表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白い箱  作者: 旭日葉乃
17/23

第16話: 一枚の紙

  日曜のお昼近く―――。

 私はいつものように窓の外を眺めていた。

 一人の看護士が病室にやって来た。

「憂ちゃん。今日のお昼、食堂に行ってくれる?」

 食堂……? なんで、また。

 そんな思いを胸に抱きながらも私は頷いた。

「……何か、あるの?」

「何かあるって訳じゃないけど……。病院のみんなと仲良くなるためかしら?」

「……」

「憂ちゃん? どうしたの?」

 看護士は憂が無言になったのを不思議に思い、憂の顔を覗き込んだ。

「なんでも、無いです…」

そう? とだけ看護士は言い病室を出て行った。

 私は看護士が行ってしまった方を見て、呟いた。

「……仲良く? はは、笑わせる―――――。幼稚園児じゃないのに……」

 そんなことを呟き、ベッドに横になる。

「はぁ……行かなきゃだめか。―――――めんどくさい」

 しばらく横になっていた憂だが、体を起こし、病室を出た。

 憂が向かうのは、食堂。


 私は、早く食堂に来てご飯を済ませようと思ったが、皆考える事が同じなようだ。

 どこか、空いている席を探そうと見てみたが……無い。一人でゆっくりと食べられる場所はどうやらないようだ。……無いといっても、在るはあるが、人の隣。

 ため息を吐き、しぶしぶ、私はその席へと足を運んだ。(トレーを持って)

 よくよく隣を見てみれば、見上彷徨だった。

 また……隣。何かの縁?

 私は椅子を引き、トレーにのっているスープをすくい、喉に流し込んだ。

味は、不味くもなく、美味しくもない。

 そうやって、私が食べていると、隣から視線が感じた。私がふと、目をやると、見上彷徨が私をじっと見つめていた。

 私は驚いて、声を上げた。

「! な、なに!?」

私がそう言って、三神彷徨を見ると、目が合い。それを見ていると、目を逸らされた。

 一体なんなの? 用があるなら私に直接言えば言いのに……変な奴。そういえば、初めて合った日もこんな感じだったような……。

 それに、私と同じ眼差し―――。この人も、私と同じように何か闇を抱えているのだろうか……?

 そんな事を考えていると、おもわず言ってしまった。

「……目。私と似てる……貴方も何かあったの?」

 私、いまなんて? 

しまったと思ったときにはもう遅くて、見上彷徨は私の方を見ていた。

「あっ…えっと、その……」

私は言いたいことが見つからず、モゴモゴと言っていると、三神彷徨が一瞬口を開いたが、閉じ、眉間にしわを寄せ、席を離れていった。

私はその行動に、唖然とした。

 ……何か言ってくれると思ったのに。

 私は彼と同じ気持ちだと思ったの? もし、闇を抱えているのなら一緒に分かり合おうと思った?

ありえない! あるはずがない―――。何をバカな事考えているんだろう。

 そんな思いを消すように私は、席を立つ。

 食堂から、病室に戻っても、さっきのことが頭を離れない。

どうして……? 彼のことが気になるの? でも、何かを言おうとしてた…。 

「はぁ……私らしくも無い。他人のことが気になるなんて……どうかしてる。」

と、そのとき、病室の外からノックが聞こえた。

「誰?」 

看護士ならノックはしないはず―――。

 私は恐る恐る、そのドアへ近づき、開ける――――と床には、一枚の紙がドアの隙間に挟まっていた。

私は落ちている紙を拾い、中に書かれている文字を読んだ。

「……『さっきはごめん、答えられなくて……三神彷徨』?」

私は驚いて、辺りを見渡した。けれど、廊下には誰もいない―――。

 私はその紙をもう一度、見て、そっと握り締めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ