表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/107

第6話 目撃

 司先輩によって閉じられてしまったドアを、ぼんやりと見つめる。


 見捨てられた……のかな。お酒を飲んでいようが、何をしでかそうが、俺にはもう関係ないぞって。

 どうして、こんなことになっちゃったんだろう。

 私は一体何を間違えたのかな……。


「香奈ちゃん、こっちにおいでよ」

 何かを察したらしい小太郎が、優しく笑う。

「今日は俺が送っていくから大丈夫だよ。気にせず飲もう?」

「……うん」

 力なく腰を下ろす。その時また玄関のドア開く音がして、勢いよく振り返った。

「よぉ、泰吉。遅かったな」

「「「お疲れさまッス」」」

 おう、と無愛想に答えて腰を下ろした泰吉先輩が、テーブルの上をジロリと見る。


「腹減った。食うものなんか残ってないのか?」

「もう全部食っちまった」

「なんだよ、残しとけよ。おい香奈、金やるからなんか買ってこい」

「先輩、香奈は酒入ってるんで、俺が」

「あ、いいよ育太。そんなに飲んでないから大丈夫。酔い覚ましに行ってくる」

 育太を引きとめ立ち上がると、小太郎まで一緒に立ちあがる。

「俺も行くよ」

「そうだな。おまえら3人で行って来い。香奈から目を離すなよ」


 大げさな。今日はそんなに飲んでないし、そこまで言うならパシリにしなきゃいいのに。

 そう思ったけれど、なぜか他の先輩たちにまで「そうしろ」と頷かれ、仕方なく二人にもお願いをして部屋を出た。





「――うわっ、寒っ!」

「ほんとだね。だいぶ冷え込んできたな」

 玄関を出た途端、冷たい外気にぶるりと体を震わせる。

 もう冬も間近。行きかう学生たちも、みな寒そうに身を縮めて足早に通り過ぎていく。


「そろそろお鍋の季節だよね。今度みんなでやろっか、鍋会」

 両手をさすりながら尋ねると、小太郎が楽しげな笑顔で頷く。

「いいね、何鍋にする?」

「うーん、小太郎と育太は何がいい?」

「俺は味噌かな」

「塩ちゃんこ」

「おぉ、育太渋いね。なんかさ、守に聞いたら闇鍋がいいとか言いだしそうじゃない?」

「あぁ、言いそう。あいつ絶対変なものを張り切って持ってくるだろうな」

「甘い菓子とか入れるんじゃないか?」

「うわ、最悪!」

 お鍋の中に浮かぶどろどろのチョコレートやキャラメルを想像してしまい、げんなりする。

「ノーマルな鍋でいこっか、余計なことは聞いたりせずに。守以外、全員お腹壊しちゃいそうだもん」


 大学の正門前まで戻り、私と司先輩の部屋に程近いコンビニへと目を向ける。

 もう夜の10時を過ぎているというのに、まだたくさんの人影があった。


「先輩、何がいいのかな。あったかいおでんとか?」

「おでんか、いいね。かなり腹減ってそうだったから、弁当も買っていくか」

「香奈も作ってばかりでまともに飯食ってなかっただろう? 残りは自由にしていいらしいから、自分の分も買っていけよ」

「うーん、そうだねぇ」

 育太の言葉は嬉しいけれど、あんまり食欲出ないなぁ……。

 そんなことを考えていた時、横を歩いていた小太郎が急に立ち止まった。


「どうかした? 小太郎」

「……いや」

「誰か知っている人でもいたの? ……あっ」

 小太郎の視線の先。目指していたコンビニに、さっき別れたばかりの司先輩の姿が見える。

だけど、なんだか……女の子と一緒に、お弁当を選んでる?


「――香奈ちゃん、行こう」

 二人の様子を見ていた小太郎が少し硬い声で言って、またコンビニに向けて歩き出す。

 咄嗟に、その腕を掴んだ。


「待って、小太郎。……やめとこう?」

「香奈ちゃん?」

「香奈?」

「いやあの、もう少し待って、二人が帰ってから行こうよ。……邪魔しちゃ悪いしさ」

「邪魔ってなんだよ。ただの友達に決まってるだろ? ほっといたら香奈ちゃん絶対気にするし、ちゃんと聞いといた方がいいって!」

「ううん、やめよ」

「なんで?」

 だって……だって。

 二人が選んでたお弁当、一つの袋に入ってるんだもん。――明日の朝ご飯かなって思うような、パンも。


 育太と小太郎の腕を掴んだまま、司先輩とその女の子をずっと目で追ってしまう。

 綺麗な人……本当に、本当に、綺麗な人。

 モデルさんみたいにすらりと背が高くって、歩くたびに揺れる茶色がかった髪はサラサラストレート。とっても優しい顔で微笑んでいる。

 くせっ毛、チビでブサイクな私とは全てが正反対の――天使みたいな女の子。


 その子はとても自然な笑顔で司先輩に話しかけていて、司先輩は笑ってこそいないものの、リラックスした表情でちゃんと言葉を交わしている。

 コンビニや居酒屋の明かりにほんのり照らしだされた道を、二人は慣れた様子で司先輩のマンションに向かい歩いていく。

 そしてためらうことなく一緒に階段を上りだしたのを見て、いつの間にか止めていた息を静かに吐き出した。


「ごめんね、お待たせ。そろそろいこっか」

「香奈ちゃん……」

「ほら、あんまり遅くなると泰吉先輩から、『1分で帰ってこい!』とか、むちゃな電話がかかってくるしさ」

「おい、香奈」

 二人の咎めるような視線に、思わず目を伏せる。


「明日……明日、必ず自分でちゃんと聞くから。……大丈夫だから」

 明日まで、ほんのちょっとだけでも先延ばししたい。

 だって『あの人誰ですか』って聞いた瞬間、今までの奇跡があっけなく終わってしまいそうな気がするから。

 司先輩は、ただの女友達を家に呼ぶような人じゃないもの。


 伏せた頭上で、誰かが小さく息をつく。

 大きな手で頭を撫でられ顔を上げると、育太が優しく見下ろしていた。


「わかった。行くか」

「……そうだな。香奈ちゃん、何食べたい?」

 いつも通り接してくれる二人に、ジワリと涙が滲んでくる。

 前にもこんなことがあったな。育太のことで、私が余計なことをしちゃった時――。


「……泰吉先輩のお金だから、一番高いお弁当買っちゃおうかな! たっぷり元気がでそうな、豪華なヤツ」

 自分に喝を入れるよう、はしゃいだ声を上げてみる。

 優しい二人に挟まれて、またコンビニへと歩き出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ