動きたくないオレ(クマ)
ひさしぶりに出した!
桃太郎についてはもうしばらくお待ちください(笑)
地名とか地形とか気候とかおおざっぱにでも調べないといけなくてはちょっと手間取っております(笑)
あ、このサブタイトルの(○○)はまとめの話みたいなのに出てきた動物にだけつけてあります(笑)
他の動物達は新たなまとめまで(○○)が付かない予定です(笑)
う~ん
夏も過ぎたしもう秋になったからそろそろ冬眠のための栄養蓄えなきゃだめなんだけど………
面倒だなぁ~
鮭……は取りにくいし、栗はイガを取るのが面倒だし、ドングリはリスのやつも食うだろうし、他の動物って友達もいるせいでなんか食いにくいし
よし、今年も長老のとこ行こう
長老もそろそろ実を落とす時期だった気がするし
それにあの実はすごく栄養があるけど苦いし渋いしで他の動物達だってめったに食べないし
競争率ほぼ0だし
食べ物の取り扱いで争いとか面倒だし
だけど栄養たっぷりだから冬眠前には最高だし
あ~、動きたくないなぁ~
でも、行かないと
長老の広場までのこの坂道はきついんだよなぁ~
…………ちょっと休憩していこう、うん。
それにしてもみんな忙しそうだなぁ~
特にイノシシのとっつぁんなんて家族がいるからなぁ~
とっつぁんはタケノコが絡まなければすげぇいい人?だからなぁ~
今は家族のために忙しそうだ
リスはリスでいろんなところにドングリ埋めたり、埋めたり、隠したり、子供を愛でたり忙しそうだし
普通、リスって自分でドングリ埋めたところよく忘れるらしいけどあの腹黒に限ってはそんなことないからこっそり食べるわけにもいかないし
というか、あいつどこに隠してるんだ
さて、そろそろ行こうかな
あ、そうだ、長老のとこから帰る前に長老達に根っことか少し貰っても大丈夫そうな木をいくつか教えてもらってとっつぁんにお土産にしよう
家族の分ばっかり集めて自分の分とっておいてなさそうだし
ついでに、リスにやるのにドングリも集めておこうか
オレの巣穴に溜めとけばあいつの溜めたドングリがもし足らなくなったりどこにやったかわからなくなってもさすがに忘れないだろうし
となると、リスにそれ伝えるのに探すのもしなきゃダメか
まったく、面倒だなぁ
面倒面倒言いながらなんだかんだでいい人なクマさん(笑)
面倒くさがりだけど、面倒見がいい。
そんなキャラにしたいです(笑)
あ、前回と若干口調が変わってるのは身体がもう冬眠する準備に入って軽く眠いからです(笑)
けっして前の口調を忘れた訳じゃないです(笑)
 




