表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/16

メダルゲーム編

(10/30追記)

えーと、ですね。完全に凡ミスしました。

間違えて前回の話をまだ投稿してないものと思い、投稿してしまいました。

今、急いで続きを書いてます。(個人比)

という事で、『メダルゲーム編』をお待ちください。

よろしくお願いします。


(11/16追記)

(細かい修正は除いて)ようやっと書き切りました。

気づけば半月経っちゃいました。

ご迷惑をおかけました……

「さて……そろそろ、いい時間だね。」

「そうですね。」

「最後に寄りたいところはあるかい?」

「うーん……あ、ゲームセンター寄りたいです!」

「良いねぇ。早速向かうとしよう。」




「うぅ……このうるさい感じ、ゲームセンターに来たって感じですね!」

「うん確かに、何とも言えない興奮を覚えるね。」

「何しますか?」

「目的があってきたんじゃないのかい?」

「いやぁ、行ける時には立ち寄ったりするんですけど、大体何もせずに出ちゃうんですよねぇ。」

「やりたいゲームとかないのかい?音ゲーとかシューティングゲームとか。」

「やりたいなぁって、思ったことはありますけど、シューティングゲームは、すぐゲームオーバーになるって分かってますし、音ゲーは……すみません神様、『音ゲー』って何ですか?」

「……それは何かい、哲学的な話かい?」

「いえ、『音ゲー』という言葉自体です。」

「……まぁ、それ以上を知りだすと、地獄だからまたの機会にしようか。」

「……そうですか?」


「じゃあ、コインゲームでもしようかな。」

「『ボタン連打してゲットできるかどうかが変わるゲーム』ならやったことありますよ。」

「それはまた、ずいぶん前の形態の作品だね?」

「えぇ、ここには無いようですが、特に2体の動物が合体して、宇宙人をやっつける作品は、大当たりしたこともあって、特にお気に入りでした!」

「ほう、その作品自体は知らないけど、ずいぶん運がいいんだねぇ。」

「えぇ、運だけは良いので!」

「うんうん、それは良い長所だね。じゃ、僕はこのプッシャー系のゲームをやるけど、君はどうする?」

「私は、さっき言った連打する系の作品をやっていきます!どっちが先に尽きるか勝負しましょう!」

「いいねぇ。1000円分を先に無くしたた方が報告ってことで行こうか。」

「了解しました!」


30分後


「うーん……しばらくやってなかったから、知らなかったけど、想像以上にスロットが渋かったな……悔しいが、可愛い後輩でも探すか……」

「あ、神様!」

「あぁ、いたいた。プッシャー系に乗り換えたんだね……って、なんだい そのコインの山は!?」

「いやぁ、最初ミニゲーム系の作品をやってたんですけど、早々に半分無くなっちゃいましてね。」

「ほう。」

「それで、このビー玉が転がりまくるプッシャー系に、乗り換えたんです。そしたら滅茶苦茶良いところで、メダルが無くなっちゃたんで、追加で1000円分投入したんです。」

「シレッとズルをしてるね……で、ジャックポットが当たったと。」

「もう、凄かったですよ!ガチャガチャビー玉が落ちまくって、音楽はうるさいし、なんかエンドロール?も流れてましたよ!」

「大当たりも大当たりじゃないか……それで、どうするだい?」

「何をです?」

「そのメダルの山さ。預けることもできるが……」

「うーん……何とか消費して帰りたいです!それに預けるのも、めんどくさそうですし!」

「イメージで言ってるよね……?」

「それよりも、ハイ、神様!」

「……なんだい?」

「大体半分差し上げるので、一緒に無くしましょう!今度は、どっちが早く無くせるか勝負です!」

「えぇ……」


10分後


「あの大型機特有の大量射出システムは、すぐに溶けるから、こういう時には打って付けだな……さて、後輩を煽りに行くか……って……!?」

「か、神様……またジャックポット当たっちゃいました……」

「嘘でしょ……というか、またお金……」

「今回はしてませんよ!」

「ズルした、バチでも当たったかね……?」

「……ウゥ…グスッ……アァァ……」

「あぁ、泣かないの。さっ、とりあえず演出終わって、一通り落ち着いたら預けよう。」

「面倒臭そうだから 嫌ですぅ……」

「分かった、分かった。じゃ、手続きは僕がするから、それならいいでしょ?」

「……わかりました。」

「よし決まりだ。」





「散々な目に遭いました……」

「流石君と言ったところだね。ところで、パスワードと静脈は僕が勝手に決めたけど、良かったのかい?」

「もうしばらく、メダルは見たくありません……」

「よほど 堪えたようだね。」

「はい……」

「……。」

「あと神様……私気づいちゃったんですけど……」

「ん?」

「メダルゲームって、一種のギャンブラー育成所だと思うんですよ。」

「確かにそういう側面も、あるかも知れないね。」

「当たりそうで当たらない、いやらしい演出いっぱいありますし、『確率変動』とか言っておきながら、全然当たりませんし、当たったと思ったら払い出しは渋いですし……!」

「ま、まぁ、程々にね。」

「あんな文化、滅んで仕舞えばいいんですよ!」

「1時間足らずで、2回もジャックポットを当てた人とは思えない発言だね……まぁ『滅べ』は言い過ぎだけど、『嫌な思いをさせる』のも、メダルゲームとしての役割なんだろうね。」

「……と言うと?」

「例えば、さっき君が言っていた『いやらしい演出』とか『払い出しが渋い』という思いをした状態で、ギャンブルに手を出したいかい?」

「なるほど、やりたい気分にはならないですね。」

「でしょ?仮にギャンブルに手を出したとしても、『最終的に損する構図』であることをメダルゲームを通して、本能的に理解すれば、自然と心が離れて行く。そういう意味では『健全なギャンブラー』の育成所と言えるだろうね。」

「むぅ……」

「ま、あくまで僕の考察だから、話半分で理解しておいてね。それに君のいう通り、悪い意味での『ギャンブラー育成所』にもなり得る、諸刃の剣だろうからね。」

「……。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ