表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*バッシャ船_ボーロンの野望(ベータ版)  作者: ボーロン
第1章 真夏の暑い夜_蚊帳のなか、ああ妹よ
2/4

君ねむる あはれ女の 魂の なげいだされし うつくしさかな

君ねむる あはれ女の 魂の なげいだされし うつくしさかな この前田夕暮の歌に自分の恋愛経験を重ね、深いシンパシーを感じる峰良也は文学青年だった。

在りし日の光景は思い出のなか。もう二度と見る事の出来ない、幼なかったころの我が故郷(ふるさと)。母屋の前には庭があり入り口の左側には樹齢二百年は過ぎていそうな榎の大木と梅の古木があった。


 車が乗り入れられる表門を挟んだ向かい側に武家屋敷の様な外観で瓦屋根で(おお)われた井戸があった。その傍らにはさくらんぼの木が毎年春には咲きほこったものだ。

 母も祖母も何時(いつ)も泣きそうになりながら見ていたように思う。恋人を残して戦死した叔父が少年のころ植えたのだと母が教えてくれた。もうみんな死んでしまって誰もいない。


妹よ、君の姿を想い出す。失われた光景、その環境に育てられた。

私たちはともに暮らしていた。あの夏の日々。


君も想い出すだろう。

あの真夏の熱い夜_蚊帳のなかであった事を……。

固く目蓋を閉じ頬を赤らめていた君の下着を全て脱がし僕も脱いだ。後ろから抱きしめながら小さな突起に触れ下のすじに……そこは濡れていた。初めて共鳴し(ほとばし)り同時に達したのだ。


妹よ、はげしい はげしい 熱や あえぎの あひだから

おまへは わたくしに たのんだのだ

夜も昼も心が震え時制も錯綜し想い出が溢れそうになる。


ああ、妹よ、妹よ。

けふのうちに とほくへ いってしまふ わたくしの いもうとよ みぞれがふって おもては へんに あかるいのだ


(妹はどこへも行かず霙も降っていない……甘美な官能。真夏の幻想)

【詩人 宮沢賢治 永訣の朝 】_峰良也の感情にこの詩が連関しているのは事実であるが、その限りに於いて、その感情は峰良也だけのものである事は明記して置く。

      ーー詩人の魂のためにあの世のあらん事を願うーー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ