表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/196

54、ミカン、エリザの真似をする

「せっかく顔を隠して来てやったのに……」


 神託者を失ったと言った人が、自ら顔を覆うベールを外した。この行動の意味は、私でもわかる。


(この人、全員を殺す気だ)


 ベールで顔を覆っていると発動しにくい術を使うのね。図書館で読んだ知識とゲームの知識を探る。可能性はいくつもあるけど、全部を避けるには……。



 私が思いついたときには、もう、スポンジの木の芽は動いていた。透明なえのき茸は、私の左腕から一気に伸びて、網の目状に床一面に広がっている。


 私の足には当たる感覚があるのに、他の人は気づかない。これは、光が当たっても何も感じないのと同じだと思う。


 透明なえのき茸は、少しキラキラしてるから、光の粒の集合体のようにも見える。たぶん、これはマナだよね。スポンジの木は、生命の源でありマナの塊だもの。


 私は魔法を使っているように偽装するため、左手を前に突き出した。そして手のひらをターゲットに向ける。えのき茸が何かをする瞬間は、神託者だった人には見えてしまうかもしれないけど。



「は? ダークロード家のガキが、俺の術に対抗しようってか? なぜ動けるのかは知らんが、神託者だった俺に敵うわけないだろ」


(やはり、傲慢ね)


「顔を見せたということは、ここにいる全員を殺すつもりなのでしょう? そんなことを私がさせるとでも思っているの!?」


 私はエリザの真似をして、ちょっと大胆なことを言ってしまった。だけどこの人は、相手が強気だと怯むみたい。


「ダークロード家のガキが! 魔術学校に通っているようだが、所詮は騎士貴族だ。剣も持たずに、この俺を止められるとでも思ったか。世間知らずのガキだな。クソガキが」


(ガキって連呼してる)


 かなり動揺してるのかな。自分の目の前にいるのは魔法を使えない子供だと、まるで自分に言い聞かせているみたい。



 時雨さん達にチラッと視線を向けると、動けないだけで、攻撃は受けてないように見える。


(あっ、動く)


 えのき茸を通じて、神託者だった人の身体にマナが巡るのを感じた。私が視線を逸らしたから、チャンスだと思ったのね。


 彼のすぐ足元にいたえのき茸が、パッと砕けるように散った。すると他のえのき茸たちが、一気に群がっていく。



「なっ? なぜ、デススキルが発動しない!? 俺のテリトリーだぞ? 何の術を使っている?」


(えのき茸が集合してるだけだよ?)


 当然、私は無視する。エリザは、答えたくない質問は無視していた。私もそれを真似てみた。


 えのき茸は、何本かはあの人の術で消えちゃったみたいだけど、問題ない。数百本全部が、学長さんの結界から脱走してるもの。



「クッ、くそっ!」


 階段を降りてくる足音が聞こえると、神託者だった人は慌てたみたい。転移魔法を使って逃げる準備を始めた。


「逃がさないよ!」


 私の声に合わせて、えのき茸は、彼の身体にぐるぐる巻きになった。そして、発動しようとしていた魔法を打ち消すためか、彼の身体からマナを吸い取り始めたみたい。


(ちょ、殺しちゃダメだよ!)


 そう注意すると、吸い取るのはやめたようだけど、ぐるぐる巻きはそのままね。


「身体がしびれる……拘束魔法か? なぜ? 俺のテリトリーで、なぜ……」


(ただの、ぐるぐる巻きだよ?)


 私はそんな高度な魔法は使えない。だけど、魔法を使っているフリをして、左手をずっと向けてる。ちょっと手が疲れてきたけど、騎士風の人達が動けないから、手を下げられない。



 パリン!



 何かが割れるような音が聞こえた。すると、騎士風の人達は、動けるようになったみたい。その場で体勢を崩してける人もいた。


「まさかとは思ったが、ミカンさんか。アイツを捕獲してくれたんだな。ありがとう」


 階段から降りてきたのは、ギルドマスターだった。あの人のテリトリーというものを壊したのね。


「いえ、押さえてるだけです」


 私がそう答えると、ギルドマスターは私の左腕を見て何かを察したみたい。もしかしたら、彼には見えているのかも。



「その者は、堕ちたシャーマンだ。神具を使って捕えろ。普通の拘束具は無意味だ」


「ハッ!」


 騎士風の人達は、どこからかピカピカな道具を出して、神託者だった人を、ぐるぐる巻きのえのき茸の上から拘束した。すると、えのき茸は、スルスルと踊るように楽しげに戻ってくる。


(ふふっ、大活躍だったね)




「ミカンさん、大丈夫? あの人に、シャツ代を弁償させなきゃ!」


 時雨さんは、私を笑わせようと思ったみたい。シャツ代より、みんなが殺されそうになったんだから、請求するなら慰謝料だよ?


「私は、あの人の術は効かなかったから平気。シグレニさんは、大丈夫?」


「ちょっと頭が痛いけど、大丈夫だよ」


 そういえば、他の人達も頭を押さえてる。


「シャーマンの攻撃は、精神への攻撃だからな。特にあの男は、マナを媒介にして直接、相手の脳を破壊する能力を持つ。俺がグリーンロードにいなかったから、対応が遅れた。すまない。他の神託者も、あの男が通路でテリトリーを使ったから扉を開けられなかったようだ」


(あっ、それで、ギルドマスターを呼んだのかな)


「ギルドマスター、たぶん狙われたのは私で……」


「いや、ミカンさんだけではない。あの男達の狙いは、この世界の乗っ取りだからな」


(この世界の乗っ取り?)


 私が首を傾げていると、ギルドマスターは気まずそうに笑みを浮かべた。私達には話せないことだったのかも。



「ミカンさん、とりあえず、これを着て」


 時雨さんは、私の肩にジャケットをかけてくれた。だけど、えのき茸が……ジャケットから飛び出してる。


「ありがとう。ただ、先に包帯を巻きたいかも」


「まだ、スポンジの木の枝は吸収されてないんだな。見た目には何もないようだが、ちょっと見てもいいか?」


 そういえば、ギルドマスターは、スポンジの木の枝のことを最初から知ってるよね。白いえのき茸で包帯がパンパンだった頃から。


「はい、どうぞ」


 時雨さんがジャケットを持ってくれて左腕があらわになると、ギルドマスターは何かの術を使ったみたい。それも一つではない。首を傾げながら、いくつかの術を組み合わせている。



「これは、聞いていた以上だな。アイツの術を弾くわけだ」


「どういう状態なんですか?」


「ミカンさんとシグレニさんは、返事をしに来たのかな?」


 私と時雨さんが頷くと、ギルドマスターはフッと笑った。


「では、奥の部屋で話をしよう。キミ達の担当者が早く来いと、うるさいからな」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ