表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/20

第6話:再構築の衝動

 廃都スレインの南端。深緑に沈む谷底に、それはあった。


 霧に包まれた半崩壊の石門。その奥に、かつてのギア=テクト文明の遺構――スイレン遺跡が眠っていた。


 「ここが……」


 「ギア=テクトの技師団が、機体の点検と再調整を行っていた施設のひとつ。ここの中枢装置が生きていれば、“機構生成炉”も動かせるかもしれない」


 アイナが淡々と説明する。だがオレはもう、それどころじゃなかった。


「これだけの設備があれば、オレの作りたいものが何でも作れる!ぐへへへへっ」


 遺跡の中央、巨大な整備台に横たえられていたのは、激戦をくぐり抜けた我が愛機――ガラクタMk-II。


 「……ほぼ素体で戦ってたから、ボロボロだな」


 外装は焦げ、関節は歪み、コアユニットは変調を起こしていた。それでも、オレにとっては大切な“相棒”だ。


 「修復には最低でも数日は必要。しかもこの状態では、いっそ解体して――」


 「いや。再建造する」


 オレは、そう断言した。


 アイナが眉をひそめる。「再建造って、まさか……」


 「ああ、こいつをもう一回“最初から”組み直す。ガラクタMk-IIは、“相棒”だ。まだまだ、やれる」


 アイナはしばし黙った。だがやがて、静かにうなずく。


 「はぁ……あなたのその変態じみた“こだわり”に最近、つきあう価値があるって思えるようになってきたわ」


 「へへっ。ありがとうよ、相棒」


 そこから、オレたちの再構築作業が始まった。


 整備台を昇降させ、外装を一枚ずつ剥ぎ、損傷した動力管を摘出する。アイナは機構生成炉を復元し、魔力循環路を再構築した。


 「……ここの出力バランスがおかしい。再調整には対流魔石がいるわ」


 「じゃあ、代わりにこの“魔獣炉心”を使ってみよう。前に倒した魔物のコア、残しておいたんだ」


 「正気じゃないわね。……でも、面白い」


 理論と狂気のせめぎ合い。だが、それが“オレたちのクラフト”だった。


 やがて――


 「よし、構成プログラム更新完了! こいつが、再構築型ガラクタMk-II――いや、“Mk-II・Rリビルド”だ!」


 見上げた機体は、以前のバランスの悪い外観とは違い、装甲が流線形に再設計され、両肩に小型の魔導スラスターを装備していた。中核部には、魔獣炉心とアイナの“氷晶環”を融合させた特殊回路が組み込まれている。


 それはまさに、“異端の融合体”。


 アイナが思わず、ぽつりと呟く。


 「……これが古代技術と異世界の共存。かつて誰も成し得なかった、“禁忌の先”」


 「ま、呼び方は何でもいいさ。でも――」


 オレは笑いながら、コックピットの外装に手をかける。


 「やっぱり、オレが直接乗らなきゃ始まんねぇだろ!」


 「……は?」


 「今までは“操縦連携”だったけど、今回の中枢制御系は完全コックピット仕様。だからオレ自身が中に入って、全身で感じて動かすのが一番ってわけ」


 アイナは絶句したあと、思い切りため息をついた。


 「胴体に変な空洞があると思ったら……そんなアナログな発想、誰が思いつくのよ……」


 「だろ? このロマンが、オレの武器なんだよ」


 再建された機体に乗り込み、オレは起動コマンドを詠唱した。


 「“リビルド”、起動!」


 魔力が炸裂し、機体の眼が青く輝いた。


 アイナが横で、じっとその様子を見守っていた。


 「……すごい」


 「よっしゃ。このリビルドで、全部ぶっ飛ばしてやる」


 禁忌の技術、異世界の発想。二つの異なる力を繋ぎ、オレたちはまた歩き出す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ