表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

温泉旅行

作者: 立津テト

「この前行った温泉さ、お湯に噛みつかれるんだよ」

 そんな不思議な言葉を、高校の友人がぽろりとこぼしたのは、昼休みの屋上だった。彼女の言葉を私は冗談として受け流すことができなかった。というのも、彼女の目が真剣すぎたからだ。まるで、そこで見たものが、今も皮膚の中で疼いているかのように。

 気がつけば、私はその温泉を探していた。

 地図にも、案内板にも載っていないその場所は、山奥の細道を五回曲がってからようやく現れた。古びた鳥居がひとつ立ち、こちらに風を運んでくる。そこをくぐると、湿った空気が喉を掴んだ。

 見た目は古めかしい小さめの温泉宿。入ると、番頭のおばあちゃんが虫眼鏡を使って新聞と睨めっこしていた。私は少々高い1000円を渡し、服を着替えた。

 中は意外と綺麗で、統一された木桶にちゃんと並べられた風呂椅子。

 そこでようやく私は気づいた。他の客が誰もいないことに。

 ただそんなことは気にする意味もないので、かけ湯で体を洗い、入ることにした。

 湯気はまるで生き物のようだった。くるくると渦を巻き、私の足元を撫でる。それが「歓迎」なのか「警告」なのかも分からぬまま、私は裸足になって湯舟へと足を浸けた。

 ーー瞬間、がぶり、と足首を甘噛みされた。

 痛みはない。ただ、確かにそこに“口”があった感触。柔らかく、ぬるく、けれど決してただの液体ではないものに、私は囚われた。

 お湯は、私を知っていた。

 幼いころの秘密、誰にも言えなかった願い、今朝食べたパンの味まで。お湯はそれを知っていて、まるで懐かしい友人のように、私を包み、くすぐり、時にちょっと意地悪く噛みついてくる。

 湯舟の中心には、ぽっかりと黒い穴があった。そこは、お湯が流れ込む場所ではなかった。逆だ。お湯が「生まれてくる」場所だった。ごぼごぼと泡を吐きながら、息をしている。

 私はその穴をのぞきこむ。すると、底なしの暗闇が、ふいに瞼の裏を押し広げた。

 そこには、友人がいた。

 私の身体は湯に溶け、髪は気泡となって弾けていた。笑っていたのか、泣いていたのか、それすら判別できないほど、柔らかく、輪郭のない表情で。

「噛まれたら、帰れなくなるよ」

 そう、溶けた友人が言った気がした。

 その瞬間、私の足元が、またがぶりと何かに噛みつかれた。

 そして私は、湯の底に沈みはじめる。

 ーーもうすぐ、私も、友人のようになるのだろう。誰かに、この温泉の話をして。そしたらきっと、次はその誰かにーー

最後まで、読んでいただきありがとうございました!

もしよければ、☆☆☆☆☆評価で応援していただけますと励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ