表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

(1)

『毎度、同じ質問で何だが……』

 本当に自分で訊いているのに何だが、私は、この体の本来の持ち主である千夏(ちか)に、数日前と同じ質問をせざるを得なかった。

『だから何?』

『何で、こんな格好をする必要が有る?』

『演出だよ……。それより、今回は祝詞(のりと)をトチんないでね』

 どうやら、今、私が部下達に着替えさせられている最中の服は「神道」とやらの「巫女」の装束らしい。

『あんなもの唱えなくても、力は発動出来る』

『だから、演出だって』

『その演出とやらが無くても、効き目に違いは無い』

『「客」は悪霊や霊力が「観える」訳じゃないから、効果が有るか「客」には判んないよ。でも、雰囲気出したら、何となく効いてるように思ってしまうもんだよ』

(あね)さん。車が来ました」

『ちょっと交代してくれる?』

『わかった』

 私は肉体の支配権を一時的に、本来の持ち主である千夏(ちか)に渡した。

「はい、今日、()()()()と一緒に行く人」

 深沢大和(やまと)(かさ)(はるか)の2人が手を上げる。

 もう1人、一緒に行く予定の中島(なかじま)亮二は、今、表に居る。

「毎回言ってるけど、『お客さん』の前では……あたし……と言うか()()()()の事は、あくまで『姫巫女様』って呼ぶように。『(あね)さん』じゃなくてね。判った?」

「はぁ〜い」

「うぃ〜っす」

『これって、「悪の組織の首領」の仕事なのか?』

『ウチには「特異能力者」は……あんただけしか居ないでしょ。あんたは首領であると同時に稼ぎ頭なの』

 本日の「仕事」は、「魔法使い」がほとんど居ない「友好組織」の幹部が何者かに「呪い」をかけられているらしいので、その調査と……可能なら解呪だ。

 夜には「ライブハウス」とやらになる「組織」の本拠地の玄関の扉を開け……。

『なあ、そろそろ……』

『お金たまったらね』

 そこに停車していたのは……部下の中島(なかじま)が運転している()()()()()だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ