る。

 その感触がなければ、私まで揺らいでしまいそうだった。


 外では風鈴が鳴り、夜風が障子を揺らしている。

 静かな音に合わせて、宇汰の耳がかすかに震えた。

 まるで、彼の心の内側の迷いが形になって現れているように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ