表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

いざ、就職試験へ!

どうも、皆様はじめまして。

作者のたまごんと申します。

最近中間考査が終わったと思ったらすぐ定期考査に突入しまして、忙しい日々を過ごしております。

そんななので投稿頻度は悪いですが、どうぞよろしくお願いします。

初めて小説を書くので、不慣れなのですがどうぞご支援よろしくお願いします!

僕の名は佐藤弘祐。東大大学院を卒業したばっかの社会人だ。今日は面接祭り、なんと5つもの会社を受ける。

人と話すのがとても苦手な僕は、全落ちも有りかねない。学歴については絶っっっっ対に大丈夫だが。不安なまま、朝の支度をして、電車に乗り込んだ。満員電車だった。

『次は、東神奈川、東神奈川です。お出口は右側です。横浜線、新横浜・町田・橋本・八王子方面はお乗り換えです。』電車は横浜を発車した。1個目の面接会場は上中里だ。家からはまあまあ遠いが、許容内だ。

ちなみに2個目は市川塩浜、3個目は北朝霞、4個目は自由が丘、5個目は二俣川だ。まあ朝は強いし、この程度ならokだ。

電車は新子安、鶴見、川崎、蒲田、大森、大井町、品川、高輪ゲートウェイと進んで行った。


ふと、電光掲示板を見た。すると、運行情報が載せられていた。


『京葉線運転見合わせ』

京葉線は午前8時12分ごろ、千葉みなと・市川塩浜・舞浜駅で起きました架線断線及び人身事故のため、全線で運転を見合わせております。振替輸送を実施しております。また、運転再開見込みは立っておりませんが、少なくとも今日中の復帰は不可能です。申し訳ございません。

『武蔵野線運転見合わせ』

武蔵野線は、京葉線内での架線断線の影響及び東所沢駅での人身事故の影響で、全線で運転を見合わせております。振替輸送を実施しております。運転再開見込は、午前10時00分頃、西船橋〜南流山駅間でのみとなります。他区間は運転再開見込は立っておりません。申し訳ございません。

『東武東上線運転見合わせ』

東武東上線は朝霞駅での人身事故の影響で、成増〜川越市間で運転を見合わせております。

『東急東横線運転見合わせ』

東急東横線は代官山・多摩川駅での人身事故の影響で、渋谷〜武蔵小杉間で運転を見合わせています。

『東急目黒線運転見合わせ』

東急目黒線は多摩川駅での人身事故の影響で、奥沢〜武蔵小杉間で運転を見合わせています。

『東急大井町線運転見合わせ』

東急大井町線は戸越公園〜中延駅間での人身事故の影響で、運転を見合わせています。


「は?どゆこと?ゑ?え?え?」

なんだって?これから行く上中里の会社と二俣川の会社しか行けないってこと?最悪だ…なんでこんな日に…

なんでだよ!明日に起きてくれればよかったのに…

まあもう起きたことは変えられないからな…

僕にはどうしようもないんだな…

しゃーない、もうこの2つの会社で絶対に受からなければ!

そう決意した瞬間だった。


『急停車します!ご注意ください。』


キィィィィィン!!!

とてつもない轟音とともに電車は止まった。田町駅到着寸前だった。

なにがあった?

ドアを見てみると、赤黒い液体がこびりついていた。

理解が追いつかずにいると、乗客の一人が悲鳴をあげた。

『きゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!』

驚いてそっちを見ると、生首が線路に落ちていた。ああ、そういうことか。なるほどな。俺の人生、お先真っ暗だ…

どうでしたか?

少しでもいいなと思ったら、☆5とブックマーク追加お願いします!

コメントも是非お願いします!

それでは次回にまた会いましょう!さようなら!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ