表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/69

お菓子と耳と、社畜の涙(1)

 終電を逃した帰り道。

 コンビニの袋を片手にぶら下げて歩く私の足取りは、まるで湿った雑巾みたいに重かった。


 スーツの裾は湿気を含んだ夜風にまとわりつき、ヒールで踏みしめるアスファルトは、やけに遠く感じる。

 信号を渡るだけで息が上がり、額にはじっとりと汗が滲んでいた。


 見上げれば、街のネオンが滲んで見える。

 今日も——いや、今日「も」だ。怒られて、謝って、飲み会を断って、資料を直して、無理に笑顔を作って。

 一日が終わるころには、私は「私」であることをすっかり忘れてしまっていた。


「……もう、やだな」


 吐き出したため息は、夜気に溶けて消える。

 足は自然と、駅とは反対方向へ向かっていた。



 しばらく歩くと、懐かしい景色が街灯に照らされて現れる。

 古びた石段、黒ずんだ鳥居、苔の生えた狛犬。

 都会の喧騒から少し外れるだけで、こんなにも時間が止まったような空気になるんだ、と妙に可笑しくなる。


 ——蒼月(そうげつ)神社。


 学生時代、テスト前や部活の大会前に通っていた、小さな神社。

 特別立派でもないけど、私はここが好きだった。


 この時間じゃ社務所は閉まっている。参拝者なんて、もちろんいない。

 それでも、どうしてもここに来たかった。理由なんて言えない。ただ、無性に足が向いたのだ。



 境内の端にある古いベンチに腰を下ろす。

 コンビニ袋をごそごそとあさり、取り出したのは、ミルクせんべいとチョコまんじゅう。

 それから、練乳いちごのもちもち大福。


「……これ、お供えってことにしよっか」


 石の台座の上に並べると、なんだか場違いなのに、不思議と心が落ち着いた。

 私は手を合わせ、目を閉じる。


「神さま……なんでもいいから、ちょっとだけ、助けてください」



 声はかすれて、今にも涙がこぼれそうになる。

 でも泣いたら負けな気がして、必死に空を見上げた。

 冷たい夜空に、街の明かりがうっすら反射して、星は見えない。


 ——その時。


「……そのお菓子、俺にもちょっと、分けてくれないか?」


 背中越しに、男の声がした。


「……え?」


 ゆっくり振り向くと、そこに立っていたのは見知らぬ青年だった。

 夜の境内に似つかわしくないほど、存在が浮いて見える。


 けれど、もっとおかしかったのは——



「……え、犬耳?」



 青年の頭から、ふわふわした耳が生えていた。

 月明かりの下で、ぴこ、と揺れる。


(……とうとう疲れすぎて幻覚まで見えるようになった?)


 本気でそう思った。



 青年はのほほんとした笑みを浮かべながら、私が供えたチョコまんじゅうを指差す。


「ね、それ、俺の分ない?」



 耳が動いた。ぴこぴこって。

 幻覚じゃない。夢でもない。


 心臓がどくんと跳ねる。

 これは——本当に、ヤバいやつに出会ってしまったのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ