表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/69

繋いだ手と、覚悟の影(4)

 その日、境内はいつもより静かだった。

 夕方の風が吹き抜けて、風鈴がかすかに鳴る。


 私は拝殿の掃き掃除をしていたが──ふと、鳥居の方から足音がして顔を上げた。


「……宇汰?」


 戻ってきた宇汰の頬に、赤く擦りむいた跡が見えた。

 衣の袖も少しだけ焦げたように黒ずんでいる。


「……ちょっと、神域で足を滑らせただけ」

 彼はそっけなく答えた。眠たげな顔はいつも通りなのに、その瞳の奥はどこか痛みを隠しているように見える。


「それ、“ちょっと”って傷じゃないよ」


 私は竹ぼうきを置き、急いで駆け寄った。

 ポーチの中から絆創膏と清浄綿を取り出し、彼の腕をぐいっと引く。


「いいって。放っとけば治る」


「だめ。放っておけるわけないでしょ」


 私の声に、宇汰の耳がぴくりと動いた。

 驚いたように目を細め、それでも抵抗せずに大人しく座る。



「ちょっと沁みるよ」

「……ああ」


 清浄綿を当てると、宇汰はほんの少し顔をしかめた。

 でもすぐに目を伏せて、じっと我慢している。


 近くで見ると、彼の肌は思っていたよりも繊細で、呼吸に合わせて微かに震えているのが分かる。



「……よし。これで大丈夫」

 絆創膏を貼り終えると、私は小さく息をついた。


「もう、無茶しないでよ。碧にも心配かけるし……私も」



 思わず口を滑らせた“私も”の一言。

 宇汰は驚いたように顔を上げた。


 視線が合う。

 心配そうに覗き込む玲亜の目は、曇りがなくて、まっすぐで。



「……俺なんかを、心配するんだ」


「当たり前でしょ。大事な神社を守ってくれてるんだから」


 玲亜は笑った。

 それは、宇汰がずっと知っている“誰かに向ける優しさ”そのものだった。



 けれど──その笑顔が、自分だけに向けられたように見えてしまった瞬間。

 宇汰の胸の奥で、何かが小さく弾けた。


 眠たげな顔を取り繕いながらも、耳の先がかすかに赤くなるのを自分で誤魔化す。


「……ありがと」


 その一言しか言えなかったけれど。

 宇汰はその夜、妙に寝つけなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ