表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

結婚の挨拶

作者: 雉白書屋

「うっ……」

「ん? どうしたの? あの家だよ」


 ある日の昼下がり。陽射しにどこか寂しさが滲み始めた頃、男は道端でふいに立ち止まり、胃のあたりを押さえて小さく呻いた。顔をしかめて見つめる先には、古びた木造の平屋が一軒。隣のアパートの影に半ば覆われひっそりとした気配を漂わせている。隣を歩いていた彼女が首を傾げ、心配そうに男の顔を覗き込んだ。


「あ、ああ……ちょっと緊張しちゃって……」


「もう、大丈夫だよ。お父さん、ほんと優しいから。それにすごく真面目なの。きっと気が合うと思うよ」

「ああ、そうだよね……」


 彼は笑顔を作ろうと口角を上げたが、頬の筋肉は強張り、引きつった表情になった。彼女はそんな様子に気づき、明るい声で続ける。


「平気だって。……あっ、そうだ。あの話をしたら、絶対お父さんも好感持ってくれると思うなあ」


「あの話?」

「ほら、昨日スーパーで万引き犯を捕まえたんでしょ?」


「ああ……それか。まあ、結局見逃しちゃったんだけどな」

「ふふっ、優しいよね。そういうところも合うと思うよ」


「そうだといいんだけど……」


 この日、彼は彼女の家を訪ね、父親に結婚の挨拶をすることになっていた。

 母親は早くに亡くなり、父親が男手一つで彼女を育ててきたという。その苦労を思えば、きっと娘の結婚相手には安定と誠実さを求めるに違いない。だが彼自身はまだスーパーの店員にすぎず、胸の奥には不安が渦巻いていた。


「ただいまー!」


 彼女が引き戸をガラリと開け、弾む声を響かせた。彼もその背中に続いて、玄関をくぐる。木の香りがかすかに鼻をくすぐり、廊下の奥から「おお」と低い声が返ってきた。

 彼女は小さく頷いた。彼は靴を揃える手に力を込め、ぎこちない動作で家に上がった。二人は居間へと進む。


「おかえりー」


 座卓の向こう、畳にあぐらをかいた父親が声をかけた。彼女が嬉しそうに紹介する。


「ただいまっ。あのね、こちらがあたしの彼の……」

「あの、初めま、あっ……」

「あっ」


 彼と父親が同時に声を発し、妙な間が生まれた。


「ん? どうしたの? ほら、挨拶、挨拶」

「え、ああ、その……こんにちは。――です」


「どうも、初めまして……父です」

「え?」


「ほら、立ってないで座ってよ」

「あ、ああ……」


 彼女に促され、彼は座布団に腰を下ろした。


「ね、お父さん。彼、あたしが話したとおりの人でしょ?」

「え? 話したとおりって、なんだっけ?」


「だから、優しくて真面目で。あたし、この人と結婚――」

「いや!」


 父親は突然顔を背け、畳を見つめながら低く唸った。


「……ちょっと、結婚は認められない」


「え、どうして!?」

「どうしてもだ。さあ、君は帰りなさい」


「だからなんでよ! 理由を言って!」

「さて、冷蔵庫にケーキがあるから食べよう。ほら、君は早く帰りなさい」


「そんなのどうでもいいから、どうして結婚しちゃ駄目なのか、ちゃんと理由を――」

「あの、ちょっといい……? お義父さんと話がしたいんだけど」


 彼は彼女の顔の前に手を差し出し、言った。


「話? 二人で?」

「そう、男同士というか、当事者同士で……」


「当事者?」

「とにかく、ちょっとその辺をぐるっと回ってきて! さあ、ほら!」


 彼は彼女の肩を押し、半ば強引に家から追い出した。戸が閉まると、家全体に静寂が広がった。彼は大きく息を吐き、再び座卓の前に正座した。父親は顔を伏せたまま黙っている。

 張り詰めた空気の中、彼が切り出した。


「あの……昨日会いましたよね。スーパーで」

「……はい」


「ですよね! あれ? って思ったんですよ。“初めまして”って言われたから」

「いやー、まあ、ははは……」


「昨日、万引きした人ですよね?」

「……」


「あの?」

「……覚えておいででしたか」


 父親はゆっくりと顔を上げ、ぎこちない笑みを浮かべた。


「はい。そりゃもう、昨日の今日ですから、さすがに」

「ですよね……」


「結構、抵抗されましたからね」

「まあ……絶対にバレないと思っていましたから、つい取り乱してしまい……」


「殴られたみぞおち、まだちょっと痛いんですよ」

「まあ、殴ったというか……肘が当たってしまっただけというか……」


「土下座までするとは思いませんでした。しかも泣きながら」

「ええ、娘のことがありますので……」


「あの、昨日おっしゃっていた“男手一つで娘を育てているんです”って、彼女のことですよね? てっきり小学生くらいかと思ってました」

「まあ、自分の子供というのは、いつまで経っても子供に見えるものですからね。君も親になればわかると思うよ」


「何をちょっと上から目線で語っているんですか」

「すみません……」


「まあ、いいですけど……。もしかして、初犯っていうのも――」

「あの」


「はい?」

「娘には、私がおたくのスーパーで万引きしたことは、どうか内緒にしておいてください……! お願いします!」


 父親は机に両手をつき、深く頭を下げた。


「それは……」

「お願いします! お願いします!」


「でも……」

「お願いします! なにとぞ! とぞ!」


「まあ……彼女が知ったら悲しむでしょうし、いいですけど……」

「ああ、ありがとう……! あ、帰ってきたみたいだ」


 玄関の戸が開き、足音が近づいてくる。彼女が戻ってくると、三人は再び居間で向かい合った。彼女が彼に訊ねる。


「それで、話は終わったの?」

「まあ、うん……」


「その割には、全然打ち解けてないみたいだけど?」

「いや、それはまあ……おいおい、ということで。ですよね?」

「あ、ああ、そうだな……」


「そう、じゃあいいんだね? よかったあ……。あ、ほら、こういうのは男から言わないと。ねっ」と彼女は軽く肘で彼をつついた。

「え? ああ……。お義父さん、お嬢さんと結婚させてください!」


 彼は畳に額がつくほど深く頭を下げた。父親はしばし目を閉じ、重苦しい沈黙ののち、低い声で言った。


「それはできない」

「えっ!?」

「はあ!?」


「君に娘はやれない!」

「なんでよ!」

「いや、本当になんでですか……」


「聞くところによると、君はうちの近所のスーパーの店員だそうじゃないか。そんな仕事で娘を食べさせていくのは難しいだろう?」

「私も働くから大丈夫だよ!」


「だいたい、どこで出会ったんだ? やっぱりそのスーパーか?」

「そうだよ。私が彼に一目惚れしたの。転勤でこっちに配属されたんだって」


「なんで来ちゃったのかなあ!」

「ちょっと、どういう意味!?」

「はあ!?」


「君が来るまではうまくやってたのになあ!」

「ちょっと、そんな言い方ないでしょ。いつまでも親子二人ってわけにもいかないじゃない」

「いや、たぶん違う意味で言ってると思う」


「だいたい、スーパーの店員なんてなあ……よくないよ!」

「何がいけないの? お父さんだって普段お世話になってるじゃない」


「なってない。態度が高圧的だし」

「べつに普通でしょ」


「声かけられると心臓に悪いし」

「呼び込み? そんなに大きな声じゃないでしょ」


「もう嫌い!」

「いや、あのお義父さん……」

「いい、私が言うから。あのね、お父さん。彼には夢があるの」


「夢……?」

「うん。彼、警察官を目指してるの。試験を受けて刑事になるんだよね? もちろんスーパーの店員でも私は構わないけど、生活が安定するのは間違いないし、私も精一杯支えるから!」


「いやー! 怖い! 警察なんて怖い怖い怖い!」

「それは、確かに危険もあると思うけど……」

「いや、それも違う意味だと思う」


「駄目だ駄目だ駄目だ! だいたいね、娘を嫁にもらおうというのに、その……礼儀がなってない!」

「どこがよ! ちゃんとしてるじゃない!」


「それは、だから……あー、あれだ、全然頭を下げてなかった!」

「そんなことないでしょ!」

「確かに、昨日のお義父さんに比べたら、頭が高かったかもしれませんけど」


「それに、その……あのスーパーの店員が息子になるなんて、気まずい!」

「なんで!? 顔合わせるのが気恥ずかしいの? だったら他のスーパーに行けばいいじゃない」

「いや、たぶん、そういう問題じゃないと思う」


「とにかく、結婚は許さん!」

「なんでよ!」

「僕は昨日、お義父さんのことを許しましたけどね」


「あのね、お父さん……。彼ね、本当に真面目で正義感が強いの。困ってる人を見たら必ず助けるし、悪いことは見逃さない。こんないい人、めったにいないよ」

「どうだかな……」

「まあ、確かに昨日は見逃してしまいましたけどね」


「他にも、お父さんと共通点がたくさんあると思うよ。ねえ、お願い……お父さん……」


 父親はうつむき、拳をぎゅっと握りしめた。しばしの沈黙のあと、ぽつりと呟いた。


「……まあ、確かにな」

「いや、どうなんだろう……」と彼は首を傾げて呟いた。


「娘を想う気持ちは一緒か……。悲しませたくないもんな。なあ!」

「まあ、それは……はい」


「結婚を……認めよう!」

「お父さん、ありがとう!」

「ありがとうございます、お義父さん。まあ、こちらにも多少の抵抗はありますけど……」


「娘をよろしく頼む……!」

「ふふっ、お父さんが泣いてるところ、初めて見たかも」

「僕は二回目かな……」


「あー、よかった……。ふふっ、もらい泣きしたらコンタクトずれちゃった。直してくるねっ」

「あ、うん……」


 彼女が廊下の奥へ姿を消すと、父親はそっと彼の隣へ身を寄せ、囁いた。


「……じゃあ、家族になったということで、これからも見逃してくれるね?」

「いや、駄目ですよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ