表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おれはお前なんかになりたくなかった  作者: 蔵入ミキサ
第一章:風太と美晴の入れ替わり
2/106

誰?


 堅くて、ひんやりとしている。

 風太が背中を着けて寝ている場所は、教室の床だった。寝心地ねごこちは良くないし、キレイではない。

 

 「……!」

 

 風太は目を覚ました。

 ぱっちりとまぶたを開けたはずなのに、とても暗い。その原因となっているのは、視界を完全に覆いつくしてしまうほどの、長い前髪だった。

 

 (髪の毛……?)

 

 しかし、風太は前髪を伸ばしたことはない。体を動かすことが多いので、髪の毛は運動の邪魔にならない長さであるようにと、いつも心がけている。

 

 「……?」

 

 その邪魔な前髪を払いのけても、今度は視界が曇っていて、周りがよく見えない。寝起きのまなこなので、視界がぼんやりしているのだ。


 (肩が……痛い……?)

 

 次に違和感があったのは、前髪を払いのけるために使った、自分の右手だった。

 風太は、右肩の辺りがビリビリと痛むのを感じていた。それほど強い痛みでもないが、これから体育の時間だということを考えると、面倒な痛みではある。

 

 (あっ! そうだ。体育の時間だ!)

 

 教室の外で、健也を待たせている。早く健也と合流し、授業が始まる前にグラウンドへ行かなければならない。

 風太は、痛みのない左腕を使って上体を起こし、まだ眠たげな頭を首で持ち上げた。

 

 (なんだか、頭が重い気がする……。寝起きだからかな?)

 

 ぽつぽつと現れ始めた違和感を無視して、風太は健也の姿を探そうとした。しかし、未だに周りの景色はピントがずれているので、近くに健也がいるかどうか分からない。

 いい加減に起きろ。そう自分に言い聞かせるように、風太は右手でゴシゴシと目をこすった。

 

 「???」

 

 右手だ。風太の右手、そして右腕がある。

 自分の右腕のハズなのに、肌が白くて、とても細い。少なくとも、腕相撲うでずもうで健也と互角の勝負をしていた男子の右腕には見えない。風太は不思議に思って、その腕一本を隅隅すみずみまで眺めてみた。


 「……!」

 

 決定的におかしいのは、半袖はんそでの体操服の袖口。

 男子の体操服の上は、全体的に白色で、袖口が群青色ぐんじょういろになっている。ちなみに下は、ポケット付きの群青色の短パン。

 しかし、今風太が着ている体育服は、袖口が臙脂色えんじいろ。つまり、雪乃たちが着るような、女子の体操服だ。まばたきして何度確認しても、服の色は変わらなかった。

 

 (なんだよこれっ!? 誰がこんなことを……!?)

 

 誰の服なのかは知らないが、寝ている間に女子の体操服を着せられてしまった。よく見ると、短パンも上履きも、風太が身に着けているものは、みんな女子のものだ。

 

 (まさか、健也がっ!? いや、健也はこんなイタズラをするやつじゃない……ハズ)

 

 とにかく、こんな格好を誰かに見られるわけにはいかない。

 風太は焦る気持ちを抑えるため、ゆっくりと深呼吸をして、冷静に脳を働かせた。

 

 (落ち着け……。こんな服はすぐに脱いで、自分の服に着替えればいいだけだ)

 

 風太は立ち上がり、教室全体を見回した。

 電灯が消え、カーテンが閉まっている暗い教室。健也どころか、自分以外に誰もいない。


 (あれ? ここは、6年1組の教室じゃないのか……?)

 

 教室の後ろの黒板には、カラフルなチョークの文字で「新学年 6の2 家族ファミリー」と書いてある。小6の女子には、黒板にこういうことを書きたがる性質があるのだ。


 (6年2組……)


 キンコーン。体育終了のチャイムが鳴る。

 後で担任の先生に「体育をサボって、何をやっていたの!」と、叱られるかもしれないが、今はそんなことを気にしている場合じゃない。

 風太は急いで「6の2」から出て、6年1組の教室へと向かった。幸い、6年1組の教室には、まだ誰も帰ってきていなかった。

 

 (よかった! まだ間に合う。セーフだ……!)

 

 風太の机があり、机の上には畳んでおいた私服がある。それを着てしまえば、危機は終わる。脱いだ後の女子の体操服は、適当にたたんで、そこらに置いておけばいい。

 風太は自分の席まで歩き、落ち着いて自分のTシャツを広げた。

 

 「……っ!?」

 

 しかし、動きが止まってしまった。

 自分の身体が、Tシャツを着ようとしない。本能が、行動に自制をかけている。

 風太は手に取ったTシャツを机の上に戻し、一歩後ろへ下がった。心臓は急にバクバクと鳴り、おかしな緊張感に包まれている。

 

 (ど、どうして緊張するんだ!? おれの服だろ!? 自分の服を着るだけなのに、なんで悪いことをしてるような気持ちになるんだよ……!)

 

 やってはいけないことをしているような気がして、風太は警戒心を持って周囲を見回した。

 感覚をましているためか、周辺の音や会話が、うるさいくらいによく聞こえる。

 

 「元気ないわね、雪乃。やっぱり風太くんのことが心配?」

 「うん……。あの『体育おバカ』の風太くんが、体育を休むなんて」

 「具合が悪いのかもね。今から、保健室に様子を見に行ってあげたら?」

 「ダメだよ。わたし、日直だし。みんなに迷惑かかっちゃうでしょ?」

 「バカね。日直の仕事くらい、代わってあげるわよ」

 「えっ、いいの!? 実穂ミホちゃんっ!」

 「雪乃に暗い顔される方が、よっぽど迷惑なの。友達としては。だから、もうウジウジはナシよ」

 「うんっ! ありがとう実穂ちゃん! 大好きっ!」

 「こ、こらっ! 抱きつくのもナシっ!」


 雪乃と実穂の会話が聞こえた。それも、ここからかなり近い。

 会話の内容を気にしている余裕はない。一歩ずつ、二人の足音が、この6年1組の教室へと近づいてきている。

 風太は再び、自分の服へと視線を戻した。

 

 (どうする? ムリヤリ着るか? でも、まずは体操服を脱がないと……! 一旦、どこかに隠れるべきか? どうしよう、どうすればいいんだ……!?)

 

 パニック状態だ。すでに冷静さを失っている。

 ヤケになった風太がTシャツを掴んだ時にはすでに遅く、雪乃たちは教室のドアを開けていた。

 

 「「あっ……!」」

 

 教室に入ってきた二人の女子と、目が合った。雪乃たちはこちらを見てひどく驚き、完全に固まってしまっている。

 

 「ゅ……ゆ……」

 

 とにかく、風太は目の前にいる雪乃の名前を呼ぼうとした。しかし、動揺しているせいか、うまく言葉にならない。

 

 「ゅ……き……の……」

 

 やっと風太がしぼり出した声は、細くて小さかった。自身にすら聞こえないくらいの声なので、雪乃にもその声は届いていないだろう。

 早く弁解をしなければならない。「誰かのイタズラでこんな服を着せられて、おれは目が覚めたらこうなってて、何も知らないし、ワケが分からないんだ」、と。しかし、何かを必死に話そうとすればするほど、言葉にならず失敗してしまう。

 そして、雪乃が口を開いた。

 

 「何をしてるの……?」

 

 困惑。

 雪乃の目は、いつものそれとは明らかに違っていた。理解のできない、得体えたいの知れない物へ送る視線。輝きのない瞳。

 風太はパニックになりながらも、ようやく次の言葉をのどの奥から絞り出した。

 

 「ふっ……! ふくぅ……きひぃっ、き、きがぇ……たくてっ……!」

 

 声がおかしい。何かを恐れて震えながら、かん高い裏声でしゃべっているようだった。

 不安定な心が、声の調子をも狂わせているのかもしれない。それにしても、今の声はまるで……。

 

 「えっ? 着替え……?」

 

 雪乃の表情は、ますます険しくなっていた。

 不思議な声で出した風太の精一杯の弁解は、うまく伝わらなかったらしい。風太はもう、次に何を言えばいいのか分からなくなってしまった。

 

 「ゲホッ! い、息がっ……! けほっ、けほっ!! おえっ!」

  

 突然、風太は気分が悪くなり、せきが止まらなくなった。手で口を押えても、床にへたり込んでも、その苦しみは終わらない。喉の奥にある異物が取れることはなく、ひどい咳と同時に、涙まで溢れ出そうになっている。

 しかし男として、風太は雪乃に泣き顔を見せようとはしなかった。

 

 「えっ……!? だ、大丈夫っ!?」

 

 雪乃は、急激に体調が悪化した風太を心配している。

 

 (ダメだっ! 頼むから来ないでくれ、雪乃! お前に、こんなに情けない、弱っているおれを見せたくないっ……!)

 

 風太は苦しみで顔を上げることもできなくなり、その場でうずくまってしまった。頭を伏せると、また長い前髪が降りてきて、風太の顔をパサッと覆った。

 

 (おれの身体に、何が起こってるんだ……!?)

  

 突然の事態に、風太のそばへと駆けよってきた雪乃と実穂も、かなり動揺していた。

 

 「ど、どうしよう、実穂ちゃん! この子、すっごく苦しそうっ!」

 「落ち着いてっ! すぐに先生を呼んでくるわっ!」

 「わ、わた、わたしはどうすればいいっ!?」

 「この子の様子を見ながら、コップに水を汲んで! もし嘔吐おうとしそうなら、ビニール袋を渡してあげてっ!」

 「分かった!」

 

 しっかり者の実穂は、雪乃に的確な指示を出してから、職員室へと向かうべく教室を出た。

 

 (『この子』? おれが、『この子』?? そんなっ、まるで、おれが……風太じゃないみたいな呼び方……)

 

 風太は震えが止まらない自分の身体からだを、必死にさすった。自分でも何に対して恐怖しているのかは、さっぱり分からない。とにかく一刻も早く、この場から消えてしまいたいという気持ちで、心は埋め尽くされていった。


 「はぁっ、はぁっ……。も、もう……ダメだ……」

 

 頭では、もう何も考えられない。そして身体に判断をゆだねると、真っ先にこの場所から逃げ出すことを選んだ。

 風太はなんとか自力で立ち上がり、ふらつきながら6年1組の教室を出た。

 

 「あっ、待って! 動いちゃダメっ!!」

 

 雪乃が背後で叫んでいるが、風太は立ち止まらなかった。


 *


 ふらふらと廊下を歩き、風太は男子トイレへとやってきた。この中なら、雪乃は追って来ることができない。通常、女子は男子トイレに入ってはいけないのだ。


 「うぐっ、ぐえぇっ……!」

 

 風太は手洗い場の流し台に顔を突っ込み、喉をがしながら、胃の中にあるもの全部をビチャビチャと吐き出した。首を降ろすと、また長い髪が頭から垂れてきて、ほっぺたをくすぐってくる。

 

 (違うっ……)

 

 この長い髪は、明らかに自分のものじゃない。

 風太は呼吸を整え、鏡の前でゆっくり顔を上げた。もう視界はクリアになっているので、風太は鏡に映った人物がハッキリと分かった。


 「……!?」


 さっきぶつかったあの女の子が、目の前の鏡に映っていた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ