表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/60

火星植民

 月からをも飛び出した人類が目指したところは、火星であった。当時、火星は新たなるフロンティアとして大々的に植民の宣伝がなされた。初めに火星に到達したのは地球統合政府である。

 2129年、地球統合政府が打ち上げた火星往還機「ワイルダー」が最初の火星植民機となった。当時は3カ月かけから5カ月をかけて往復をし、資材や人を運び、火星での発掘を開始した。

 地球統合政府を契機として、皇国共栄圏、人民同盟国も火星植民を開始することになる。教皇領国については、地球より離れるということを考えていないということ、それを行うだけの財力がないということもあった。また、月面非武装地域というのは、月面のみで存続することになっていたため、火星へと進むということはなかった。このため、火星植民領として、火星は3つに分割された。地球統合政府火星植民領、皇国共栄圏火星領、人民同盟国火星同盟領の3つである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ