表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

乾いた笑い

 とりあえず、二人で外に出てみた。

「ヒャッハー! 火だあ!」

「……何やってんの?」

 飛龍が、ごうごうと火を焚いていた。

 1メートル四方、高さ50センチ程度の木組みの中で、真っ赤に燃え上がる炎。

 そういえば、コイツ、なぜか火に物凄く詳しかったな。

 ゴキブリが出た時も、殺虫剤とライターで「消毒だあ!」とか言って消し炭にしてたし。

「キャンプファイヤーには早くない?」

「こりゃあ昼飯用だあ!」

「昼飯?」

 言われて時計を見たら、十時半を過ぎたくらい。

 まだお腹は減らないけど、準備は始めるに越したことはない時間だろう。

「そうね。確か飯ごうも持ってきてたはず……」

「ヒャッハー! セット済みだあ!」 

 なるほど、黒い飯ごうがファイヤー脇にくべられていた。

 十数個ほど。

「多いわ!」

「俺が食う」

 杉林からぬうと現れたのはコング。

「あんたねえ……って、なにそれ」

 コングは、肩から棒――と言っても、細めの丸太という方が近い――を担ぎ、その棒には何か巨大なものがくくりつけられていた。

 その巨大なものは、良く見れば栗色の毛皮に、ブタを一回り大きくしたような体躯、短い牙を持った獣だった。

「猪を狩って来た。食おう」

「……」

 奈菜が絶句して口をぱくぱくしている。

「あんた、私たちが二階でちょっと話してた間にもうこんな……」

「すぐ近くに居てラッキーだった」

 普通ならキャンプ地そばにこんな巨大な猪が来てたらアンラッキーだわ。

「……私たちは捌けないわよ」

「問題ない」

 言ってコングは左手を腰に伸ばすと、巨大なアーミーナイフを取り出した。

 当たり前のように猪つきの丸太を片手で持てるのねコイツ。

 猪はどう見ても一〇〇キロ超えてるのに。

「……せめて見えないところで捌いて」

「わかった」

 コングはのしのしとログハウス裏に歩いて行った。

「さて……私たちはどうしよっか」

「……」

 奈菜の反応が無い。

 固まっているので手を眼前で振ってみると、はっと気付いた。

「あ……」

「中で野菜でも切っとこうか」

「う、うん」

 カレーの具材を買って来ているってコングが言ってたから、それを下処理するのがいいだろう。

 そう思って中に入って、キッチンで見たものは、山積みされたじゃがいもやニンジン、玉ねぎの段ボールだった。

 あの軽自動車に、こんなに積んでいなかったはず。

 昨日の時点でもう運んで来ていたんだろう。

 律儀なのはいい事だけど。

 いい事だけど!

 そういう事じゃない。

 修学旅行生用じゃないんだから、この量をどうやって剥けって言うのか。

 一回ぶんじゃないにしても一食あたり一段ボールくらいの計算になる。

 キッチンの奥には、人間がそのまま煮れそうなくらい巨大な寸胴鍋があった。

 ……ああ、だからあんなキャンプファイヤーみたいな火が要るのか。

「……ごめん」

 付き合いが長いのに、あいつらの基準をナメてた。

「ゆ、ゆーちゃんが謝ることじゃないよ。頑張って剥こ?」

「そ、そうね」

 しばらくじゃがいもを剥いていると、飛龍がやって来た。

「ヒャッハー! オレに任せろォ!」

 飛龍は曲芸師のように軽やかな動きで包丁を操り、あっという間にじゃがいもを丸裸にしていく。

 その手際の良さは流石だけど、モヒカンに包丁とか、通報されても文句言えないレベル。

「ヒャッハー! たまねぎも行くぜえ! ヒャア! 目がいてえ!」

 コイツ、ハイテンションじゃない瞬間がないんじゃないか。

 すぐに一日分の野菜――コングの分が常人の一〇倍近くある事を除けば――あっという間に下ごしらえは終わった。

 鍋に水を入れて、その中に野菜を放り込んでいく。

 と、奈菜がおずおずと、口を開いた。

「あの鍋……水入れたら持ち運べないんじゃ……」

 巨大な寸胴鍋、それだけで数十キロあるだろうし、水なんか入れたら一〇〇キロをゆうに超えるだろう。

「大丈夫」

「へ?」

「猪をさばき終わったぞ」

 入ってきたのは歩く筋肉ことコング。

「おお、下ごしらえは終わっているみたいだな。じゃあ鍋を火にかけよう」

 コングは米袋を担ぐように、ひょいと鍋を持ち上げ、軽々持って行ってしまう。

「は、はは……」

 奈菜の乾いた笑い声がキッチンに響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ