表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふっと護ります!  作者: あしゅ太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/69

祭りの灯火(2)

 病院を訪ねると、誠一さんは枕に背を預けながらも、ゆっくりと体を起こして迎えてくれた。

 顔色はまだ完全ではないけれど、以前より頬に血色が戻っている。


「……ご心配をかけたね、玲亜ちゃん」


「よかった……もう歩けるようになったんですね」


「ああ。医者も“奇跡的に回復が早い”と驚いていたよ」


 そう言って、誠一さんは柔らかく微笑む。

 その目元はまだ疲れているはずなのに、不思議と光を宿していた。


「お前さんの祈りが、神社を守ってくれたのだな」


「……私の?」


「そうだ。巫として神社と繋がったお前さんの祈りが、境内の穢れを鎮め、私にも力を返してくれたのだ」


 胸が熱くなる。

 自分のしていることにまだ自信はない。

 けれど「役に立てた」と言われることが、こんなにも心を満たすなんて。



 ***


 それから数週間後。


 蒼月神社では、例祭の準備が進んでいた。

 毎年、規模を縮小して細々と執り行われていたが、今年は少し違う。

 新しく「蒼月の巫」として立つ私が、初めて祭事に加わることになったのだ。


 白装束に身を包み、手には鈴。

 提灯に灯がともり、夕暮れの境内をやさしく染める。

 人々のざわめきが遠くから近づき、祭囃子が夜風に乗って流れてくる。


「……緊張する」


 足元が震え、胸の鼓動が早まる。

 けれど、拝殿の前に立ったとき。

 碧と宇汰が左右に並び、そっと背中を押すように目を合わせて微笑んでくれた。


「大丈夫、玲亜」

「君の祈りは届く」


 その言葉に背筋が伸びる。



 深呼吸して鈴を振った。

 澄んだ音が境内に響き渡り、夜空に向かって光の粒がふわりと舞い上がる。

 拝殿の榊や灯火が呼応するように揺れ、人々の拍手とともに境内全体が清められていく。


「……綺麗」


 思わず漏れた声は、祭囃子と子どもたちの笑い声にかき消された。

 屋台が立ち並び、綿あめや金魚すくいに人だかりができる。

 久しぶりに、人の熱気と笑顔が蒼月神社を満たしていた。


「すごい。去年よりずっと人が多い」


「玲亜のおかげだよ」

 碧が耳をぴょこんと揺らしてにかっと笑う。


「この神社、ちゃんと生き返った」

 宇汰の声も、珍しくほんの少し明るさを含んでいた。


---


 けれど、祭りの喧騒が過ぎ、人々の波が去ったあと。

 境内には静かな夜風と、提灯の灯りだけが残った。


 私はふと、ふたりに問いかける。


「ねえ、碧、宇汰……これからは、もっと外にも行けるようになるの?」


 碧と宇汰は、一瞬だけ顔を見合わせる。

 その沈黙に、胸がざわついた。


「……俺たちは、この神社と一緒にある存在だから」

 碧が少し困ったように笑う。


「外の世界に行くのは……やっぱり難しいかもな」


 宇汰が静かに言葉を重ねる。


「僕たちは“狛犬”。境内から離れすぎれば、形を保てなくなる」



 胸がぎゅっと締めつけられる。

 どれほど神社に人が戻り、祈りが増えても──

 ふたりはこの場所に縛られたままなのだ。


 その現実が痛くて、少し悔しくて。


 けれど、碧はやさしい笑みを浮かべて言った。


「……それでも、玲亜がここに来てくれるなら、俺たちは十分幸せだよ」


 提灯の灯が揺れる。

 その光の中で、碧の耳も尾もほんの少し揺れて、正直すぎる気持ちを示していた。


「……うん」


 私は頷きながら、心の奥で強く誓った。


──なら、私が通う。何度でも。

 この神社と、この兄弟を守るために。


 夜空に響く祭囃子の余韻を聞きながら、私は胸元のお守りを強く握りしめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ