表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/27

 第五章 【学生さん(サラリーマン)】

『テクニカル分析とは、過去の価格データ(ローソク足、出来高など)のパターンを分析することで、将来の価格変動を予測しようとする手法のことですわ

 簡単に言うと、「過去に同じような値動きをした時は、その後こうなったことが多い」という経験則に基づいて、今後の値動きを予測しようとする考え方ですわよ』


 あれ?なんか口調がお嬢様っぽくなってないか、このAI?

さっきまで、冷たくて機械みたいな返答しかしてなかったのに


「なんで、お嬢様風AIなん?そして、ローソク足ってチャートに出てる棒だよね?」


『あら、いつもの口調が出てしまいましたわ。そうですわ、実体という太くて長い棒が陽線、陰線と言って、その上下についている細い棒がヒゲって言いますのよ。これは実は日本人が発明した全世界で使っている手法ですのよ』

『江戸時代の米の相場の動きを記録するために作られましたの』


「おお、なんか歴史の勉強も始まったぞ」


 俺もだけど、これ読んでる誰かも、知らなかったんじゃね?ちょっと得した気分だな。


「んで、そのテクニカル分析で何がわかるんだ、上がるか下がるかがわかるん?」


『そうですわ、ある程度の予測ができますの。さっきいただいたチャートだけでは正直情報が足りなさすぎましたわ』


「ふーん、んじゃ、何があればいい?」

『週足、日足と、15分足のチャートが欲しいですわ。あと、このチャートにはインジケーターが何もないですわね』

「おお、何言ってっかわかんねーぞ、そういやさっき4時間足のチャートとか言ってたな」

 チャートの上部を見ると4時間足と表示されているな

 これをタップすると…

 ははぁん、なるほど。色々な時間軸のチャートが出てきたぞ

 つまり、5分足2本分が10分足1本 10本足3本分が30分足1本とそんな感じか

 

 インジケーターなんかエモい横文字来たな。後から聞こう、今は無理だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ