表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふっと護ります!  作者: あしゅ太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/69

祭りの灯火(5)

 夏祭りの翌朝。

 境内はすっかり静まり返り、昨日の賑わいが嘘のようだった。


 けれど、石畳の端や木陰には、紙コップや割り箸、食べかけのお菓子袋……祭りの痕跡がまだ散らかっている。


「……ったく、人間ってほんと勝手だな」


 低い声がして振り向くと、宇汰が竹ぼうきを片手にひとり、黙々と掃き掃除をしていた。

 普段の眠たげな表情とは違い、額には少し汗が滲んでいる。


「宇汰……ひとりで?」


「ん……兄さんはまだ寝てる。祭りではしゃぎすぎて、今ごろ布団の中」


 ため息を混ぜた声。けれどその手の動きは止まらず、落ちた提灯の紙片を拾い上げ、ゴミ袋に入れていく。



「……手伝うよ」


 そう言って私も袖をまくり、紙コップを拾い始める。


「別にいい。玲亜さんにやらせることじゃない」


「でも、放っておけないから」


 そう返すと、宇汰は少しだけ目を伏せ、諦めたように肩をすくめた。


「……ほんと、変わった人間だ」


 口ではそう言いながらも、わずかに緩んだ横顔を私は見逃さなかった。


---


 ふたりで落ち葉やゴミを集め、袋を縛る。

 ひと仕事終えた境内は、少しだけ昨日の華やぎを思わせる澄んだ空気を取り戻していた。


「おつかれ、宇汰。ひとりで全部やってたら大変だったでしょ」


「……まあ、玲亜さんが来てくれて、少しは楽になった」


 わざとらしくそっけない言い方。

 けれど耳の先が、かすかに赤くなっていた。



「祭りってさ、人がいっぱい来て楽しいけど、後は静かになりすぎるよね」


 私がぽつりと言うと、宇汰はしばらく黙ったあと、低く呟いた。


「……でも、悪くなかった。兄さんも楽しそうだったし、玲亜さんも笑ってた」


 その一言に、胸が少し温かくなる。


 振り返ると、宇汰はすぐに目を逸らし、竹ぼうきを持ち直して歩き出した。



 残された朝の境内に、蝉の声が響き始める。

 昨日の灯りは消えてしまったけれど──隣に並んで掃除をする時間は、不思議と心地よかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ