表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/90

第4講 家族でもないのに、下の名前で呼ぶのは失礼だ。

第4講 家族でもないのに、下の名前で呼ぶのは失礼だ。


――――――――――――――――――――――――――――――


甲:外人が、家族でもないのに、下の名前で呼んでくる。失礼だと思わないか?


kou : gaijinn ga kazoku demo nai noni, shitano namae de yondekuru. shitsurei dato omowanaika?



乙:日本人は、普通、他人は名字で呼ぶからね。


otsu : nihonjin/nipponjin wa futsuu, tanin wa myouji de yobu karane.



甲:だが、家族の場合は、全員が同じ名字だから、名前で呼んで区別するのさ。


kou : daga, kazoku no baai wa, zen-in ga onaji myouji dakara, namae de yonde kubetsu surunosa.



乙:ところが、外人は家族でもないのに、下の名前で呼んでくるわけだ。


otsu : tokoroga, gaijinn wa kazoku demo nai noni, shitano namae de yondekuruwakeda.



甲:日本人は、それが失礼だと思っても、あまり指摘しないからな。


kou : nihonjin/nipponjin wa sore ga shitsureida to omottemo, amari shiteki shinai karana.



乙:でも本当は、家族でもないのに、下の名前で呼ぶのは失礼だよな。

他人の家に土足で入るようなものだからね。


otsu : demo hontou wa, kazoku demo nai noni, shitano namae de yobu nowa shitsurei dayona.

tanin no ie ni dosoku de hairu youna mono dakarane.


――――――――――――――――――――――――――――――


【解説】

 日本人は、普通、他人は名字で呼びますが、家族の場合は、全員が同じ名字だから、名前で呼んで区別します。

 偶然、名字が同姓だった場合は、下の名前で呼ぶこともありますが、外人は、それとは無関係に下の名前で呼んでくるので、昔の日本人は失礼だと感じることもあったようです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ