表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/20

第4話:アイナ回想 その手は、温かかった

アイナ視点


 ――私は、何をしてるんだろう。



 湊ナオヤ。突如として現れた謎の自称“異世界人”。常識も知らず、礼儀もない。けれど、あの時の目は――まっすぐだった。


 「動かせる!」と、叫んだ時の顔を思い出す。


 ……あれは、嘘をつけない目だった。




 


 私は、“異端”の子として生まれた。


 この世界では“魔法”こそが正義であり、科学や機巧――とくに古代文明ギア=テクトの遺産を扱う事は、禁じられている。扱えば告発され、処刑される。私の一族も例外ではなかった。


 私は幼い頃から、古代文字と機構解析を教え込まれた。笑うことも、遊ぶことも、許されなかった。ただ“遺す”こと。ギア=テクトの真実を、次の世代に伝えること。それだけが、私の使命だった。


 私の一族が入っていた組織。


 《灰の残響アッシュ・リゾナンス》――古代文明の知を後世に繋ぐべく、地下で活動する禁忌の集団。

 その一員として、私はこの遺跡を一人訪れていた。ナオヤに会うまでは、ただ粛々と“記録”と“封印”を繰り返していた。


 だけど、彼は違った。


 何のためらいもなく、目の前の部品に触れ、構造を理解し、無駄にテンションが高いまま、私に声をかけてきた。


 「君ってもしかして、元エンジニアとか?」


 もとえんじゅにあ?違う。私は“異端”よ。触れてはならない知識を受け継ぎ、世界に拒絶される存在。

 なのに彼は、そんなことを気にも留めず――私を“仲間”に誘った。


 


 ……馬鹿みたい。


 でも、あの時。


 彼が差し出した右手は、とても温かかった。


 その手を取った瞬間、私は少しだけ、迷ってしまった。


 “任務を遂行すること”と、“彼と共に何かを創ること”。


 そのどちらが、正しいかなんてわからない。だけど――


 「……わかったわ。契約成立ね」


 彼の横顔を見ながら、私は初めて“自分の意志”で言葉を発した気がする。


 このままではいけない。ギルドは、彼を危険視するだろう。私が彼に手を貸していると知れば、組織からも、排除命令が出るはずだ。


 それでも、私は動いた。


 これは、私の選んだ“異端”だ。


 ナオヤ、あなたの無垢な笑顔に、私は少しだけ救われたの。


 だからせめて――もう少しだけ、この時を続けさせて。


 いつか世界が真実を知る日まで……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ